コメント
 
 
 
マイナー? (takuya)
2013-05-21 13:16:13
私某高校生の時週一回26系統で山越終点近くの家庭教師宅まで通っていました
勿論amaさまのような知識はありませんでしたのですべて素通りですが(笑)
当時を懐かしむ思いで勉強したいと思います
 
 
 
takuyaさま (amadeus)
2013-05-21 16:14:18
山越には26系統も行っていましたね。
早速追加しておきました。

でもやっぱりなかなか”普通の観光では難しいエリア”ですね(笑)。
 
 
 
いつかは (なごやん)
2013-05-22 00:05:29
必ず訪れてみたいと思っている場所が、佐野藤右衛門邸の桜の庭園です。

いつになるかわかりませんが、桜咲く頃に行ってみたい。
ただ、日帰り上洛者には不便な立地ですよね。
 
 
 
レンタサイクルで (kei)
2013-05-22 01:36:56
佐野藤右衛門の桜苑へはサイクリングでいかがでしょう。
嵯峨・嵐山はレンタサイクルがたくさんありますので。
私は昔レンタサイクルで行ったのですが、桜のシーズンは車も人も多いので、身の危険もありますが・・・

嵐山は人が引けた後の夕方に行くようにしています。
早朝、夕方となるとレンタサイクルの営業時間外になる可能性もありますね。

以前の職場で、枝垂れ桜を運んできた藤右衛門さんにお会いしました。
 
 
 
kei様 (なごやん)
2013-05-22 08:49:14
ありがとうございます。

レンタサイクルという手もありますね。

桜咲く時期に行きたいです。
今年の桜が終わったばかりなのに、早くも来年の春に心踊ります。
これこそ京都の魅力ですよね。
 
 
 
市バス (キビノクニ)
2013-05-22 11:55:03
山越には59系統も行っています。



 
 
 
キビノクニさま (amadeus)
2013-05-22 12:10:10
そうですね。
きぬかけの道を下ってくるバスの行きつく先は、山越しかなかったですね。

59系統は個人的に利用を避けている(渋滞しやすいから)ので、気づきませんでした。

ご指摘ありがとうございます。

追加しておきました。
 
 
 
光琳乾山忌茶会 (ごんぎつね)
2013-05-22 15:14:27
平安郷で6/2、6/3に光琳乾山忌茶会が
行われるそうなんですが、
参加したことある方おられますか?
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。