ブックサファリ

本を読む時間もお金も無い。
情報はネットで十分。
こんな悩みを解決するために、私が読んだ本の内容を無料で配信します。

なぜあの人は感じがいいのか。

2018年12月31日 | ことば
なぜあの人は感じがいいのか。
クリエーター情報なし
学研プラス

【線を引いた箇所】ても
能力よりも、礼儀で選ばれる。

感じのいい人は、メリットよりデメリットを見ていけるのです。

人はデメリットを共有した時に仲良くなります。

他人のすごさが、わかる。
すごさとは、犠牲の大きさだ。

甘えとは、うまくいかない原因を自分に求めないで、相手に求めることです。

しなくてもいい人にニコニコできる人が、感じいい。

腰に手を当てない人が、感じいい。

面白いかどうかより、面白がれるかどうかだ。

他人のことを言っている限りは成長しなくなります。
さらに、自分自身もストレスがたまります。

実際、長く勤めていてリストラに遭わない人は、仕事ができる人ではありません。
「ここで働けてよかった。軌跡みたいなものだな。今まで雇ってもらえてうれしい」と今に感謝できる感じのいい人です。

今できる人より、向上心のある人が、選ばれる。向上心とは、今はない不具合に気づけることだ。
「もっとできるようになりたい」と思うことが、「感じのよさ」につながります。

人間は、よけいなことをすることで関係ができていきます。

「あのね・・・」でためられると、聞き手はしんどくなる。

「感じのいい人」は、残念な人をスルーすることができます。
これは人間関係力で一番大切な力です。

ミスでは嫌われない。
考え方の違いで、嫌われる。

※能力を磨くことに加え、「感じのよさ」も磨いていく必要があると気づかされました。
いつの時代も、生き残るのは、感じのいい人だからです。