中央競馬徹底研究!

2022年は客観的な予想を心がけます。

フローラステークス 回顧

2020-04-26 16:40:00 | 回顧

12.5 - 11.3 - 11.3 - 11.6 - 11.9 - 11.9 - 12.5 - 11.8 - 11.8 - 12.1=1:58.7

ウインマリリンは10キロ減で絞れていた。3番枠から好発を決めてスッと4番手のインをキープ。道中の折り合いはスムーズだが、1000㍍通過58秒6のハイペースで自身も最低59秒1で追走。決して楽なポジションではない。しかも強風で横から砂が吹き荒れる悪条件。それでも坂下で鞍上がインにポジションを求めてスパート。ラスト1ハロンで左手前に替えてもうひと伸び。鞍上は重賞初制覇。2着馬との差は坂下で瞬時にスペースを見つけて突っ込んだ鞍上の好判断が大きかった。底力のある走り。

ホウオウピースフルは馬なりで好位。道中は少し口を割って行きたがる。マイルで体操に苦労した前走とは雲泥の差。直線で馬込みに包まれで行き場がない。前も外も塞がれた状態。ようやく残り250㍍で進路を見つけて一完歩毎に差を詰めるも差し切れず。勝ち馬とは勝負所での仕掛けの速さ。脚を余した。長く脚を使えるし距離延長は良い。

フアナは4キロ減の416キロでも歩様は大きめ。16番枠からスッとインに切れ込む。道中は縦長のハイペースを中団のイン追走。直線で馬込みに包まれながらもスカイグルーヴとショウナンの間の狭い所をこじ開ける。外から相当被されながらも怯まない勝負根性は立派。最後は一杯一杯も外からよく伸びた。長く脚を使えるし、小柄ながら大トビで長い距離と広いコースが合う。

スカイグルーヴは14キロ減。やはりヒ腹が浮いて細かった。テンションもギリギリでこの時期の牝馬特有の難しさがあった。好発を決めても無理に行かせなかったし、少し掛かった。4角で馬なりで手応えは良さそうに見えたが、追ってから伸びなかった。控えてもそれほどキレのあるタイプではなく、行ってこそだと思う。

レッドルレーヴは少し気合をつけて好位。1,2着馬とほぼポジションは同じの正攻法。直線で伸び切れなかったのは力任せ。前走も最後は勝ち馬と同じ脚色になっていた。それほど長く脚が続かないタイプかも。

エレヴァテッツァは初めて経験するハイペースに戸惑った形。押しても進まない感じだった。経験積んでから。

フローラステークス 

2020-04-26 14:11:00 | Weblog
本命は◉スカイグルーヴは軸不動。
他馬とはスピード性能が断然に違うので自然とハナ、先行できるタイプ。大トビで小回りの中山ではコーナーで減速しないといけないのは父エピファネイアと同じ。
開幕週のパンパン馬場と広い東京コースは間違いなくプラス。
後続に脚を使わせる平均ペースの逃げができるタイプ。
東京2000㍍はスタートしてすぐに2角で外枠の先行馬が急に内へ切れ込んでくるので真ん中枠の先行馬は苦しむケースもあるが、ここは10番枠以降に強力な先行馬不在で揉まれる心配もなし。

◯はエレヴァテッツァ。まだテンに厳しいラップを経験していないのは不安だが、前走の右手前に替えてからのゴール前の脚は強烈だった。
軽く促されただけでゴール前で併走馬を突き放した直前の坂路での動きも絶好。
1番枠でロスなく運べれば。

▲はフアナ。エンジンの切りの遅いタイプだが、長く脚を使えるタイプ。距離延長と東京コース向き。長距離輸送で馬体減りがなければ。

ルトロヴァイユの攻め気配が良い。3週連続でコースで意欲的に追われて最終追い切りは併走馬を圧倒した。

テイエムフローラも長期休養明けを叩かれて中3週で2週連続で意欲的に追われてきて上昇気配。前走の毎日杯は、平均ペースの締まった流れを発馬で行き脚がつかず仕掛けてポジションを取った事で余計に脚を使った。怖い一頭。

シャンドフルールも2週連続でコースで意欲的に追われて自己ベスト更新。大きなストライドで重心の低いフォームが目についた。
距離延長でスッと先行できれば面白い。