goo

伏見稲荷大社 荷田春満旧宅・お茶屋の参観案内(2012 京の夏の旅1)


写真は、東丸神社(左)と荷田春満旧宅(右)

伏見稲荷大社にある通常非公開の荷田春満旧宅とお茶屋が公開されます。

概要
期間は、7/7~9/30。
時間は、10:00~16:00。
拝観料は、800円です。

案内
荷田春満は1700年前後(5代綱吉~8代吉宗の頃)に活躍した国学者で、伏見稲荷の神官(羽倉姓)の子に産まれました。
俗に大石内蔵助に吉良上野介の茶会の日程を教えたとも云われています。
この旧宅が近年修復され、書院や庭園が公開されます。

お茶屋は重要文化財で、江戸初期に後水尾上皇から御所の古御殿を拝領したものです。
修学院離宮を造営した程の後水尾上皇ですから、見事な数寄屋造りのようです。
また回遊式庭園の”松の下屋”で、棟方志功の襖絵が公開されます。

豆知識
・後水尾天皇
第108代天皇。
修学院離宮などを造営し、和歌にも通じた文化人でした。
中宮は徳川和子(東福門院)で、和子は2代将軍徳川秀忠と”お江”の子にして兄が3代将軍家光。

後水尾天皇の在位中に幕府は「禁中並公家諸法度」を定めました。要するに朝廷の既得権益の制限を始めたのです。
そこで起きたのが”紫衣事件”です。
かつては高僧に紫衣を朝廷が授け、そのお礼が朝廷の収入にもなっていました。
これを幕府が「ダメ」といったわけです。
これに怒った天皇は、第109代明正天皇に譲位してしまうのです。

ちなみに明正天皇は東福門院との間に出来た”女帝”です。
ある見方では、ここがミソらしいのです。
女帝の子供は男児であっても皇位継承権はありませんでした。
つまり明正天皇に譲位したのは、東福門院に配慮しつつも、以降の天皇から徳川との血縁を切る目的があったのではないかとも云われています。
事実、第110代後光明天皇は、後水尾天皇のいわゆる側室の子供です。

最後に後水尾天皇は85歳で崩御するまでに(当時ではかなりの長寿)30人以上の子をもうけ、すべて自らの子である第109代明正天皇~第112代霊元天皇まで院政を行ったものすごい天皇でした。

アクセス
最寄りの駅は、JRの稲荷駅か京阪電車伏見稲荷駅です。
参道を進むと正面に大きな楼門があります。
これを潜った右手に荷田春満旧宅が、左隣に東丸神社、さらに左奥にお茶屋があります。

近くのおすすめ
伏見稲荷大社の千本鳥居はもちろん一緒に行っておきましょう。
また7/17までなら、東福寺の天得院の桔梗もきれいです。
JRで稲荷駅の次の東福寺駅、京阪電車で伏見稲荷駅から2駅目の東福寺駅で下車です。

アンケートを実施中です。
左サイドバーにあります。
是非ご参加を! 

携帯の方はこちら

特別拝観・予約拝観の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 4 ) | Trackback ( )

山紫水明処の庭


写真は、露地庭園

この庵を造った頼山陽(らいさんよう)は江戸時代後期の漢学者で、“山紫水明”や“東山36峰”という造語の作者です。

参観には事前に往復はがきでの予約が必要で、参観期間も3月中旬~7/31と9/1~12月中旬までです。
参観料は700円です。

場所は河原町丸太町と鴨川の間にあります。
河原町丸太町の北東の角を丸太町通に沿って東へ進みます。
すると左手にすぐにT字路になる道があります。
これに入り、右手の道(東三本木通)をクランクします。
約20m先の右手に「山紫水明処の庭」への路地があります。

路地を入ってをくぐります。
敷地は小さく、露地庭園のような庭に葦(よし)の屋根の書斎兼茶室があるだけです。

書斎兼茶室は大きな部屋でも4畳半で、四方に窓があります。
晩年肺を患ったため風通しをよくするためにそうしたそうです。
鴨川に面した障子の中央は当時高価なガラスを使用し、閉めても景観を楽しめるようになっています。
栗の木造りの欄干は中国風になっています。

今でも手前にマンションがありますが、左手に比叡山、正面に如意ヶ岳(大文字)が見えます。
当時は鴨川が今よりもっと近く、水位も高かったそうなので、庵のすぐ近くに鴨川が見えていた。
それに加えて鴨川から向こうは田園で、東山36峰がズラッとみえたのでしょうね。
その景色は太陽が沈む頃になると、西日が東山を紫に染め、鴨川を明るく照らすことから山紫水明処と名付けたそうです。

僕も16時までの参観枠だったので、15:30に予約しました。
というのも頼山陽自身が友人に「申の上刻(15時台)がいいですよ」と書いているからです。

苔のきれいな露地風の庭園の中央は谷になり、その下に“降り井”があります。
鴨川の改修前は伏流水が湧き出していましたが、今は涸れています。

洛中の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 2 ) | Trackback ( )