Blog・連句の部屋

みんなで楽しく歌仙を巻きましょう♪

昨日の会合(追記の追記あり)

2015年01月30日 | お知らせ
昨日は、良流娯さんと逐電さん以外の、長者巻、晩菊、茶目猫、紅蓮の4人が集まった。
 
昨日話し合った内容。
あとで思い出したのを付け加えました。まだ足りないことがあるかも。教えてください。
 
1  連句集の件
 
● 連句集についてアドバイスをもらっている編集の人がいうには、もうちょっと内容を一般の人もわかるようにする。
それで、「連句ってなに?」のような文章をあらたにいれることにした。(茶目猫さんの担当)
 
● 印刷も外部に頼むとすると、データでほしい。(できるかどうか今日やってみます。三輪担当)

● 自己紹介文を入れる。今のホームページに載せているのは大分前のなので、新たに書いてもらう。
その際、できれば今の仕事とか、趣味とか、その人なりがもうちょっとわかるようなことも書いたらどうか?
連句に関しては、すでに文章を書いてもらっているので、それとは重ならない感じで。
 
● あと、一番大事なのは、連句集を作成するにあたって、発生する印刷費。
編集の人に安く作ってもらえそうだけど、100部、10万円でお願いできると、ほんとうにありがたいです。
それを、5人で分担すると一人20,000円。6人で担当すると、約17,000円。
逐電さんと連絡がとれまして(パソコンが不調だったそう)、分担して頂けるとのことで、6人になり、現時点では、1人の分担が17000円弱になります。

1部 1000円(消費税込み)でどのくらい売れるかで、個人に戻りもあります。
 
せっかち歌仙参加者以外でも、今までの歌仙に参加した人で、出資してくれる人がいると助かりますが、これも無理はいいません。
1部でも、2部でも、5部でも、10部でも引き受けてもらえると、嬉しいです。
 
夏頃には、最終稿を出して、印刷をする。
 
2 せっかち歌仙
 
良流娯さん以外の人は、今日、明日じゅうに、いいと思う発句を1-2句選んで、メールで送ってください。
今回、みなかかえているものがあるので、いつもよりはゆるゆると巻きましょう。
私も来週月曜日から木曜日まで留守するので、その前にスタートするのを目ざしています。
 
<発句>

湯けむりや冷たさ溶けて息ひとつ

姿よき枯木すかして赤い空

蝋梅を突っつく鵯憎らしや

大寒や枕に耳の置き所
 
襤褸市やふいに鳴り出す鳩時計
 
白鳥飛び立てば夕日の濡れにけり
 
冬日浴び列車はどこに向かうのか








 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿