令和02年8月28日(金) 晴れ 雲
三吉~葉山
道の駅いいで5:50=三吉山・駐車場6:38/55→不動尊7:30→三吉山・山頂8:10/20
→葉山・山頂9:05→荒れた部分あり→林道9:58→駐車場10:40/50
地形図 上山 行動時間 3時間35分
小さな 里 山 で す さて どんな 山 で しょうか
道の駅 いいで を 出発 立派な 三吉山 の 駐車場
バイオ トイレ
まず 石鳥居 を 潜ります 人口 柵 の 中 を
有料の山 200円
ここ 登山口 に やっと たどり 着きました 分かり 難 い
不 動 尊
里 山 なので いろんな ルート が ある よう です
三吉山・山頂 を 目 指 しま しょう
三吉山・山頂 へ
ダイナミック な 石積みの 通 過 が ありました
三吉山 から 葉山 まで 30分
三吉山・山頂
沢山 の 石仏 三吉山・山頂
三吉山・山頂
山頂 に 梵 鐘 立 派 な 山 頂
葉 山 へ
急 登 です
葉山・山頂 へ
葉山・山頂 劇 急 下 降 で す
石 祠
周 遊 コース で 下山 して います
道 標 は しっかり して います
林道 へ 出るまで 台風 の 影響 で 荒れて いました
林道 には いろいろ 楽しませて くれる 配慮 が
第 四 休 憩 所
鐘 第 五 休 憩 所
駐車場 へ 戻って きました
下山 した 私 と 入れ 違いに 男 性 一 名 が 出 発 し て 行きました
蔵王 熊野岳~刈田嶺
刈田岳駐車場(550円)11:56→熊野岳13:05/15→刈田嶺神社14:14/18→刈田駐車場14:30/15:10
=蔵王温泉16:00/17:00=道の駅・山形物産会館17:30
地形図 蔵王山 高度時間 2時間30分
刈田岳・駐車場 から 出発 です
40 数 年 ぶり の 再 訪 で す しかし 生憎 の ガス です
なんと 広 い 所 なんでしょう
観光客 登山者 結構 歩いて います
熊野岳・山頂
熊野岳・避難小屋
熊野岳・山頂
戻ります
雄大 な 景 色 ですねー
時々 ガス が 切れて お 釜 が 見えました
刈 田 嶺 神 社 へ
刈 田 嶺 神 社
刈 田 嶺 神 社 で くつろいでる 方
また お釜 が 姿 を 見せて くれました
蔵王温泉 へ 来ました
下湯 共同 浴場 に 入りました 2 0 0 円
下湯 共同 浴場
山形 物産 会館 で 今宵 は 車中泊