広島農大だあ! V2

広島県庄原市で,農業を志す若者の学園!
 それが,広島県立農業技術大学校です

アグリサミットに参加しました。

2022-11-16 | 1年生
 10月26日,JA全農(中四国広域営農資材事業所・広島県本部)さんが主催するアグリサミットに参加させていただきました。様々な企業がブースを出展しており,GAPの取組に関する紹介や衛星とAIの技術を駆使して圃場の土壌状態を上空から見た分布図として利用者の端末に送るサービス,中には農作業事故の恐ろしさを疑似的に体感するVRを実施している企業も!(私は怖くてやれませんでした(震)。)
 また,クボタさん,イセキさん,ヤンマーさんの3社合同の自動走行アシスト搭載トラクター実演&搭乗会も盛り上がり,農大生が率先して最先端の技術を体感しました。
最新の資材や機械について情報収集することが出来た,大変有意義な1日となりました。
1年 野菜・花きコース M




スマート農業を体験しました

2022-11-04 | 1年生
 8月31日に先端農業機械論でヤンマーアグリジャパン株式会社様からスマート農業について学びました。自動操縦のトラクターや農薬を搭載して上空から散布できるドローンなどを体験してみて,最先端の機械の活用によって農作業の効率化を図ることができると感じました。
 また,安全作業の講習では,農作業中の事故を未然に防ぐためにどうすればよいかを確認することができました。
安全作業に気をつけながら効率良く農作業に取り組んでいきたいと思います。
野菜・花きコース 野菜専攻 1年 K




園芸流通Ⅰで園芸品目の流通について学びました

2022-11-01 | 1年生
 10月24日、25日の2日間で広島市中央卸売市場・中央市場、JA交流ひろば「とれたて元気市」、フラワーショップみなとアルパーク店、生協ひろしま安東店へ園芸品目の流通実態を学びに行きました。広島市中央卸売市場・中央広場は、とても広く全国で数少ない4部門そろった市場だと聞き,驚きました。また実際に花きの競りの現場を視察でき,良い経験になりました。JA交流ひろば「とれたて元気市」では、広島県の生産者と消費者の繋がりを感じることができました。フラワーショップみなとアルパーク店では、今流れが来ているサンフレッチェやハロウィンに合わせた花を販売していて、ターゲットを考えて花を販売する方法がとても勉強になりました。生協ひろしま安東店では、様々な農産品をいろいろな価格帯で販売して、様々な消費者の需要に応じており、今後の販売価格の設定の参考になりました。
 今回の視察で沢山の人によって流通や販売が行われ、私たちのもとへ商品が届いていることが分かり、感慨深いです。 
落葉果樹コース 1年生 Ⅿ






最新のトラクターと田植え機を体験しました

2022-06-06 | 1年生
 5月9日,ファーム永田さんの農場で,最新の先端農業機械をお借りして代かき作業と田植え作業をしました。今回の授業で使用した田植え機はGPS機能が搭載されていて,手を添えるだけで綺麗に直進しました。改めて農業機械の進化は素晴らしく,スマート農業の技術が進展していく事は農家にとってとてもありがたいものだと感じました。
 また,農業の魅力を世に広めるために,農技大で様々な技術を身に付けていきたいです。
1年 落葉果樹コース T

 5月9日に庄原市口和町のファーム永田さんの田んぼで,(株)中四国クボタさんに機械をお借りして,田植え実習をしました。2班に分かれて代かきと田植えで使用される機械を操作させてもらいました。私は,初めて代かき作業をしてみて,適当に土をほぐすのではなく,しっかりとほぐすことによって,今後の田植えが楽になることがわかりました。田植機にも初めて乗り,最初は自分で位置調整をする必要があるため手こずりましたが,直進機能を使うと勝手に機械が動いて真っ直ぐと田植えをしてくれました。今回の体験で,私が思っていた田植機とは違い,ハイテクですごく楽しかったです。本当にありがとうございます。
1年 肉用牛コース N






トラクタ整備実習を受講しました

2022-03-17 | 1年生
 2月17日にMSK農業機械株式会社三次営業所から講師に来ていただき,トラクタの整備実習を受講しました。エンジンオイルやタイヤ交換をはじめ,エアーフィルター交換など細かい所まで整備しました。今回の実習で学んだことを今後のトラクタ作業の中で生かしていきたいです。
肉用牛コース 1年 N

 2月18日にトラクタ整備の講習を受けました。講習ではトラクタの仕組みなどについて学びました。実習ではオイルの交換やグリスを注入するなど普段できないことを経験できました。今回の講習を通じてトラクタへの興味が湧いてきました。これからトラクタを使う機会が増えると思うので,ファンのところや空気圧など点検を欠かさずに今回の講習で学んだことを生かしていきたいと思います。
野菜花きコース 1年 M


トラクタ内部の整備カ所の確認


タイヤ取り付け作業

営農支援システムや収穫・乾燥調製について学びました。

2021-12-13 | 1年生
 9月17日に先端農業機械論があり,中四国クボタ技術研究部の方々にお越しいただき講義を受けました。そこでは「KSAS」というインターネットと連携して,圃場管理を行う方法や過去のデータをもとに次の圃場の施肥設計ができることを学びました。
 その後農事組合法人ファーム永田様へ実習を行いに行きました。そこでは,農技大では見られないような米の選別機を見ることができました。特に色彩選別機は精度が良いので印象に残っています。
 また,水田での稲刈り実習も行い,4条刈りコンバインの運転も行いました。機械操作は難しいだろうと思っていましたが,クボタの方々が丁寧に指導してくださったのでミスなくスムーズに稲刈りを行えました。
 今回の研修内容をしっかり頭に入れるとともに,今後の農場実習に活かしたいと思います。
野菜・花きコース 花き専攻 1年 O


 先日の先端農業機械論での講義並びに見学,実習では農業組合法人ファーム永田様や中四国クボタ技術研究部の方々の丁寧かつ,想いのこもったご指導の下,たくさんの事を学ぶことができました。
 生憎の空模様ではありましたが,緊急で準備してくださったKSAS等の先進的な記録方法を知ることができたため,良い時間を過ごすことができました。
 実際に機械に触れプロの技を間近で見ることができ,自分が失敗したときの対処法であったり,不慮の出来事への対応といった,これからの私たちに大切なことを多く学べました。
私はこれからも農業に従事していきたいと考えているため,クボタさんにはお世話になることと思います。そのため今回ご指導くださった職員さんのように熱心な方々が勤めている素晴らしい企業であると再確認出来てより信頼がおけるようになりました。
 今回は貴重な体験を誠にありがとうございました。
野菜・花きコース 花き専攻 1年 T






野菜栽培の機械化作業について学びました

2021-09-14 | 1年生
 8月30日に先端農業機械論があり,履修効果をより高めるために,実際に最新の野菜栽培管理機械を活用している,ヤンマーアグリジャパン株式会社の方たちにお越しいただき,トラクターで耕起と畝立て,半自動野菜定植機で定植を一通りしました。
 自分は実際に耕起や畝立て,定植をトラクターや半自動野菜定植機でするのは初めてで,運転・機械操作してみて,耕起や畝立ては少しハンドルを切ると斜めになったり,定植機の苗の補充が遅れたりして,慣れると便利ですが,慣れていないとかなり難しい部分もありました。
 今後,使用することがまだまだあると思うので,今回学んだことを生かして安全に運転・機械操作ができるよう努力していきたいと思います。
野菜・花きコース 野菜専攻 1年 M




小型車両系建設機械運転特別教育を受講しました

2021-07-05 | 1年生
 6月9日と10日に小型車両系建設機械の学科と実技を受講しました。学科では,機械の種類やエンジンの仕組みなどを学びました。難しい話が多かったのと8時間も座って話を聞いていたので凄く眠たかったです。実技では,実際に機械を運転してみました。レバーがたくさんあって操作が分からなくなる時がよくありました。特に苦戦したのが前進している時にガタガタとなってしまってスムーズに移動が出来なかったところです。次に運転する機会があったら,今回体験したことを生かしてスムーズにできるようにしたいです。
野菜・花きコース 1年 O




刈払機取扱作業者安全衛生教育講習会を受講しました

2021-06-14 | 1年生
 5月21日に刈払機の講習を受けました。この講習を聞いて刈払機の安全な使い方を学べました。講習を受ける前は,何が安全で何が危険なのかなどを考えていなかったので,次に使用するときは刈り方はもちろん周りにも目を配っていきたいと思います。他にはメンテナンスのやり方も学びました。毎回行うものや1か月に1回行うものもあり,家で使用するときにはエンジン部分の掃除や各部分がちゃんと機能しているかなどをしっかり見て安全に作業ができるようにしたいと思います。この講習で教えてもらったことを意識して日々の生活に役立てていきたいです。
野菜花きコース 1年 K





農業機械士養成研修を受講しました

2021-06-14 | 1年生
 5月11日から18日まで農業機械士養成研修があり,大型特殊自動車運転免許(農耕車限定)の取得に向けて,先生や外部の指導員の方に1週間みっちりとトラクタの運転の方法を教えていただきました。トラクタは普通の自動車よりハンドルが軽かったり,クラッチが重かったりして操作が難しかったです。特に坂道発進ではクラッチを離すタイミングが難しく,苦戦しました。見通しの悪い交差点では,巻き込み確認をした後に左右確認をすることになっており,普通の交差点とは確認の順番が違っていてよく間違えてしまいました。今後トラクタを運転するときには,習ったことを忘れないように頑張ります。
落葉果樹コース 1年 H


 5月11日から1週間,農業機械士養成研修を受講し,大型特殊自動車運転免許(農耕車限定)を取得しました。初日から私はほぼ毎日楽しく研修をすることができました。私は普通自動車運転免許も持っていなかったので,最初はちゃんと運転できるかとても不安でした。しかし,先生方が優しくしっかりと教えてくださったので,どんどん上達して楽しく研修を受講することができました。将来,仕事をするうえで役に立つ免許を取得することができてよかったです。これからはドライバーの一員として安全運転に気を付けながら運転をしていきたいと思います。
野菜花きコース 1年 O