goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

大根の間引きと第2弾ほうれん草の種蒔き

2017-10-04 11:17:56 | ほうれん草

 

冷蔵庫で発芽促進をしていたチマ・サンチュとリバーグリーンの種が

凍っていました。

このまま溶かして種蒔きしましたが・・・。

念のため冷蔵庫の温度を上げもう一度新しい種を水に浸けました。

 

台風で水没していたニンジンですが、そろそろ間引きでしょうか?

成長に差が出ています。

大根も水没してダメかと思いましたが、少しだけ間引いてみました。

土が流されたのかね株元がぐらぐらです。

少し土寄せをしてあげましょう。

初栽培の白菜不織布越しに虫に食べられた跡が見えます。

不織布を外して確認です。

うんっ!?ヨトウ虫らしき糞があります。

やっぱりいました。

初栽培は収穫までたどり着けるのでしょうか?

第2弾のほうれん草の種蒔きをしましたが・・・

この状態のまま土も水もやらずに家に帰ってから気づきました(笑)

明日の朝、土と籾殻を掛け水をやろうと思います。

今日の収穫です。

今朝は花オクラと、第一菜園だけの収穫です。

スィートパレルモが真っ赤になっていました。



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らうっち)
2017-10-04 13:34:39
たけさん こんにちはー♪

初栽培の白菜、うまく収穫までたどり着ければいいね♪
うちは今年もしっかり巻いた白菜の収穫は無理かも。
出鼻くじかれちゃったし・・・
ほうれん草は、土も掛けずに蒔いた状態で帰ってきちゃったの?
お疲れ気味?
返信する
Unknown (Heyモー)
2017-10-04 18:04:12
こんにちは! たけさん
夜盗虫が白菜に 
困りますね  うちも何者かに食われていますよ
初めて栽培の白菜是非収穫まで行きたいですね
我が家は昨年大失敗の白菜 巻かなかったのです
今期は巻いてきたようなので少しは期待しております
ホウレンソウ第2弾 明日土かけしてくださいね
返信する
Unknown (花より団子)
2017-10-04 19:05:36
こちらのミニ白菜も葉が結構穴が開いていますね
糞が無いかどうかよく見なくては....
虫を探しても見つからないので..。
返信する
らうっちさんへ (たけ)
2017-10-08 10:46:09
それがヨトウがつきまくりです。
その後ちゃんとしましたからもう発芽しています。
返信する
Heyモーさんへ (たけ)
2017-10-08 10:47:20
どうもうちの畑はヨトウ虫の産卵場のようです(笑)
ほうれん草はもう発芽していました。
返信する
花より団子さんへ (たけ)
2017-10-08 10:48:15
今朝は全ての株をチェックしました。
また定期的にしなければいけません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。