4月に入り、すっかり春の陽気に包まれて過ごし易い気候となりました
我々広島木協も、新年度の最初の事業である『定時総会懇親会』を開催いたしました
まずは本年度新会長、浜田会長のご挨拶
『集い、語らい、ともに創る』というスローガンを掲げられ、
本年度にかける熱いおもいを語られました
そして、岩本直前会長のご挨拶
昨年度もコロナ禍の真っ只中で厳しい運営となりましたが、
統率力を発揮し見事に会長職を全うされました
総会の議題である、昨年度の事業報告・決算報告、そして本年度の事業計画・予算計画
共に満場一致で無事承認されましたこれで新年度、存分に暴れることができます
本日の司会者、山田君
エエ声&見事な司会っぷりでした
9月の中四広島大会の司会も大抜擢か
担当の総務委員会の皆さん、お疲れ様でした
新年度一発目の事業はプレッシャーが凄かったとおもいますが、
しっかりとした事前準備で素晴らしい設営でした
続きまして、お待ちかねの懇親会です
コロナ禍ということで、しっかりとソーシャルディスタンスを取り、
一人一人の間にアクリル板を設置し完璧な感染防止対策の基、開催されました
久しぶりに来賓の方々を招待しての事業となりましたので、担当の木材交流委員会
の皆さんは、ギリギリまで入念な打ち合わせとリハーサルに余念がありませんでした
いよいよ開会です
懇親会の司会者は、7年前に「I will be back」のセリフを残し
姿をくらましておりましたが、見事復活を遂げてくれた串井君です
いろいろな意味で一回りも二回りも成長して戻ってきました
猛獣の飼育員さん・・・じゃなかった、司会補助はベテランの石橋君
まずは浜田会長のご挨拶
自分自身の言葉で語り、堂々とした素晴らしい挨拶でした
ご来賓からも称賛の言葉が方々から頂いておりました
岩本直前会長へ記念品贈呈の儀
本当に一年間お疲れ様でした
肩の荷が下りて、表情柔らかくお礼の挨拶
続いて新入会員の紹介です
本年度から3名の頼もしい仲間が加わりました
まずは山本君
礼儀正しく、楽器をこよなく愛する「てっちゃん」
続いて、中本君です
広木にはぎょ~さんイケメンはおりますが、№1の座を
脅かす存在になりうる、正統派イケメン「みっちゃん」
最後は、おにぎり大好き孝行息子の「ケンジ」です
あたしゃ、あんたが戻ってきてくれてホンマに嬉しいよ
コロナ禍で、2年もの間は懇親会を自粛しておりましたので、
令和2年度に卒業された先輩方からもお言葉を頂戴しました
清水先輩最強のムードメーカーであり、しみケンサンバの使い手
高見先輩見識が広く、会話でのワードセンスが抜群
山岡先輩天然由来配合の、いつも笑顔の絶えない優しいお兄ちゃん
続いて、令和1年度にご卒業された先輩方のご紹介&ご挨拶
まずは松本先輩次に控えるおしゃべり大魔神のための前フリ的なご挨拶
おしゃべり大魔神こと田原先輩
久しぶりの独演会でしたが、エエ話するんじゃが長いんよ
自分の尺を大魔神にすべて捧げ、登壇したものの一言も発することなく
静かに着座する、けなげな富永先輩
今年の9月10日に開催する中四国地区協議会 広島大会のPRです
会場はオリエンタルホテルではなく、ANAホテルに変更となりました
事前準備に当日の設営と大忙しだった担当の木材交流委員会
ホッと一息の小田委員長
コロナ禍となってから初めてのご来賓を招待しての懇親会でしたが、
担当である木材交流委員会の素晴らしい設営で大盛況に終えることができました
新年度最初の事業が最高のかたちでスタートをきれましたので、
本年度も実り多き1年となりそうです
皆で一丸となって、広島木青協を盛り上げていきましょう
更新:会員拡充・新パートナーシップ検討会議 一同