コメント
 
 
 
大人の遠足 (2級のほう)
2013-05-29 22:15:33
響きがいいですね。確かに子供の遠足では精進料理はないですね。ミシガンでの琵琶湖周遊も大人な感じがします。まあ船上ディナーとかがあれば完璧なんでしょうが、費用が2万越えしそうですね(笑)。何にせよ、行かれる方は楽しんできてください。
 
 
 
惜しいですね (なおすけ)
2013-05-29 22:37:54
amaさまを除いて5人ということは6人・・・。あれ?あと2人でグループ割引になったのにね(笑)。それでも、24名の定員に対してこの人数なので、1/4の“勢力”。その日“ご一行”と同行する同ツアー参加者の方々や率いるガイドさんは運がいいのか、悪いのか(苦笑)。前者でありますように。。。

確かに値段も安くはないのですが・・・、食事付きだと1万前後のコースって珍しくない感じですね。
 
 
 
2級のほうさま、なおすけさま (amadeus)
2013-05-29 23:08:59
”大人の遠足”・・・僕も気に入っています(笑)。

子供の時よりちょっとリッチに。

そしてもちろん神社仏閣をからめて。

子供の頃は目的地の三井寺とかなんの興味もなかったですが、今では行程も目的地も食事も楽しめるって寸法です。

それに普段から交流はあるものの、なかなか集まれないメンバーですから。

今後もいいプランがある、または思いついたら企画しますね。
2級のほうさまも、次回は是非参加してください!
 
 
 
行って来ました (なおすけ)
2013-07-08 08:02:33
色々細かなことはありましたが、確かに少々山の中は涼しかった・・・のはつかの間でした。やっぱり暑かったと思ったら、下界は猛暑だったのですね。判明したのは、先遣隊長の「ミシガン愛」(笑)(あ、失礼)。

詳しいことは別途その隊長さんからいずれご報告があるでしょうが、amaさまの興奮ぶり(?)を見たかったなぁ・・・なんてね。

それにしても、以前(夏の旅)の公開時、釘隠を盗んだ人を恨みたくもなりますね。その一事がなければ、公開頻度がもう少し上がったでしょうに。
 
 
 
なおすけさま (amadeus)
2013-07-08 11:26:39
なおすけさま、toganjiさま、かんじろうさま、
お疲れ様でした。

我々第2班もまもなく参ります!

楽しみになってきました。
 
 
 
それにしても… (なおすけ)
2013-07-08 12:01:05
同行の二人の紳士方、乗り場で「もしや?」と思ったのが、まさしくそうでした!(笑)amaさまの時もそうでしたが、皆さんやはりそれなりのオーラが出てるのかな。
思い出したことは、落ち着いてから、業務連絡しますね。
さて、生きて帰れるかな、この暑さ。東京は梅雨明け済みなので、夏本番です。
 
 
 
なおすけさま (toganji)
2013-07-08 18:59:53
昨日はお疲れさまでした。
また来月よろしくお願いします。
 
 
 
そろそろかな? (なおすけ)
2013-07-15 11:00:49
本日は第二陣の日ですね。順調にいけば、そろそろ現地へ到着かと思います。amaさまのレポ、楽しみにしていますよ。大書院も説明が長いといいですね。
 
 
 
なおすけさま (amadeus)
2013-07-15 20:29:21
本日行って参りました。

大書院は期待以上で、大満足でした。

書院の由緒書きもあったし(笑)。

また後日、御報告致しますね。
 
 
 
ググってたどり着きました (dovi)
2018-02-23 11:54:58
突然の書き込み失礼致します。
最近になって寺社仏閣めぐりにハマり出したものです。

先日延暦寺に言ったのですが、その際
大書院が立ち入り禁止だったこともあり、
とても気になってネットでいろいろと調べ
こちらのページにたどり着きました。

画像などを見ているととても素晴らしいところで、
景色もよく、わたしも特別拝観に行きたいのですが、
上記の7時間コースはどちらで申し込みができるのか、
教えていただくことは出来たりしますでしょうか?

不躾な質問で失礼致しました。
 
 
 
doviさま (amadeus)
2018-02-23 12:57:23
初めまして。

こちらのツアーは、数年前の夏に京都て定期観光バスが行っていたツアーですが、今年去年とこのツアーの開催はなかったのではないでしょうか。

もし大書院に入りたいのでしたら、延暦寺が夏に開催している「延暦寺への誘い」申し込まれると、大書院に入れるプランもありますよ。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。