さて、
今日も一日
海外の人のアテンドをしてきた私だが
今日使った英語は以下の通り。
「ぐっもーにん、プロフェッサー」
「プリーズ」
「サンキュー」
果たしてアテンドする意味があるのか、俺。
私の存在意義は何か、
レーゾンデートルは?ってこれであってたっけ?
あってたとしても重複か。
で、絵はなぜタバコかというと
外国の人をアテンドしていた関係上
タバコを思うようにすえなかった
私の気持ちが描かせたもの。
いい加減やめたらいいのにね、俺。
今日も一日
海外の人のアテンドをしてきた私だが
今日使った英語は以下の通り。
「ぐっもーにん、プロフェッサー」
「プリーズ」
「サンキュー」
果たしてアテンドする意味があるのか、俺。
私の存在意義は何か、
レーゾンデートルは?ってこれであってたっけ?
あってたとしても重複か。
で、絵はなぜタバコかというと
外国の人をアテンドしていた関係上
タバコを思うようにすえなかった
私の気持ちが描かせたもの。
いい加減やめたらいいのにね、俺。