◆◇―――――――――――――――――――――――――――――――――――
「ひろしま環境大学」を開催します!
(2012.9.15/16~2013.3.16 ; 全7回)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――◇◇
「ひろしま環境大学」を開催します!
(2012.9.15/16~2013.3.16 ; 全7回)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――◇◇
今年も次のとおり、来月9月から来年の3月にかけて、
環境カウンセラーによる連続講座「ひろしま環境大学」を開催します。
毎月1回、全7回のとっても充実した内容になっています。
また、この講座を修了いただいた方は、
「広島県環境保全アドバイザー」に登録いただくこともできます。
○ 実施日時・場所
(第1回) 【日 時】平成24年9月15日(土)10:30~16日(日)15:30
【場 所】高原の家七塚(庄原市)*
(第2回) 【日 時】平成24年10月13日(土)10:00~16:00
【場 所】平田観光農園(三次市)*
(第3回) 【日 時】平成24年11月17日(土)10:00~16:00
【場 所】安佐動物公園(広島市安佐北区)
(第4回) 【日 時】平成24年12月15日(土)10:00~16:00
【場 所】福山市内
(第5回) 【日 時】平成25年 1月19日(土)9:30~16:00
【場 所】アヲハタ株式会社ほか(竹原市)*
(第6回) 【日 時】平成25年 2月16日(土)13:00~16:00
【場 所】東広島市内
(第7回) 【日 時】平成25年 3月16日(土)13:00~16:00
【場 所】広島市内
※ 第2回以降の時間は変更となる可能性があります。
(送迎の時間を含んでいません。)
※ *の開催場所については、別途送迎を予定しています。
○ 実施内容
(第1回:9月15日(土)~16日(日))
・開校式(オリエンテーション、目的の共有化)、参加者同士の交流
・生物多様性を感じる・考える講座
(第2回:10月13日(土))
・観光農園にて遊び、食・農・自然の関係学を学ぶ
(第3回:11月17日(土))
・動物園と自然環境保全の関係について学ぶ
(第4回:12月15日(土))
・環境カウンセラーによるリレー講演
(環境カウンセラーによる実践活動や気になる話題について、
リレー形式による講義)
(第5回:1月19日(土))
・企業にきく~我が社の環境経営・環境へ取組~
(食品系企業の環境活動について学ぶ講座、ジャムづくり体験)
(第6回:2月16日(土))
・国際交流と環境について学ぶ
・エコ写真コンテスト
(受講者が撮影した、
環境について良い写真・良くない写真について発表する参加型講義)
(第7回:3月16日(土))
・まとめ、閉校式、交流会
○ 受講料(全7回分<1回あたりの金額ではありません>)
一般:4,000円(資料代、保険料含む)
学生:3,000円(資料代、保険料含む)
なお、第1回講座に要する宿泊、食費等(6,000円)は、別途申し受けます。
お申込み・お問合せは、大西( yasushi_ohnishi@m7.dion.ne.jp )まで。
(ひろしま環境大学に関する、広島県ホームページでのご案内)
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/h-kankyouu.html
(広島県環境保全アドバイザーについて)
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/d-adviser-index.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最新の画像[もっと見る]
-
Sus☆テラス主催「エコツアー」ご報告 8年前
-
Sus☆テラス主催「エコツアー」ご報告 8年前
-
Sus☆テラス主催「エコツアー」ご報告 8年前
-
Sus☆テラス主催「エコツアー」ご報告 8年前
-
Sus☆テラス主催「エコツアー」ご報告 8年前
-
Sus☆テラス主催「エコツアー」ご報告 8年前
-
Sus☆テラス主催「エコツアー」ご報告 8年前
-
Sus☆テラス主催「エコツアー」ご報告 8年前
-
Sus☆テラス主催「エコツアー」ご報告 8年前
-
Sus☆テラス主催「エコツアー」ご報告 8年前