コメント
Unknown
(
takuya
)
2012-07-03 09:18:24
町屋の中に、世界で2番目のチョコレート屋さんマリベルができたのはもうチェック済みですか?私はすでに常連になってしまいましたww
takuyaさま
(
amadeus
)
2012-07-03 12:17:56
そういう気の利いたお店は、子供の成長と共に行かなく(行けなく)なりました・・・。
また以前はそういう新店舗探しのアンテナが高かったのですが、最近は特別拝観のアンテナだけが異常に高くなっています(笑)。
そんなに美味しいのでしたら、1度買いに行きたいです(でも子供に見つかると、味の良し悪しも分からないのに取られたりするので悲惨です(笑))。
Unknown
(
serimama
)
2013-12-04 19:18:19
今更!!と怒られそうですが(笑)
ama様すごいです!!!
感謝です(^^♪
3/8は町家の日
(
ok
)
2020-02-26 21:14:00
“3/8は町家の日”だそうで、2020年3月1日~8日にイベントがあるようです。なお、3月は英語でマーチ(March)ですから。3月8日はマーチの8(ヤ)ということで、「町家の日」だそうです。
詳しくは「町家の日普及実行委員会」のページ(
https://machiyanohi.jp
)を見て下さい。また、パンフレットが載っていますが、京都駅の観光案内所にも置いてありました。
パンフレットによれば、25か所の町家で、イベントがあるそうです。有料のところもあれば、無料のところもあり、要予約の催しもあります。
有名どころでは、長江家住宅では「町家で学ぶ和菓子×煎茶」が行われ、3月1日の2回(10:00~12:00、13:30~15:30)で、3500円、各定員20名、要予約となっています。秦家住宅では、「西村豊さんの小さな写真展」(10:00~16:00)が開かれ、1000円です。
スタンプラリーがあり、5か所を回ると、(1)3月8日に行われる「大型京町家共通見学会」の自由見学チケットがもらえ、(2)5か所目で名前・住所・電話番号を伝えると、「町屋の日 オリジナル起こし文ハガキ」が送られて来るそうです。この「起こし文ハガキ」は杉本家住宅をモデルにしたものになる予定だそうです。
3月8日の10:00~16:00に行われる「大型京町家共通見学会」は、らくたび京町家、秦家住宅、杉本家住宅、長江家住宅、吉田家住宅 無名舎の5か所を見学します。自由見学は3500円ですが、上のスタンプラリーを達成していれば無料です。また、らくたび主催のツァー見学(30名、10:00~13:00、4800円)は、らくたびHPで要予約です。
町家も夏の旅などで、時々公開されますが、これはまとまって見学するチャンスだと思いました。
okさん
(
amadeus
)
2020-02-26 21:41:13
こんばんは。
上記の「大型京町家共通見学会」ですが、新型コロナウイルス肺炎の影響で中止になったようです・・・。
https://machiyanohi.jp/tour2020/
まだまだあちこちで影響が出そうですね。
大型京町家共通見学会は中止
(
ok
)
2020-02-26 22:01:10
アマデウス様
「大型京町家共通見学会」は中止ですか。お教え下さり、有り難うございます。
残念ですが、また来年に期待しましょう。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
また以前はそういう新店舗探しのアンテナが高かったのですが、最近は特別拝観のアンテナだけが異常に高くなっています(笑)。
そんなに美味しいのでしたら、1度買いに行きたいです(でも子供に見つかると、味の良し悪しも分からないのに取られたりするので悲惨です(笑))。
ama様すごいです!!!
感謝です(^^♪
詳しくは「町家の日普及実行委員会」のページ(https://machiyanohi.jp)を見て下さい。また、パンフレットが載っていますが、京都駅の観光案内所にも置いてありました。
パンフレットによれば、25か所の町家で、イベントがあるそうです。有料のところもあれば、無料のところもあり、要予約の催しもあります。
有名どころでは、長江家住宅では「町家で学ぶ和菓子×煎茶」が行われ、3月1日の2回(10:00~12:00、13:30~15:30)で、3500円、各定員20名、要予約となっています。秦家住宅では、「西村豊さんの小さな写真展」(10:00~16:00)が開かれ、1000円です。
スタンプラリーがあり、5か所を回ると、(1)3月8日に行われる「大型京町家共通見学会」の自由見学チケットがもらえ、(2)5か所目で名前・住所・電話番号を伝えると、「町屋の日 オリジナル起こし文ハガキ」が送られて来るそうです。この「起こし文ハガキ」は杉本家住宅をモデルにしたものになる予定だそうです。
3月8日の10:00~16:00に行われる「大型京町家共通見学会」は、らくたび京町家、秦家住宅、杉本家住宅、長江家住宅、吉田家住宅 無名舎の5か所を見学します。自由見学は3500円ですが、上のスタンプラリーを達成していれば無料です。また、らくたび主催のツァー見学(30名、10:00~13:00、4800円)は、らくたびHPで要予約です。
町家も夏の旅などで、時々公開されますが、これはまとまって見学するチャンスだと思いました。
上記の「大型京町家共通見学会」ですが、新型コロナウイルス肺炎の影響で中止になったようです・・・。
https://machiyanohi.jp/tour2020/
まだまだあちこちで影響が出そうですね。
「大型京町家共通見学会」は中止ですか。お教え下さり、有り難うございます。
残念ですが、また来年に期待しましょう。