政府紙幣は「異説のたぐい」…財務相も経財相も否定(読売新聞) - goo ニュース
ここ数日「円天」と言う電子マネーを使えば幾ら使っても元金は減らず生活が豊かになるとかで出資を募り5万人から2260億円もの金を集めた「L&G」グループ波和二(75歳)とその一派の逮捕が近いと報道されている。

爺も興味があって07年10月に「L&Gに強制捜査」が入った事を書いたが被害額は1000億円から2260億円に倍増している。

落ち着いて考えれば「使っているのに現金が減らない」話は眉唾ものだがコロッとだまされた人が5万人もいたという訳。

爺が今朝思ったことは月初から「政府紙幣を発行して景気対策に当てる」と大学の先生が発言しそれを自民党の議員の一部が分科会を作って検討しているとの事。
若い議員が「国民一人当たり20万円のボーナスもーー」なんて馬鹿な話をTVに向け話していた。

原理原則は「税収の不足分を政府債を発行し日銀に無利子無期限で政府紙幣を発行させて配る」との目論見。
国債の発行残高と政府の借入金合計が843兆円ある現在その上返済の目処の無い政府紙幣を発行すればインフレになる。
特に金や原油の現物か核兵器などによる軍事力に裏打ちされない紙切れから「通貨としての信認は絶対得られないからハイパーインフレ」間違いなし!
或いは政府紙幣はいらないから日銀券でくれと売り手が要求して通用しないかも知れない。まあこんな手をマジに考えるくらいなら「国債の償還3年停止とか利払い10年停止」とかしてその間に大胆な行財政改革をしなければ子供たちの未来が無い。
まずは騙されない様眉につばを付けて「政府紙幣推進者」の考えを聞きましょう。

読売新聞:
与党内の一部から景気対策として政府紙幣を発行する案が出ていることについて、経済閣僚が相次いで否定的な見解を表明した。
中川財務・金融相は3日の閣議後の記者会見で、「現在、私の頭の中にはない」と述べた。また、与謝野経済財政相も記者会見で、「(財源が)必要であれば国債を出せば済む話で、傾聴には値するが、異説のたぐい」と指摘した。
政府紙幣は、日本銀行が発行する紙幣とは別に政府が発行するもので、財源として活用すれば景気浮揚につながるとの見方が出ている。(引用終わり)
ここ数日「円天」と言う電子マネーを使えば幾ら使っても元金は減らず生活が豊かになるとかで出資を募り5万人から2260億円もの金を集めた「L&G」グループ波和二(75歳)とその一派の逮捕が近いと報道されている。

爺も興味があって07年10月に「L&Gに強制捜査」が入った事を書いたが被害額は1000億円から2260億円に倍増している。

落ち着いて考えれば「使っているのに現金が減らない」話は眉唾ものだがコロッとだまされた人が5万人もいたという訳。

爺が今朝思ったことは月初から「政府紙幣を発行して景気対策に当てる」と大学の先生が発言しそれを自民党の議員の一部が分科会を作って検討しているとの事。
若い議員が「国民一人当たり20万円のボーナスもーー」なんて馬鹿な話をTVに向け話していた。

原理原則は「税収の不足分を政府債を発行し日銀に無利子無期限で政府紙幣を発行させて配る」との目論見。
国債の発行残高と政府の借入金合計が843兆円ある現在その上返済の目処の無い政府紙幣を発行すればインフレになる。
特に金や原油の現物か核兵器などによる軍事力に裏打ちされない紙切れから「通貨としての信認は絶対得られないからハイパーインフレ」間違いなし!
或いは政府紙幣はいらないから日銀券でくれと売り手が要求して通用しないかも知れない。まあこんな手をマジに考えるくらいなら「国債の償還3年停止とか利払い10年停止」とかしてその間に大胆な行財政改革をしなければ子供たちの未来が無い。
まずは騙されない様眉につばを付けて「政府紙幣推進者」の考えを聞きましょう。

読売新聞:
与党内の一部から景気対策として政府紙幣を発行する案が出ていることについて、経済閣僚が相次いで否定的な見解を表明した。
中川財務・金融相は3日の閣議後の記者会見で、「現在、私の頭の中にはない」と述べた。また、与謝野経済財政相も記者会見で、「(財源が)必要であれば国債を出せば済む話で、傾聴には値するが、異説のたぐい」と指摘した。
政府紙幣は、日本銀行が発行する紙幣とは別に政府が発行するもので、財源として活用すれば景気浮揚につながるとの見方が出ている。(引用終わり)
「まずは騙されない様眉につばを付けて「政府紙幣推進者」の考えを聞きましょう。」と言う意見には大賛成。賢くならなければね。
通貨は原則それと同量の財宝や資源に裏付けされないと信認されません。政府紙幣は単に予算の裏付けさえない「商店会のクーポン券」見たいなものです。木の葉っぱを狐が小判に目くらまししているだけとも言えましょう。だまされてはいけませんね。
この政府のお金、昨日の逮捕騒動もあってか、だんだん「円天」に見えてきました・・・
麻生紙幣は麻生内閣下野と同時に紙くずかも 気をつけましょう 受け取ったらすぐ人に回す 日銀券は自分で保有する選り札が行われそうです やがて2千円札と同じ(これは正しい札ですが)に姿をみなくなるかもしれません。
トラックバックの要請いただいてましたが、気づいていなくて遅くなりましたがトラックバック承認しました。そして、こちらからもトラックバック要請送らせていただきました。
政府紙幣の動き多少変わってきた感がありますね。
私としては発行量とか、今後の回収の仕方とかバランス次第ではいい方向に動くんでは無いかと思うようになりました。
政府の動きとしては今年から動き始めたアメリカに追い抜かれてるので、政府紙幣でなくとも日本としての政策を早く実行して欲しいと思うばかりです。
昭和40年に発行された国債は償還されました。昭和50年(1975年)以降33年にわたって発行された国債残高は682兆円これに借入金を入れた額は847兆円に達しています。この清算の出来ない日本政府に政府紙幣を発行させるのはき○がいに刃物であって別な表現では麻薬中毒患者に更に新しい薬を打つのに似ていると表現する方も居ます。
政府紙幣25兆円を節度良くなーんて表現は絵空事でしかありません。金、原油或いは他の資源に兌換(交換)できない通貨はインフレを発生させるだけです。
アメリカはアメリカ 日本は日本でよく考えて行動しないといけません