Blog・連句の部屋

みんなで楽しく歌仙を巻きましょう♪

せっかち歌仙・その44 白樺の林の巻

2019年10月30日 | せっかち歌仙

       

参加者=茶目猫・良流娯・逐電・ターボ・多摩のO脚・紅蓮・山八訪・長者巻・晩菊



発句........白樺の林小暗し秋の暮  茶目猫      
脇句.......釣瓶落としの日毎南へ  良流娯      
3(月)...新月や朔太郎の犬宙に吠え  逐電    
4...........下校児たちになつく野良猫  ターボ     
5...........ハンモック島で聞き入る日本の歌  多摩のO脚    
6............夏祭りには木遣りに太鼓  紅蓮    
(初折裏)
7............デイオーとバナナ積み出す港町  山八訪  
8............マチルダ想い夢の中へと  長者巻     
9............目覚めれば嬉し涙の明けの朝  晩菊     
10...........母は娘にまた叱られて  逐     
11...........白髪染めやめたる友にハッとして  良        
12...........鏡池には逆さ富士あり  茶    
13(月)..天空に浮かんだ月が尾根照らす  紅  
14...........色なき風と戯れる子ら O    
15..........赤とんぼ稲穂の波に溶け込んで 長   
16..........存在知れぬ書類の如し  晩   
17(花)..花びらの落ちて野点の茶に浮かぶ  タ 
18..........菜の咲く椀で独り春酒  山   
(名残折表)
19..........遠足の一列過る村役場  茶   
20..........弁当食べておやつ交換  良    
21..........落とし穴掘れば貝塚休火山  逐   
22..........矯めつ眇めつ出土品嗅ぐ  タ   
23..........向日葵の空まで伸びて七変化  O    
24..........息もつかせぬ艶やかな舞  紅    
25..........異国では森鴎外も恋に落ち  山   
26..........舞姫とはと探る悪趣味  長   
27..........さはされど純な思いも見え隠れ  晩   
28..........戦後と言うもいつも戦前  逐   
29(月)..いつまでも変わらず届け月明かり  良   
30..........秋夕焼が首里城包む  茶    
(名残折裏)
31..........台風に備え今ではスマホ族  紅    
32..........イライラ募る牛歩戦術  O   
33..........歯抜かれて早口言葉舌もつる  タ    
34..........養生大事暫しの間  晩    
35(花)..米寿姫しずかに去りぬ花の雨  長   
36..........短き春にも想いは果てなく  山

<2019年10月30日~12月14日>


最新の画像もっと見る

43 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
脇句 (良流娯)
2019-10-30 12:29:43
釣瓶落としの日毎南へ

よろしくお願いします
新月 (逐電)
2019-11-01 08:52:58
新月や朔太郎の犬天に吠え


月が見えないいわゆる新月の日、それでも吠えたい朔太郎の犬は、朗々と、天の向かって吠えること吠えること。
4句送ります (ターボ)
2019-11-01 12:25:43
(第一候補)
  下校児たちになつく野良猫  

犬につづく猫の句は、遣り句として
ふさわしくなければ、次の句はどう
でしょうか。
(第二候補)
  路地ゆく媼だれにでも辞儀

          ターボ
4句 (紅蓮)
2019-11-02 06:35:15
下校児たちの句をとりましたが、多摩のO脚さんが路地の句がよければ、そちらでもいいです。バタバタしていてコメントが遅れました。
第5句 (多摩のO脚)
2019-11-05 10:02:42
遅れてすみません。ホーチミンに入っていました。「ハンモック 島で聞き入る 日本の歌」大丈夫でしょうか
6句 (紅蓮)
2019-11-05 15:00:53
O脚さん、楽しい旅だったのでしょうね。
三宅島で歌といえば、木遣り歌。もうほんとうに、しびれます。
Unknown (八訪)
2019-11-10 20:13:28
第7句

デイオーとバナナ積み出す港町
8句 (長)
2019-11-13 08:12:03
マチルダ想い夢の中へと

ベラフォンテのヒット曲から。
9句 (晩菊(紅蓮代理))
2019-11-13 20:33:35
目覚めれば嬉し涙の明けの朝
QOLを追求する母、厳格な妹 (逐電)
2019-11-16 09:15:32
母は娘にまた叱られて

不倫の寝台で充実の嬉しい朝を迎える母、朝帰りの玄関先で、いい加減にしなさい、と娘の妹の方にしこたま叱られる。


3句の 天に吠え を 宙に吠え に変えて下さいませんか。宙 だと吠えるべき月を探しあぐねて呆然としながらそれでも吠えている、という感じが強く出せるかなと思います。

コメントを投稿