コメント
 
 
 
貴船から鞍馬 (くろ)
2012-09-15 16:22:40
初めまして。本日、7歳の娘と二人で貴船神社から鞍馬寺への山道を歩いてみました。やはり魔王殿までが本当にきつかったです。ですが、鞍馬寺を後にして下り道にて由岐神社へ足を運べたので、このルートも良かったのではないかと思います。すれ違う人との挨拶と激励が心地良かったです。
 
 
 
くろさま (amadeus)
2012-09-15 19:47:15
初めまして。

かつては貴船に抜けた後、栃喜久さんでお風呂に入ってから食事をして、貴船口駅まで送迎して頂いていたので、どうしても鞍馬→貴船ルートになります。

また鞍馬寺の楼門を潜ってスタートする方が、表から入った感があるので・・・。
西門はやはり裏口という感じがします。

理系なので(笑)、高さの点から客観的に検証すると、
標高が、
鞍馬寺の楼門 260m
鞍馬寺の西門(貴船側) 290m
多宝塔 360m
です。

単純に最終的な位置エネルギーで比較すると、
1:鞍馬→ケーブルなし→貴船=30m上る
2:貴船→鞍馬=30m下る
で、貴船→鞍馬ルートの方が楽ですが、
3:鞍馬→ケーブルあり→貴船=70m下る
になるので、
3>1>2の順に楽になるハズではありますね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。