令和02年8月30日(日) 曇り 晴れ
経塚山 398m
物産会館5:15=駐車場5:37/50→経塚山・山頂6:15→手洗場6:37→合流6:42→駐車場6:45/50
地形図 上山 行動時間 1時間
ダート の 悪路 1 . 5 k m 立派 な ひろい 駐車場 トイレ も ある
周遊 して この 3 番 に 出て きます
俳句碑 と 絵 が 楽しい
素 敵 な 絵 ですね 大 好 き で す
経塚山・山頂 へ
素敵 な 絵 と 俳句 が 心 癒されます
経塚山・山頂
もしかしたら 龍 山 かしら?
自 分 に も こう いう 絵 心 が あったらなー
手 洗 場 へ
手 洗 場
往 路 の 分 岐 に 出ました
トイレ 駐車場 に 戻りました
富神山 402.2m
東口・登山口7:20/30→富神山・山頂7:55/8:00→西口・登山口8:38→東口・登山口9:00/10
地形図 山形南部 白鷹山 行動時間 1時間30分
市民 に 愛される 毎日 登山 の 山 でした
東口・登山口 (3台分)
結 構 急 登 です
富神山・山頂 へ
富神山・山頂
富神山・山頂 良 い 山 頂 ですね
富神山・山頂
健康 登山 の お散歩 コース 多 数 の 人 々
皆さん 緩やかな 西 口 登 山 口 から ピストン してる 様 です
勝手山・山頂
ぶどうだな の 下 を
広い 西 口 駐 車 場
車 道 歩 き 20分 で 東 口・駐車場 に 戻りました
千歳山 471.1m
千歳山駐車場9:32/40→展望台10:38→千歳山・山頂10:40/50→大岩の千歳稲荷神社11:27
→合流11:33→千歳稲荷神社11:49→駐車場12:00/30=買い物=道の駅天童13:30
地形図 山形南部 行動時間 2時間20分
千歳山 これぞ 市 民 に 愛されて やまない 山 でした
駐車場 1時間30分 位 で 一日 何 回 いれ かわる の だろう?
そして 路 肩 に も 何 台 も
千歳 稲荷 神社 から 登山 の 始まり
千歳 稲荷 神社
復 路 ここへ 出て きます まずは 千歳山・山頂 へ
展望 あり の 良 い 登山道 です
山 頂 直下 の 展 望 台
千歳山・山頂
千歳山・山頂
毎日 登山の山 ペットボトル 一 本を 持ち さあーと 登 り さアー と 下 る
善光寺岩 の 周 遊 コース を 行きます
私 の 回った 周遊道 は トラバース の 歩き にくい 状態 の 所も ありました
善 光 寺 岩
善光寺岩 の 千歳 稲荷 神社 に お参り できたのは 良かった
合 流 点 へ
往 路 と の 合 流 地
みなさんは 道 幅 が 広く 緑 と 市街地 の 展望 が よい ので
表参道 を ピストン する よう です
眼下は 市街地
千歳 稲荷 神社 正一位 岩五郎 稲荷 大明神
千歳山・駐車場 に 戻りました
市民に こよなく 愛される 理由 気分よく 登れる 山 だから でしょう
道の駅 天童
道の駅 天童