ひろかずのブログ・3

81歳のおじいさんです。散歩したこと、読んだこと、嬉しかったこと、悲しかったこと、腹が立ったこと等々何でも書いてみます。

加古川市米田町をゆく(6) 合併の後遺症・宝殿駅前境界変更問題

2024-08-16 16:57:10 | 加古川市米田町歴史探訪

   

     加古川市米田町ゆく(6)  合併の後遺症・宝殿駅前境界変更問題

 いま、住宅地図を見ています。JR宝殿駅の周辺は、なるほど不思議な地割です。

 宝殿駅の駅舎は高砂市であり、その南一帯の商店街は、加古川市に属しています。

 駅から南に伸びる道を行くと国道2号線にでます、さらに行くとすぐ高砂市になります。

 JR宝殿駅前周辺の開発の話がおこれば、加古川市と高砂市の利害が対立しそうな配置です。

 昭和32年、米田町合併問題の余波がありました。

 米田町が分裂して、それぞれ加古川市と高砂市に合併した直後から、平津地区特に国鉄(当時)宝殿駅前商店街を中心として、再度分市を求める動きがおきました。

 昭和32年5月、主に宝殿駅周辺の住民が高砂市長と議長に「平津地区を高砂地区に編入して欲しい・・・」と申し入れたのです。

 高砂市は「地元の福祉を守る」と言う立場で県の調停を求めました。

 これに対して、他の平津地区の住民は「先に高砂市に出された陳情はデタラメである」と県当局や加古川市に申請書を提出しました。

 4月8日、加古川市議会も「再分市絶対反対」の決議をしました。

 県は「・・・米田地区を分離した際、住民の多数意見によって加古川市に編入したばかりであり、調停にかかったからといって境界変更を認めることにはならない」と、分市を考えていないことをほのめかしました。

 その後の話し合いで、加古川市は平津地区の要求を尊重すると言うことで、分市の動きは、おさまりました。

*写真:旧宝殿駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする