goo

2016 11/13の拝観報告(京都競馬場 エリザベス女王杯)


写真は、京都競馬場 7Rのゴール前

昨日は朝から夕方まで拝観で留守にしていたので、この日は家族でお出かけ。
どこにしようかと思っていたところ、「そうだ、京都競馬場に行ったことがない!」ことに気づきました。
調べるとちょうどG1 エリザベス女王杯の開催日でもあるし、そもそも京都競馬場は子供が遊べる場所もあるらしい。
上記を妻に提案したところ、同意が得られました(笑)。

一応以降は競馬を全く知らない方基準で話を進めます。
そもそもさすがの京都競馬場も毎週末馬が走っているわけではないです。
週末の8日間(土日で4週)=1ヶ月を1サイクルとして、それが年に5サイクル=5か月は実際に馬が走っています。
そして1日にレースは12Rまであり、約30分ごとに出走します。
その12Rのうちの11Rがその日のメインレースで、大体15:30頃に出走になります。
またそのメインレースには格付けがあり、1番上がG1でいわゆる有名で注目されるレース(天皇賞や有馬記念など)になります。
ちなみに京都で毎年開催されるG1は、春の天皇賞、秋華賞、菊花賞、エリザベス女王杯とマイルチャンピオンシップの5つです。
当然ですが、このG1開催日は非常に来場者が多いです。

今回はメインレースがG1のエリザベス女王杯の日でした。
この日は16:30から子供の散髪が予約してあったので、来場者数次第ではメインレースを待たずに帰ることも想定し、京阪電車で10:00に京都競馬場に到着しました。京阪淀駅と競馬場は橋でつながっており、直接ゲートへと向かえます。
通常大人は入場料200円が必要ですが、この日は牝馬(ひんば:メス馬)戦のエリザベス女王杯でしたので、女性は入場無料でした。

10:00過ぎ、ゲートを入ると正面に建物があり、これを超えた向う側にスタンドとコースがあります。
しかし最初に目に入るのが左手のパドック。
レース前の馬が歩いているので、子供達が走って行ってしまいました(笑)。

しばらく馬を見た後はスタンドに出て、10:30出走の2Rを観戦。
しかしダート(砂のコース)なので、ちょっと遠い。
スタンドは皆さんしっかり場所取りされていますね。
スタンドは階段の上の方、そして左手のゴールに近い方から埋まっていくのがよくわかります。
明らかに見やすいですからね。

次の11:00までは館内の把握。
やはりきれいで広いですね。
しかし食事はお店の数は多いですが、似たようなものが多いです。
4階以上は有料席。
通常のレースでは先着順ですが、G1の際は事前申し込み抽選。
見事にハズレました(笑)。

11:00にスタンドに戻り、3Rを観戦。
こちらは芝でしたので、コースの最前列まで行ってみんなで観ました。
サラブレッドが走ってくるのは、壮観ですね。

その後6階のAMONで食事。
カレー、うどん、丼物や定食など。
内容的には動物園などと同じようなラインナップですが、やや割高か。

食後は建物を出て、イベントスペース、緑の広場へ。
こちらは広場になっており、子供の遊具もたくさんあります。

イベントスぺースでは髭男爵(ルネッサ~~ンス!のコンビ)が競馬予想の仕切りを(笑)。
子供達はここでひたすら遊んでいました。
他にも競馬目的じゃなく、広場目的の家族連れもおられたように思います。

そして僕は13:25に1人で7Rの観戦。
今度はスタンドの中段ぐらいから観てみました。
それが上の写真。
観ているだけでも面白いのですが、周りの方々がマジなのがちょっとコワい(笑)。
この7Rの段階で、スタンドには雲霞のごとく人が湧き出てきました。
「こんな状況ではエリザベス女王杯を観ていては、なかなか帰れない」と判断し、結局14:30頃にこちらを出ました。

もし今後G1に来るなら、大人だけで行こうと思います。

最終的に結果をみたら、エリザベス女王杯は3番人気のクイーンズリングが1着、2着は12番人気(全15頭)のシングウィズジョイが来たそうです。
昨年のエリザベス女王杯を制した1番人気マリアライトは結局6着。
やっぱりこんなことになるので、僕は馬券を買わないのです(笑)。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2016 11/12の... 2016 11/19の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。