コメント
 
 
 
徒歩で (ミッキー)
2013-04-24 10:29:57
歩いて山道を登るのでしょうか?
ここの存在を初めて知ったので、よくわからなくて。
簡易地図助かります!これがないと絶対迷ってます。
 
 
 
Unknown (WAN)
2013-04-24 10:38:33
神応寺の重文・行教律師像は、今回の非公開文化財の中では一番お薦めの像です。独特の力強さを持っています(ほんの少し見にくいかもしれませんが)。

あとは、神応寺へ向かう登り口の左側(少し行ったところに)、様々な言伝えがある石清水八幡宮の重文・五輪塔(航海記念塔)があります。これは、日本でも最大級の大きさ(にも拘らず、場所的に見落としがちです)の五輪塔なので必見ですよ。
もう一つ、折角なので神応寺奥院(奥院といっても神応寺から徒歩三~五分ぐらいです)・杉山不動もぜひ(数年前に何十年ぶりの秘仏不動尊公開が行われ話題になりました)。その途中には、八幡市駅から徒歩10分ほどにもかかわらず、素晴らしい渓谷(紅葉の名所なので、GW頃は新緑とケーブル鉄橋とのコラボが絵になると思います)が見られます。

細かなことで申し訳ないですが、505の件は確か(夜間お茶席の準備がある)石清水八幡宮ではなかったでしょうか?
 
 
 
神応寺 (hyt)
2013-04-24 11:18:39
神応寺は以前行きましたが、山雪の襖絵の記憶がない。是非、行きたい。
師匠のいわれる五輪塔は確かに立派ですね。
奥院までも足をのばしたいです。

行教律師は、石清水八幡を宇佐八幡から勧請した人です。いわば石清水八幡宮の創始者ですね。
神応寺は明治の神仏分離までは、石清水八幡宮の神宮寺でした。
今回の特別公開で同時に公開するのは、こういうことですか。
 
 
 
ミッキーさま (amadeus)
2013-04-24 12:03:41
>歩いて山道を登るのでしょうか?
歩いて登るのですが、かなり山の麓側ですので、それ程大変ではないです。

距離的にも知れています。

 
 
 
WAN師匠、hytさま (amadeus)
2013-04-24 12:12:14
今回はやけに補足が多いなと思ったら、本編が未掲載なんですね。

実は僕も先日(4/20)の円福寺の前の寄り道で初めて訪問しました。

五輪塔は、スーメテさまが「これ見落としがちなんです」とわざわざ紹介してくれましたが、一瞥して「あんまり興味ないなぁ」と即答していましました(笑 正直でゴメンネ!)。

奥院の”杉山谷不動”も非常に近いので、行かれる方は是非寄ってみてください。
途中でケーブルの下をくぐるところは、何故か写真を撮ってしまいますね(笑)。

>行教律師は、石清水八幡を宇佐八幡から勧請した人です
それは京都検定で勉強したので聞けば分かりましたが、もはや自発的には思い出せなくなっていますね(笑)
 
 
 
山雪の襖絵 (2級のほう)
2013-04-25 00:26:25
これぜひ見たいですね。最近、京博で見たばかりなので明らかに過剰反応ですね。どうせ老梅がうねっているのでは?とか勝手に思ってしまいますが。ともあれ、amadeusさまが以前おっしゃった通り、襖絵などは、元あった場所で見るのが本来の鑑賞の姿だと思いますので。
 
 
 
2級のほうさま (amadeus)
2013-04-25 08:48:56
最近の”京博フィーバー”は想定していましたが、なかなかのものですね。

当然僕は”置き去り”です(笑)。

”意地でも行かない”ってことはないんですが、予定に優先順位を付けるといつも”スタメン落ち”します(笑)。

でもレギュラーメンバーの不測の事態で、代打での登場もあるかもと、自分のことながらドキドキしています(笑)。

5/12までか・・・。
 
 
 
山雪 (WAN)
2013-04-25 09:03:30
秋に訪れた際は、山雪作品は公開してないですと、確か最近の模写がありました。今回だけは、特別に展示されるのでしょね。

後期展示では、amaさま探してみます!(笑)
 
 
 
Unknown (なおすけ)
2013-04-26 06:30:27
今回の上洛のメインは、京博と奈良博のダブル制覇であります。特に京博は、東京ではやらないなんて有り得ない!せいです。amaさま行こうよ~!因みに、私は4/30~5/2の間に制覇します(4/30は奈良エリアのみ候補)。
 
 
 
なおすけさま (amadeus)
2013-04-26 08:53:00
>amaさま行こうよ~!
現状では、
トミカ博には行きますが、
京博の予定はないです(笑)。

しかし今年のGWにも”隠し玉”があるので、乞うご期待です!

知っている人、ナイショね!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。