尺八工房まつもと 松本浩和

★ 尺八を制作・演奏しております松本浩和の活動情報 ★

★ 玉松会という団体で保育園の訪問演奏もしています ★

第二十三回 東京大神宮「十七日寄席」 ~松本優子の寄席囃子と和のこころ~

2012年12月17日 | 演奏会のご案内
縁結びの神社として、女性の人気を集めてもいる、東京大神宮(飯田橋駅が最寄り)では、毎月17日が縁日ということで、寄席が開催されています。
12月は、玉松会のたまこ事、松本優子の会が開かれます。

お申し込みは、私迄お願い致します。


詳しくは下記をご覧ください。

++++++++++++++

第二十三回 東京大神宮「十七日寄席」 ~松本優子の寄席囃子と和のこころ~

「東京のお伊勢さま」として親しまれている東京大神宮は、毎月十七日が縁日にあたります。その縁日にみんなで笑うことで福を“ 寄せ ”ようという願いをこめて“ 縁日寄席 ”を毎月開催しています。

12月は、寄席のお囃子として第一線で活躍する松本優子さんの登場。寄席囃子の世界をたっぷりとお楽しみいただきます。ゲストの雷門花助さんによる落語は、寄席囃子とのコラボでこちらも乞うご期待。

● 出演 松本優子 <ゲスト:雷門花助(落語)>

● 日時 平成24年12月17日( 月 )
開場午後6時30分 開演午後7時

● 会場 東京大神宮 研修所 3 階セミナールーム
(東京都千代田区富士見 2-4-1) ※エレベーターはございませんので、階段をご利用いただきます。

● 木戸銭 予約 2,000 円 当日 2,300 円

● 定員 50 名

● 主催 十七日の集い実行委員会

● 予約 050-3103-3427(電話・FAX /ぺんぎん倶楽部)
03-5282-8355(コプラ株式会社 担当:関)
※サイトからもお申込みできます。http://www.sennen-mori.org/17tsudoi/yose/

東京大神宮では十七日の縁日の夜に、境内にキャンドルを灯します。幻想的な雰囲気の中で、お参りをしてみてはいかがでしょう。キャンドルは株式会社大香様よりご協賛をいただいております。毎月十七日の午後5時~午後9時前後に実施。 雨の日や風の強い日は中止となります。

随之会、第2回演奏会『端唄、小唄で綴る 忠臣蔵』

2011年11月30日 | 演奏会のご案内





たまこも参加しております、三味線演奏家6名による『随之会』ですが、
今月、第2回演奏会を開催します。

日時:平成23年11月30日(水)18時開場、18時30分開演
場所:深川江戸資料館小劇場
入場料:3000円(全席自由)


200席ほどの小さいホールです。
身近に唄と三味線をお楽しみ頂けると思います。
是非ご予約ください。

チケットのお申し込みは、当ブログでも受け付けておりますので、メーセージからどうぞ。
よろしくお願い致します。


石川利光先生の尺八リサイタル、第15回目「知命」

2011年10月23日 | 演奏会のご案内

毎年、秋の恒例になっておりますが、石川利光先生の尺八リサイタルが今年も開催されます。

毎回、漢字2文字のタイトルが付けられていますが、今回は『知命』との事。

先生ご自身の、尺八の歴史を辿るように、様々なスタイルの演目が用意されております。

是非お運び頂けますよう、お願い申し上げます。

日 時:10月23日(日)
場 所:ムラマツ リサイタルホール新大阪
時 間:午後2時(14時)開演、午後1時半(13時半)開場
入場料:前売/3000円・当日/3500円・学生/1,500円


詳しくは下記リンク先を御覧ください。
http://shaku8-ishikawa.com/recital2011.htm

芝居『広島の母たち』

2011年10月19日 | 演奏会のご案内




お世話になっている俳優の、酒井麻吏さんが出演なさる芝居が開催されます。
一番上に名前が載っているので、主演なさるのだと思います。

何度か舞台をご一緒させていただいておりますが、今回は観客として見させていただくのが楽しみです。

『広島の母たち』という作品です。
まだ見ていないので、どういう芝居か分かりませんが、
チラシにある言葉 「人間のできる一番ふしぎな仕事はお産でしょう」 には、本当にそうだよなぁ、と頷かさせられます。

日時:10月19日~23日
場所:スタジオVARIO


詳しくは下記リンク先も御覧ください。
http://officesae.web.fc2.com/kouen.html

松本太郎さんのコンサート『笛の音』

2011年10月15日 | 演奏会のご案内
奈良在住の尺八奏者、松本太郎さんのコンサートがあります。

松本浩和制作の尺八をメインに使ってくださっている松本太郎さんですが、
今回は、スウェーデンのリコーダー・フルート奏者の方との共演とか。
少し、このヨーラン・モンソンさんの演奏をCDで聴かせてもらいましたが、とっても興味深かったです。

お時間ございましたら、是非お運び頂けますように、お願い申し上げます。

場所:奈良100年会館、中ホール
時間:17時(午後5時)開演
料金:2000円(前売り、1500円)

フルート・リコーダー ヨーラン・モンソン(スウェーデン)
尺八 松本太郎


詳しくは松本太郎 Official Siteもご覧ください。

こちらで、ヨーラン・モンソンさんの演奏も聞くことができます。
http://www.myspace.com/goranmansson

以下、太郎さんのサイトから引用です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

異なる音楽的伝統を背負う二人の笛吹き、ヨーラン・モンソンと松本太郎。
共通点は美しい祖国に育まれた自然な音色を愛する心とアグレッシブな演奏をする所。笛という楽器の可能性を何処までも追求する冒険者である事も。
それぞれの伝統音楽から熱いセッション、ロマンティックなバラードまで、笛だけでここまで出来る、笛だからここまで行ける。
風の引き合わせた異文化が溶け合い、時に火花を散らすクロスオーバーコンサート。

中野幹子先生の三弦リサイタル「Koki」

2011年06月28日 | 演奏会のご案内


演奏会を一つご案内申し上げます。

大阪は堺にお住まいの、中野幹子先生の三弦リサイタルです。

「Koki」と題されていますが、これはもちろんながら古希を意味していますが、
直接は伺っていませんが、いろんな意味を込められて、このアルファベットになっているのではないかと推察致します。

また、今回は入場料が無く『御招待』となっていますが、特にチケット・招待状が必要なのではなく「どなたでもご自由にお越しください」と伺っております。

賛助出演は絃方は田中佐久子、菊若啓州、尺八は米村鈴笙、の諸先生方。

曲目は、七小町、菊の露、残月の3曲。

日 時:7月2日(土)13時半開場、14時開演
場 所:テイジンホール(地下鉄堺筋本町駅すぐ)
入場料:御招待

詳しくは、チラシもご覧ください。
(上記画像をクリックしますと大きいチラシがご覧になれます)

奥山眞佐子さんの公演『十三夜』

2011年05月10日 | 演奏会のご案内
舞台をご一緒したことのある奥山眞佐子さんから公演のご案内を頂きました。
奥山さんは樋口一葉の作品に精力的に取り組んでおられますが、今回は『十三夜』
説教節との共演。
5月22日、17時、日本橋の三越劇場。

詳しくは下記リンク先を御覧ください。
http://www.okuyama104.com/new/playlist03.html



【演奏会のご案内】杵屋佐之忠師「師籍60年記念演奏会《談話室・佐之忠》」

2011年03月24日 | 演奏会のご案内
東北関東大震災が発生して、10日以上が過ぎました。
被害の甚大さに、まだまだ全容が分からないようですし、原発事故も予断を許しません。

このような非常事態ですが、演奏会をご案内申し上げます。

長唄の三味線方で、前進座の邦楽の音楽監督を長く勤められている、杵屋佐之忠師匠の師籍60年記念演奏会が、吉祥寺の前進座劇場で開催されます。

日時
3月26日、午後6時開演
全席指定 \4,000-

場所
前進座劇場(JR吉祥寺駅より徒歩)

演目は、
佐之忠師の師匠、初代杵屋佐之助師の作品、
歌舞伎の黒御簾音楽のおなはし、
俳優、加藤武さんとの対話、
有名な「勧進帳」を俳優さんも交えて、
等々、とても興味深いものです。

詳しくは、画像もご覧ください。

このような状況下ではお誘いしにくいですが、、、吉祥寺近くの方はぜひお運び頂けますよう、お願い申し上げます。
私も伺う予定にしております。

すがの会主催、中津攸子先生の講演会

2010年12月18日 | 演奏会のご案内
ご近所の方に教えて頂いたのですが、、

12月18日(土)13時30分から、中津攸子先生の講演会があります。

「菅野地域に関わる歴史上の人物『みなさんもご存知の義経・平将門そして芭蕉』」との事。

場所は不動院(京成八幡から八幡小学校への道を北側、東菅野1-16-11)

すがの会の主催。

中津攸子先生は市川を代表する作家ですが、また私達、玉松会にも演奏の機会を頂いたり、お世話になっております。

アマゾンで中津攸子先生の著作を見る

『石川ブロス ウィンターアクションシリーズ 2010』

2010年12月06日 | 演奏会のご案内
石川利光先生のコンサートをご案内致します。

兄の石川憲弘先生との『石川ブロス』でいつも夏にコンサートをなさっていますが、今回はこの12月に行われます。

東京の1公演と大阪の2公演、計3公演です。

12月7日(火)東京公演:文京シビックホール(春日駅)
開演 19:00

12月9日(木)大阪公演:プチ・エル(大阪府労働センター)(天満橋駅)
開演 15:00/19:00(2公演)


前売り 2500円 当日 3000円

曲目は『壱越』『六連星』『心月』『竜田の曲』『砂山』『五木の子守唄』他

詳しくは石川利光先生のHPもご覧下さい。
http://shaku8-ishikawa.com/

小濱明人さんのライブ情報

2010年05月21日 | 演奏会のご案内
松本浩和制作の尺八(いわゆる『地無し管』を含む)を舞台で演奏してくださっている、小濱明人さん。

精力的な演奏活動を行っておられますが、今月から、3ヶ月連続で、東京、京都でのソロライブが予定されているとこのこと。

尺八のみだと、その音色もよく聴くことが出来ると思います。

小濱さんの音色は、しなやかで、柔らかみがあり、魅力的です。

ぜひお出かけください。

場所や日時、詳しくは下記リンクをご覧下さい。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~obama/akihito/yotei.html#kongoyotei


以下、小濱明人さんのホームページより引用

+++++++++++++++++++++++++++++
タイトル WINDS CAFE vol.161 『小濱明人Solo ~風の紋様~』
開催日 2010年05月23日(日)14:30~
場 所 杉並区 西荻窪 TORIA Gallery
料 金 投げ銭制
問合先 Winds Cafe
出演者 小濱明人(尺八)
コメント 気づいてみれば、3ケ月連続でソロライブをやることになっていました。第1回目は昨年初めて参加させていただいた『WINDS CAFE』でのライブ。今回は古典・民謡の他に、久しぶりに即興演奏をしようと思っています。新たな“音”に出会える。そんな予感がしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タイトル 『たくみや高瀬川離れ プレミアムサロンコンサート』~清夏におくる尺八の夕べ~
開催日 2010年06月06日(日)開宴:18:00~/演奏:20:00~
場 所 京都市 中京区 そば処『たくみや 高瀬川離れ』(075-223-1114)
料 金 8,000円【たくみや初夏の特別コース料理・1ドリンク付き】
※完全予約制・限定15名
御予約 075-692-2300
出演者 小濱明人(尺八)
コメント 3ケ月連続のソロライブ、第2回目は京都『そば処 たくみや』でのサロンコンサート。三条木屋町北東角にあるビルの3階。高瀬川を見下ろせる絶好の空間です。「挽きたて、打ちたて、茹でたて」のこだわりの十割蕎麦をメインとした特別コース料理とともにお楽しみ頂きます。
   
タイトル たくみやLive~追加公演~
開催日 2010年06月06日(日)15:30~16:30
場 所 京都市 中京区 そば処『たくみや 高瀬川離れ』(075-223-1114)
料 金 2,000円(蕎麦茶、たくみやオリジナル菓子付き)※完全予約制
御予約 075-692-2300
出演者 小濱明人(尺八)
コメント たくみやLiveの追加公演が決まりました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タイトル 小濱明人 Solo Solo vol.21
開催日 2010年07月16日(金)19:00~
場 所 世田谷区 祖師谷大蔵 Cafe MURIWUI
料 金 投げ銭制
問合先 Cafe MURIWUI(03-5429-2033/muriwui@cafe.email.ne.jp)
出演者 小濱明人(尺八)/ゲスト=Emme(Vo.)
コメント 3ケ月連続のソロライブ、第3回目はカフェ・ムリウイでの『solo solo vol.21』です。今回はゲストに唄のEmmeさんをお迎えし“日本のうた”をお送りしようと思っています。

三味線演奏会『随之会』ごあんない

2010年01月26日 | 演奏会のご案内
玉松会のたまこが参加している、『随之会』の演奏会をご案内致します。

今回が第1回目の演奏会です。

メンバーは本條秀五郎、浅井太郎、太田その、松本優子(たまこ)の4名です。
普段はそれぞれの分野で活躍している4名ですが、この会でどのような演奏になりますか、私も楽しみです。

浮世節『たぬき』がテーマです。

浮世節とは・・・説明すると長くなりますので、ぜひお越し下さい!!

ゲストは演芸評論家の山本進先生です。
昭和の寄席・演芸界、また今回取り上げられる、西川たつ師のお話も伺えるのかな、と思います。


日時:1月26日、午後6時30分開演
場所:すみだトリフォニーホール、小ホール(JR錦糸町駅より、徒歩3分)

チケットのご予約は当ブログで受け付けております。

皆様のお越しをお待ちしております。


詳しくは下記チラシをご覧ください。


(((((チラシ表面)))))



(((((チラシ裏面)))))

まもなく『随之会』です!!

2010年01月23日 | 演奏会のご案内
たまこが参加している、三味線演奏家4名のグループ「随之会」第1回演奏会が来週の火曜日(26日)開催されます。

間もなくです!!!

稽古にもいよいよ熱が入っているようです。

おかげさまで多数の方々にお越し頂けると、ご連絡を頂いております。

チケットは当方まで、ご興味のある方は、ぜひぜひご予約ください!!

++++++++++++++++++++++++++++++

番組は

端唄「所変われば」「都々逸(七味唐辛子)」「足りないだらけ」
演芸評論家、山本進先生によるお話「西川たつの芸と人」
寄席囃子
端唄「綱は上意」
俚奏楽「廓の夢」
端唄「二上り角力甚句」「二上り新内」
俗曲「大津絵(両国)」
小唄「神楽囃子」
端唄「あけそめて」
浮世節「たぬき」

以上です。

+++++++++++++++++++++++++++++++

三味線や落語・演芸に興味がある方にはもちろん、皆様にお楽しみ頂けるプログラムになっていると思います。

同じ三味線とはいえバックグランドの異なる4名がどのように競演するのか、私も楽しみです。

立花家橘之助『たぬき』

2009年12月14日 | 演奏会のご案内
米朝よもやま噺から

立花家橘之助師の特に浮世節『たぬき』に関してのお話。

http://abc1008.com/beicho/story/047.html


この『たぬき』をテーマにした、三味線の演奏会が、来年1月26日(火)錦糸町、すみだトリフォニーホールで開催されます。

4名の若手三味線演奏家『随之会』です。
玉松会の三味線係、たまこもメンバーです。

http://www.triphony.com/concert/list.php?sch_date=201001#p26

同志社邦楽部 第78回 定期演奏会

2009年11月19日 | 演奏会のご案内
ご案内頂きました、演奏会のご案内を致します。

私の出身大学、クラブである同志社邦楽部より定期演奏会のご案内を頂きました。

第78回との事、おめでとうございます。


私は97年卒業ですが、文学部文化学科美学及び芸術学専攻、と言う所に属しておりました。
卒業論文ではアメリカの現代作曲家ジョン・ケージ(John Cage)の不確定性の音楽について研究しました。
ゼミでの指導教授は岡林洋先生。

この時の研究から、その後の自分の、物の見方、感じ方、考え方、に大いに影響を受けております。
この論文もブログ等を通じて何れの機会に公開出来ればと思っております。


閑話休題、定期演奏会に就きまして、詳しくは同志社邦楽部ホームページ
および以下ホームページよりの転載をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私達同志社大学邦楽部は、様々な方のご協力により今年も定期演奏会を開催する運びとなりました。第78回目となります今回は、「祝‐Sai」というコンセプトのもと、邦楽部の変わらない伝統と変革の歴史を、音楽を通して表現することを試みました。晩秋の夜に皆様と心静かなひと時を共有できればと思います。お誘いあわせのうえ、ぜひご来場くださいませ。

日時 平成21年11月23日(月・祝)

      開場 16:30 開演 17:00

場所 同志社大学寒梅館ハーディーホール(地下鉄今出川駅2番出口より 北へ徒歩2分)

曲目

   1. 海鳥の詩 江戸信吾 作曲

   2. 風の歌   沢井忠夫 作曲

   3. 九州民謡による組曲 牧野由多可 作曲

  ~休憩~

   4. 戯曲    吉崎克彦 作曲

   5. 風韻詩抄  大嶽和久 作曲

   6. 風雲    菊重精峰 作曲

  ~幹事長挨拶~

   7. 大合奏 祝哥  中村洋一 作曲

  指揮  藤田天山先生
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー