教えるとは、教えないで良い部分をバッサリ削ることだと思っているのだが、いわゆる教え魔は教えなくていいことまでくどくどやるからめんどくさいんだよなあ。
— 桂木裕【ヴァングネクス】 (@mayakima) 2017年7月17日 - 16:51
故に、最終手段としての「暴力」に訴えるしかないのだ。
— たなかひろや (@hiroya2525) 2017年7月17日 - 17:58
モラハラ野郎は殺しても無罪にすりゃいいのだが。 twitter.com/mayakima/statu…
これ、ADHDやらの子供には嫌がられる色調でアニメが作られているぞ。
— たなかひろや (@hiroya2525) 2017年7月17日 - 18:00
きつい色目でごちゃごちゃ汚い透明感のある絵という。 twitter.com/NHK_ETV/status…
blog.talktank.net/2017/06/blog-p…
— 家賃下げろデモ @0729住宅集会 (@housing_demo) 2017年7月17日 - 19:13
>「弱者への理解はあると思われたいが…イデオロギー的であるとは思われたくない」…「自分は安倍政権に逆らう気はないけど、一方で経済弱者にも配慮している。していないのは既存の左派だ」と主張するためのツールと化しているようにみえること
もう「遊べるのは学生のうちだけ」とか学生に嘘を教えるのはやめようよ。大切なのは、学生のうちしか遊べない人生にならないようにするにはどうしたらいいのか、ということじゃないの。
— 女子めんどくせ (@joshi_mendokuse) 2017年7月16日 - 08:15
・・・そういうひとが「会社という組織」では有能、とみなされる
— たなかひろや (@hiroya2525) 2017年7月17日 - 19:25
構造が問題なのよ、としか言えない。 twitter.com/WSJJapan/statu…
@tatsuta3 大○エリーはあらゆる意味で実態と現実がかなり違う印象はあるのだが、クリエーター路線を走る人にとっては、船○英一郎との紐つけはさすがに本人も望んでいないと思われる。
— Shoko Ogushi (@vostokintheair) 2017年7月17日 - 14:28
労働組合は、これが一番大事。 twitter.com/inuhoshii_0701…
— shimizu naoko (@shimizunaoko) 2017年7月15日 - 20:15
高校生で妊娠したカップルがいたとして、妊娠させた男も退学させろとかいう意見もあるけど、中卒カップルができあがるだけでしょ。学校はやめない、やめさせない。保護者同士で金銭面も話し合うこと(養育費とか)。卒業させるなり経済力を身に着けさせるのが大人の仕事。
— タビトラ (@tabitora1013) 2017年7月15日 - 19:35
ふうさんが一着取ると勝利の白風船が150円引きじゃなかったのか? twitter.com/hawksHoneys/st…
— たなかひろや (@hiroya2525) 2017年7月17日 - 19:49
エキタスが調査した中で、
— K (@4won23run_3_r) 2017年7月17日 - 10:01
「最低賃金が1500になったら何をしたいか」
「病院に行きたい」
そんな回答が多かったそうな。
後輩も同じ理由で病院に行けてなかった。
勤労体系考えないといけないよなー
ブラック企業勤めの患者さんの話聞いてても
何だかほんとに世知辛く感じた。
#就労
うあ、グリーク・デコーダーの日本版だ。
— たなかひろや (@hiroya2525) 2017年7月17日 - 19:50
(詳細はググって) twitter.com/narumin50000/s…
@cheee_gevara @R8eru この件を正義面で語るヤツは許さん
— らがあ (@souljiji) 2017年7月17日 - 08:28
社会復帰の為に使わせてもらい、社会復帰に成功して感謝している人だってものすごく多い。
おい小僧、反論があるなら言ってみろ。
「一人でも不正者がいたら… twitter.com/i/web/status/8…
最近、こんなことが多すぎて。
— 毬谷友子 (@mariyatomoko) 2017年7月17日 - 20:14
反省だけではすまない問題を
反省すらしないで上に登っていく人間とかがいると
箍が外れていくんだよ。世の中全体の。
この人はゲーマー族ですらなくて「うまくズルをする」「抜け道を見つけて他人を出し抜く」だけしか才能がないのに、未だに人気がある。
— James F. (@gamayauber01) 2017年7月17日 - 16:53
善意志が欠落した社会では功利だけが正義として扱われることの見本。
病んだ社会の象徴だのい
huffingtonpost.jp/2017/07/16/sto…
大人になったら、自分の親代わりをなるだけ多く持とう。
— 今一生@固定ツィ見たらRT (@conisshow) 2017年7月17日 - 21:02
まず、多くの人と知り合い、誰か特定の一人に自分が依存しないように努めておけば、相手に負担をかけないし、関係を長続きさせやすい。
社会には、多様な人材がいる。
相手に過剰な負担をかけない配慮さえ忘れなければ、大丈夫。
自分も生き苦しさを何とかするため地元を離れてよく旅をした、
— たなかひろや (@hiroya2525) 2017年7月17日 - 21:15
人生下手くそなばかりに上手に離れて旅をし続けることができなかったが。 twitter.com/conisshow/stat…
となると、「国鉄再統合」がわたしたちにとって最善手、ということか。
— たなかひろや (@hiroya2525) 2017年7月17日 - 21:19
「鉄道全廃運動」を進める経営側、有象無象を(以下略。 twitter.com/yjochi/status/…
・・・わたしは「体育会系コンテンポラリーダンサー、モデルじゃねぇし」か。
— たなかひろや (@hiroya2525) 2017年7月17日 - 21:24
ある程度からだの「強さ」がないと関節が潰れて思うように踊れない。 twitter.com/cinematoday/st…
神経症者って、いろいろ探ると、結構言霊思想的な心性あるような(言えば実現する、言はねばなかったことにできる、的な)。まあ、理論的にはそうなんだが、改めて感じられる。
— Masatoshi Mizukami (@MasatoshiMizuka) 2017年7月17日 - 21:28
2ちゃんとか、まとめサイトとかみてると、明らかにブラック企業が工作員雇って対策してるだろ、っていうのがあるが、明確な裏はとりようがない。このあたりのリテラシーは突然身につかないので、時代の変化に合わせて義務教育課程に組み込まないと… twitter.com/i/web/status/8…
— 渡邉正裕 (@masa_mynews) 2017年7月17日 - 20:17
色んな所で、このポンコツな論理が成り立っていることが
— たなかひろや (@hiroya2525) 2017年7月17日 - 22:12
見ていて哀しいわ。 twitter.com/conisshow/stat…
・・・普通、逆だろうがよ。
— たなかひろや (@hiroya2525) 2017年7月17日 - 22:39
これでカソリックは「人類の敵」になったな。 twitter.com/afpbbcom/statu…
酒造会社の社長が自分の小さな子供に英才教育を施すために職場を利用するのを見て、社員と子供にも同じ行為が許されるといいなーと思いながら、わが子を寝かしつけねばならず、最後まで見られなかったんだけど、その辺の説明はあったのかな。
— 木原 満雄 (@MitsuoKihara) 2017年7月17日 - 22:42
#はじめてのおつかい
なぜヨーロッパのコンテンポラリーダンスでユニゾンが避けられるのか?アシンメトリーの導入とかそんな抽象・美学的な問題、じゃないんですよね。全体主義への反省と身体教育への見直しが根本にあってシンメトリーへの批判(それ自体は新しくも何と… twitter.com/i/web/status/8…
— hokuto_kodama (@hokutokodama) 2017年7月17日 - 11:17
すごく反響があったので、補足ですが、おしなべてユニゾンが悪とされているわけではなくて、前述のようなコンテクスト故に、無意識的・無批判的に方法として使ってしまう事への問題意識が存在する、と言う意味です。ただ、そこに倫理的視点も有る事は日本の現状に照らし合わせた上で強調したいです。
— hokuto_kodama (@hokutokodama) 2017年7月17日 - 19:37