コメント
 
 
 
意外に見所多かったです。 (2級のほう)
2013-01-05 23:03:30
秋の特別公開の際に、報恩寺のついでに行ったのですが、思ったより見所が多く十分楽しめました。展示物の中では、貝合わせの貝を片付ける桶が一番印象に残っています。ずいぶんと大きな桶でしたが、確かにあれだけの数の貝をしまう入れ物が必要なのは当たり前の話なので、盲点をつかれたようで新鮮でした。もちろん他にも、昔の皇女の生活が窺い知れる展示が多く、個人的にはお勧めのところです。
 
 
 
2級のほうさま (amadeus)
2013-01-06 08:23:16
おはようございます。

確かに見所は多いですが、アクセスが微妙ですね。

上記のように書院が見納めのようですので、まだの方は必見です。
 
 
 
Unknown (ruri)
2013-01-06 09:08:44
あけましておめでとうございます(^^
年末よりの体調不良のため、いつもお世話になっていながら(勝手に見せていただいているだけですが(^^;)ご挨拶遅れまして・・m(_ _)m
宝鏡寺・・気になりながらまだ行ったことないので今年は最後の機会になるのでしょうか・・絶対行っておかなければ☆amadeus様の情報はとてもありがたく思っています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
(宝鏡寺、HPには今年秋から文化財保護のため拝観停止ってありました)
 
 
 
日野富子像 (京極堂)
2013-01-06 14:25:53
本編でも紹介されていますが、よく書籍に掲載されているもので、ご存知の方が多いと思います。私も2級の方さまと同感です。意外と(失礼)見応えある寺院ですね。アクセスは…ですが、付近に本法寺や茶道資料館などあるし、チョット頑張れば、大徳寺がありますからね。お勧めです。
 
 
 
奈良からなので (WAN)
2013-01-06 15:35:49
このあたりに行く際は、鞍馬口駅で降りて10分くらい歩きます。
途中には、尼門跡寺院の光照院(こちらも拝観機会はないでしょうね)など未開(笑)の寺社が沢山あり結構楽しめます。
 
 
 
ruriさま (amadeus)
2013-01-06 22:20:29
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

宝鏡寺のHPを拝見しました。
驚きました。
今回で書院が公開終了どころではないようですね。
御指摘の通り、そもそもの公開自体が秋で終わるようです。

教えて頂きありがとうございました。

 
 
 
WAN師匠 (amadeus)
2013-01-06 22:24:12
>未開の寺社が沢山あり
このあたりには、本法寺、妙顕寺、妙覚寺など上級者向けの趣深い日蓮宗寺院がありますね。

このあたりは本編の西陣散策を参考にしてください。

今日庵、不審菴までくると超上級ですね(笑)。
 
 
 
驚き!!! (An.)
2013-01-08 19:43:55
もちろん、まだ組です。

しかしながら、
次回上洛は、”紅しだれ”に合わせての4月中旬。

鶴亀の庭やお雛様だけでなく
狩野探幽の”秋草図”や杉戸を、ぜひ、この目で拝見したかった。
いつもの滞在場所から歩いてでも行けるばしょだったので残念でなりません。。。(涙
 
 
 
An.さま (amadeus)
2013-01-08 20:38:32
これは僕にとっても驚きでした。

当初は今回の拝観予定に入っていませんでしたが、急遽行くことにしたぐらいです。

なんでも見られるうちに見ておかないといけませんね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。