ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

カラスによるトウモロコシの食害対策用「金網囲い」は、フィールドテストに入りました

2020-07-02 20:24:39 | トウモロコシ
「金網囲い」のための金網は、昨日ホームセンターで新しくそれ用を購入しましたが、その他の材料は家にあるもので試作しました。

出来上がりのサイズは、500mlペットボトルが余裕をもって入るイメージで決めました。
金網を切り取る時のサイズは、30センチ(周囲)✕20センチ(長さ方向)です。
金網は100均の盆栽用のハサミで問題なく切れます。

  

網の筒を閉じるのは、素手で曲げやすいビニルコートワイヤーですが、最初にそれを止めておく時は、ラジオペンチを使います。

 

網なので、筒の長さも太さも手で伸ばして調整が可能です。

 

取りあえずテスト用に21個作ってみましたが、それにかかった時間は1時間くらいでした。



いよいよフィールドテストですが、畑に出てみると昨日巻いたラップは、一部に巻きが緩んでほどけているものがありました。

 

巻き直しには、ハンディラップの取っ手を切り落とし、ロールの長さを半分に切ったものを使って能率良く巻き直しました。



21枚の金網囲いは、段ボールに収まりました。
一枚ずつ取り出す際の引っ掛かりは余りなく、出し入れはそれほど面倒ではありませんでした。



留め用の針金は指で折り曲げて引っ掛けるだけですが、この手法の成否はカラスが針金の外し方を習得するかどうかにかかっています。

     

袋やオクラネット、ラッピングフィルムがかかっているものもその上から金網で囲ってしまってありますが、既にかけてあるものを外すのが面倒だったからです。
金網で巻く方式のメリットは、穂が蒸れないことと対カメムシ用の殺虫剤の散布の邪魔にならないこと、そして穂の近くの葉を傷めずに装着出来ることです。
材料原価も一枚30円くらいですし、一枚作るのに5分もかかりません。また単純構造で壊れにくいので、何回でも再利用出来ます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トウモロコシの新しいカラス... | トップ | トウモロコシは、再びアライ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

トウモロコシ」カテゴリの最新記事