数日前にみつけた万作の花。とても地味な木なので普段はあまり気にしていませんでしたが、満開になると木全体が黄金に輝いていました。昔な名前もいい(^o^) pic.twitter.com/KegWXSfyT6
— 広田寛治 (@kanjihirota) 2018年3月11日 - 05:08
北側の裏庭に自生しているフキノトウ発見。西側の玄関先に植えた桜草は寒さで枯れてしまっていましたが💦、また花を咲かせはじめました\(^o^)/。そしてその手前のクリスマスローズの蕾もふくらんできました💕春だー。 pic.twitter.com/gJu9pyPKo2
— 広田寛治 (@kanjihirota) 2018年3月11日 - 07:01
クリスマスローズと復活しはじめた桜草。 pic.twitter.com/hPhmS28Zrm
— 広田寛治 (@kanjihirota) 2018年3月11日 - 07:04
速報(^o^)
— 広田寛治 (@kanjihirota) 2018年3月11日 - 09:13
書斎左手の裏山で、いま、うぐいすが鳴きはじめました。ほー、ほきょ。けょ、ほーけょ、と、まだ上手ではありませんが、今シーズン初です。ヽ(*^ω^*)ノ
昨日は名前のわからないオレンジ色の鳥が元気いっぱいすてきな歌声を披露してくれました。室内から写真を撮ると、しばらく声をひそめていたので、シャッター音がきこえたのだと思います。このあたりは鳶がいないので、小鳥天国のようです。 pic.twitter.com/8jxwAnICse
— 広田寛治 (@kanjihirota) 2018年3月11日 - 09:22
夜明け前は雲におおわれていた空も、日の出頃から青空が広がってきています。花粉さえとばなければ、気持ちいい一日になりそうです😢 pic.twitter.com/37KBQDZiud
— 広田寛治 (@kanjihirota) 2018年3月11日 - 09:42
@xUbDicblukPSYlP うぐいすくん、やっと鳴きはじめました\(^o^)/
— 広田寛治 (@kanjihirota) 2018年3月11日 - 13:40
いろんな小鳥の鳴き声がきこえてきますが、うぐいすしか鳴き声がわかりません💦お勉強しなければ❣️
@xUbDicblukPSYlP 調べてみましたが、なかなかとくていできません😢
— 広田寛治 (@kanjihirota) 2018年3月11日 - 13:44
とても長いフレーズを正確に繰り返してないています。なかなか賢い鳥みたいな(^o^)
@xUbDicblukPSYlP とびはじめは、花粉も元気ですねー💦
— 広田寛治 (@kanjihirota) 2018年3月11日 - 13:47
長くは外にはいられない\(//∇//)\
@xUbDicblukPSYlP 気づくのが遅かった😂
— 広田寛治 (@kanjihirota) 2018年3月11日 - 13:49
来年こそは。
@xUbDicblukPSYlP 🐧早くあったかくなれ〜❣️
— 広田寛治 (@kanjihirota) 2018年3月11日 - 13:52
@xUbDicblukPSYlP ちょっと演歌ぽい歌声(๑˃̵ᴗ˂̵)
— 広田寛治 (@kanjihirota) 2018年3月11日 - 13:55
@xUbDicblukPSYlP 白かと思っていたら、だんだん赤くなってきました。間も無く開花か💕
— 広田寛治 (@kanjihirota) 2018年3月11日 - 14:04
桜草もうだめかと思っていました。うれしい😊育てるの難しいですね❣️
@xUbDicblukPSYlP その鳴き声を言葉にするのはむずかしい😩聞き慣れればできるか⁉️
— 広田寛治 (@kanjihirota) 2018年3月11日 - 14:08
@xUbDicblukPSYlP 奥深い言葉❣️
— 広田寛治 (@kanjihirota) 2018年3月11日 - 15:06
愛の沈黙💦みたいな感じですね💕
@xUbDicblukPSYlP 今日も来てくれたのですが、じっと見ていたら、静かになってしまいました💦
— 広田寛治 (@kanjihirota) 2018年3月11日 - 15:12
信頼関係をきずかねば٩( ᐛ )و
しばらくは、さりげなくしていないといけないのかな。🤔
@xUbDicblukPSYlP ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ💕
— 広田寛治 (@kanjihirota) 2018年3月11日 - 15:16
@xUbDicblukPSYlP ですね❣️
— 広田寛治 (@kanjihirota) 2018年3月11日 - 15:19
鳥さん、かなり敏感ですね💕