ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

朝早くソラマメとジャガイモの様子を見てきました

2017-04-24 20:22:37 | あれこれ畑日記
ソラマメは繰り返しの嵐に見舞われて、大分草姿が乱れています。(根元から折れている株もあります)

本来ならば枝を整理したり支柱を立てたりするところですが、手間をかけない放任栽培にこだわっています。

この状態で困るのは、害虫が発生して被害が出ている場合の対策である殺虫剤の散布と畝間を抜けての収獲が出来ないことです。(枝を踏みながらの収獲となります)
 
 
 
ここでのジャガイモは、実験栽培的なものが多いです。 
昨年の自家作で夏作の収獲の残りが芽や根を出したものとか、売り物にした北海道産のジャガイモの売れ残ったものを種芋にしたことです。
 
 
 
ここで大きくよく育って、生育が一番揃っているのは、北海道産の食材用のベニアカリを種芋にしたものですが、試験的要素は殆どありません。
良かったことは食材用を種芋にしたことで、種芋代が助かったということくらいです。
  
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールドラッシュ(トウモロコシ)のひと袋と岩姫(枝豆)の残りを播種しました

2017-04-23 22:10:33 | トウモロコシ
ゴールドラッシュの収穫時期は、7月中頃だと思います。 
 
 
購入済みのゴールドラッシュの種の残りは、200粒入りがひと袋になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり今年もイノシシはやって来ました

2017-04-23 21:43:06 | あれこれその他の日記
荒れ果てた杉林に入り込んだ孟宗竹のタケノコを狙っているのは、人間ばかりではありませんでした。

以前はタケノコ堀りに来る人と出遭うこともありましたが、イノシシが出るせいか全く見なくなりました。
それでもまれに人間が掘った跡を見ることもありますので、イノシシと遭遇しない時間帯を知っているのでしょうか。

イノシシの糞です。 
 
 
 
イノシシがタケノコを掘った跡で、食べた跡もあります。 
 
 
 
これは人間の仕業ですね。
 


今日はタケノコ堀り用の鍬を使いました。

 
 
イノシシの数は去年より少ないようで、今日は40分くらいでこれだけでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日とは別の畑のジャガイモの状況です

2017-04-22 21:23:58 | ジャガイモ
先日の大嵐で崩壊したトンネルは片づけました。(右から2番目の畝です)

インカルージュは大分芽が出て来ましたが、トンネルの効果がどれほどかは分かりません。
  
 
 
生育が一番よく揃っているのは、ドン・キホーテで購入した食材用を種芋にしたベニアカリです。 
 
 
 
野良イモはこんな様子です。
棄てたつもりの野良イモの方がよく育っているように見えるのは複雑な気分ですが、放任状態で育つジャガイモから教わることは多いです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン最初のトウモロコシの植えつけです

2017-04-22 20:56:03 | トウモロコシ
4月6日に播種したゴールドラッシュです。

植え付けの前にミニ耕運機(管理機)をかけて、生え始めた雑草にダメージ(除草とは言い難いので)を与えておきました。

ゴールドラッシュは、早生種で背丈も低めなので植穴に施す肥料(高度化成肥料14-14-14)は、キャンベラ90より少なめにしておきました。
植え付けは、一ヶ所2株で株間は40センチ、畝間は80センチにしました。
いつものキャンベラ90と同じ条件ですが、キャンベラ90だと少し窮屈なので、」ゴールドラッシュなら適切だと思っています。

この後は、生育の様子を見ながら追肥をする予定です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インカのめざめにアブラムシ対策を施しました

2017-04-21 21:46:38 | ジャガイモ
今までの経験上でインカのめざめは、他のどの品種のジャガイモよりアブラムシに弱いことが分かっていましたので、アブラムシによる被害を見た時は、その被害が拡大するすることを防ぐために躊躇なく殺虫剤を散布することにしています。

また、インカのめざめ以外のジャガイモがアブラムシに強いとしても、その葉の上にアブラムシの発生を見た場合は、そのアブラムシがインカのめざめに移ることも考えられることから、畑全体全体への殺虫剤散布となります。 
 

 
アブラムシによる被害の確認されたインカのめざめです。 
まだ一部ですので、これ以上広がらないように防ぎたいところです。
 
 
 
現時点で株の大きさには違いが目立ちます。

 
 
これは一番よく育っている株です。 
 

 
これはそうでもない株です。
アブラムシによる被害がある株は、あまり大きくなりません。 
 

 
ここには、インカのめざめ以外のジャガイモも植えてあります。

レッドアンデスです。
 


キタアカリです。

 
 
遅植えのインカのめざめです。

 
 
シンシアです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の秋作で出来たジャガイモがまだ残っていました

2017-04-20 21:10:55 | ジャガイモ
芽も出ていて食用には適しませんが、もったいないので植えてしまいました。

何故かジャガイモを植え付けたつもりの一ヶ所で植え付け忘れがありましたのでそこに植えましたが、完全に収穫は梅雨入り後です。
これはこれで、梅雨が明けた後の収獲の問題を再確認するための実験とします。 
 
 
 
黒マルチのシートで覆った畝のインカのめざめは欠株が目立ちますが、植え付け箇所91に対して11でしたので、欠株率は約12パーセントと分かりました。
 


北海道産のジャガイモを種にしたものは芽が出るべきものは出て、現時点で出ないものは欠株になる可能性がありますが、自家作の秋作を種にしたものは、芽の出方がかなりばらついています。

 
 
最初の方に植えたインカのめざめは、よく育っていて一部はつぼみをつけているものもありますが、ごく一部の葉に病気のような斑点の発生を確認しました。 
 
 
この斑点がアブラムシによるものならば満足な収穫は望めませんので、早急に殺虫剤の散布が必要です。
 
遅く植えた方のインカのめざめには、実験として化成肥料の追肥をしました。 
 
 
 
今の時点で生育が揃っていないのは、自家作の秋作を種にしたものです。 
これはレッドムーンです。

 
 
キタアカリの種は全て北海道産なので、この通りよく揃っています。
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャスター台を3つ作りました

2017-04-19 20:40:26 | すぐれもの・お役立ち
今日は会社を休んで自宅にいましたが、風が強過ぎたので畑に出る気がしませんでした。 
 
キャスター台を自作するようになったのは、100円ショップで購入したキャスター台の耐久性が低かった(キャスターが固着して動かなくなる)からです。
購入したキャスター台は、200円商品(耐荷重20キロ)も含めて20台近くになりますが、2年くらい経過してまだ使える状態のものは3台くらいです。
 
自作したキャスター台は2年で20台を超えていますが、まだ使えなくなった(キャスターが動かなくなる)ものはありません。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のみゆう(我が家の飼い猫)です。

2017-04-19 19:34:17 | 畑ネコ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の大嵐は朝方がピークでした

2017-04-18 20:07:51 | あれこれ畑日記
幸いにもデッキと自宅周りはそう大した被害もなく、ジャガイモを保温していたトンネルが崩壊しただけでした。

 
 
崩壊したトンネルのシートはめくれていますが、影響が殆ど無い北西の風下の方に寄せられていて、そろそろ暖かくなったのでトンネルでの保温を止めようかと思っていた私には好都合でした。 
 
 
 
ソラマメも大きく傾いていますが、折れた茎がどれくらいあるかはまだ分かりません。
 
 
 
インカのめざめが中心のジャガイモ畑もそう目立った被害はなさそうでした。
 
 
 
黒マルチで覆った畝のインカのめざめは、大分葉が広がっていますが、芽が出ていないようなものがあります。
 
 
 
最初に植えたインカのめざめです。
 
 
 
インカのめざめ以外のキタアカリなどの品種の様子です。 
畝間に水が溜まっていますが、水面が種芋を植え付けた高さより下ですので、まだ収穫に影響が出るほどではありません。
 
 
 
こちらは黒マルチの隣のシンシアです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする