goo

2013 3/6の拝観報告(興正寺)


写真は、満開の紅梅

この日は家族の所用で午後から休み。
拝観にも行ってはいないのですが、帰宅途中に興正寺に立ち寄りました。

以前のコメントでsuper-meteorさまが言及しておられた紅梅です。
実はそのコメントの3日程前(2月末かな)に偵察に行った際には4分咲ぐらいでした。
そもそもは昨年満開を逃したところから始まっています(笑)。

今年はどうですか。
紅梅は満開です。
左隣に白梅もあるのですが、白梅は2分咲ぐらいでした。

梅の後ろにあるのが御影堂で、この右手に阿弥陀堂があります。
結構大きな寺院です。
それもそう京都にある浄土真宗の4つの本山の1つなんです(後は西本願寺、東本願寺と仏光寺)。
しかし如何せん巨大寺院の西本願寺と境内を接しているので、多くの方が西本願寺の一部だと思っておられるのではないでしょうか(笑:かつての僕もそうでした)。

また前述の阿弥陀堂に上がって北側の見ると、そこにあるのは飛雲閣の背面。
これが結構ボロボロなのに驚きますよ。

現在のように紅梅が満開ならまだ分かりますが、通常ならわざわざ行く程でもないです。
西本願寺に行かれた際には、是非ここにも立ち寄ってみてください。

アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。
携帯の方はココ


「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 4 ) | Trackback ( )
« 泉涌寺6 来迎... 泉涌寺7 今熊... »
 
コメント
 
 
 
確かに (2級のほう)
2013-03-07 22:14:38
前に行った時には、私も西本願寺に所属するお寺と思っていました。浄土真宗の四本山の一つと聞くと凄いと感じますが、隣が凄すぎて霞んでしまいますね。梅、なかなか綺麗ですね。
 
 
 
2級のほうさま (amadeus)
2013-03-07 22:20:16
もう少しまわりに何もないところにあれば・・・と惜しまれますね。

でもその条件を満たしているハズの仏光寺も、それほどメジャーではないか(笑)。
 
 
 
スーメテさま向き? (松戸在住)
2013-03-08 00:27:47
興正寺ですよ。
門主は華園家です。
皇別摂家です。鷹司家流です。(斜め右的な...)


西本願寺の昨年秋の法要のあと、寄る時間が取れなかったので、今回は寄ってみようと思っています。
 
 
 
松戸在住様 (super-meteor)
2013-03-08 07:02:16
>>スーメテさま向き?

まさかw その認定はヤバイですよ~ 京都の皇族・公家が入寺した寺は沢山あるので、そのほとんどが『スーメテ』向きになってしまいます。

ちなみに、得浄明院を別院とする有名な善光寺も鷹司家出身の方が住職(大本願)に就いています。

あと、興正寺もそうですが、東西本願寺などの宗派を代表する寺院の門主は、大抵高貴な公家の娘を娶っているので、准門跡なんていう言葉もありますよね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。