京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2022 11/12の拝観報告1(平安女学院 明治館 室町館、聖アグネス教会 京都モダン建築祭)

-
写真は、明治館の講堂。
さてモダン建築祭2日目の土曜日です。
朝から行こうと思ったのですが、妻がこの日の9:00から近所の医院でコロナワクチン5回目接種を予約してくれていました。
早々に接種して、すぐさま9:30に向かったのが平安女学院 明治館です。
9:30着で20番目ぐらいだったでしょうか。
その後も列は伸び続け、開場の10:00には100名弱ぐらいになっていたのではないでしょうか。
列の前にはあきさらささんやfrippertronicsさんがおられました。
こちらは平安女学院の職員や生徒さんが積極的に運営されていた印象でした。
外観からしっかり拝見。
そもそも敷地内になるので、通常では外観もしっかり観れないので。
そして内部へ。
白い壁にペッパーミントの扉や窓枠がきれいです。
そしてやはり2階の講堂でしょう。
大きなハンマービームが印象的です。
人が多めだったので、なかなかきれいな写真が難しかった感はあります。
なのでこの上の写真にはからくりがあります。
それは後ほどw
聖アグネス教会は中には入りましたが、府庁界隈まちかどミュージアムと公開箇所が違わないことだけ確認して出ました。
続いて室町館にも一応行きましたが、現代建築で屋上の眺望だけ。
10:25頃にこちらを出ました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2022 12/8の... | 2022 11/12の... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |