goo

2015 9/8の拝観報告1(甘露寺)


写真は、本堂内陣

さてこの日はお休みを頂きました。
9/8は昨年行けなかった”亀岡の薬師大祭”です。
どんどんとマニア街道を突き進んでいく自分がいます・・・でも止められません(笑)。

7:00過ぎにあんとんさまをJR丹波口駅で拾って、国道9号線から沓掛口ICから京都縦貫道に乗ります。
亀岡ICで降りて国道423号線へ。
穴太寺に向かう角を逆に南へと府道407号線へ進みます。
ここからは当分山間の道(笑)。
東別院町に到着。
8:15頃にやってきたのが、甘露寺です。

こちらの本尊は府指定の十一面観音坐像です。

また詳細は今後の本編に掲載しますが、御住職がご不在の場合もあるので、事前に訪問する旨をTELしておいた方がいいでしょう。

さて御住職は朝からの訪問でしたが、快く迎えて下さいました。

十一面観音像です.
いわゆる観音像は細面なお顔が多いように思いますが、こちらは薬師如来や阿弥陀如来のようなふくよかな丸顔。
さらに今にも助けに行こうとする観音像は立っておられることが多いと思うのですが、こちらは坐像です。
そういう意味で特色のある覚えやすい観音像でした。

曹洞宗寺院ですので、達磨大師像と大権修理菩薩像はmustです(笑)。

御住職は資料として、観音菩薩像の掲載+解説されている本まで持ってきて見せて下さいました。
ありがたいことです。

お参りし、志納させて頂き、8:45頃にこちらを出ました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

大宮売神社


写真は、本殿と重文の石灯籠

大宮売神社(おおみやめじんじゃ)は京丹後市にある丹後国の二宮で、石灯籠2基が重文です。

アクセス
京都縦貫道を進み、与謝天橋立ICで降り、国道176号線へと左折します。
道なりに進み、石川の交差点以降は国道312号線を進みます。
周枳の交差点の2つ先の交差点を右折して、突き当りまで進んだ左手に大宮売神社があります。

真っ直ぐ本殿まで石畳の参道が続きます。
その途中の両脇にまずは巨大な石灯籠があります。
そして池に架かる石橋を渡ると石の鳥居、左手には手水舎があります。
広い境内の正面に本殿があります。
本殿の両側に覆屋のある春日型の石灯籠が1基ずつあり、これが重文です。

境内です。
鳥居からみて右手前に社務所、右手ある一際大きなお社が忠霊社で旧本殿です。
右手奥には稲荷社や八幡宮なのど摂社があります。

本殿の背後は“禁足の杜”。
本殿左手奥には天神社や大歳社などの摂社、左手にはおおきな絵馬舎があります。

洛北マイナー散策の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )