
やっぱり、良いわ~何度観ても
・・・ (プレミアム10)知られざる19歳の素顔・・・
(以前にも詳しく載せているので、なるべく、
ダブらないようにと、思ったけど・・・
ダブってるかも・・・) {2007年8月11日に投稿}
大阪球場のライブシーン満載です・・・
(でも、曲の一部しか、入ってないんだけど)
主に、リハーサルシーンですが、尾崎の素顔が出ていて良いんです~

サングラスが似合うわね~~



てきぱきと、スタッフに支持をして、カッコいいわ~




リハーサル中の MC も好かった。 即興で考えた言葉を言っていたわね~
(いつか……僕がまだ13歳の時、ずっと人前で歌うことを夢見てた……
現実の僕は…誰と協調することもなく、いつも……嫌な人間だったんだ。
今、こんなふうに沢山の客席が並べられて、
やがては……そこに僕を観にやってくる……
むかしの僕からしてみればとても、信じられないことだ。
本当の事を…話せる話し相手さえ居なかった…)
脳科学者の茂木さんも褒めていたけど、本当に言葉があふれ出てくる感じです。
ハイスクール Rock’n’Roll の歌詞も素晴らしいわ
…的確な言葉…
朝は目覚めても昨日の疲れ引きずったまま
様にならない制服着て表へ出るよ
そして ぞろぞろと駅へ歩く人達に
紛れ込んで 俺も歩いてゆくよ
満員電車に押し込まれ 言葉さえ無くした Strange boy

何がどうなろうと 誰にもどうにも出来ないみたいさ
セーラー服のLittle girl 小さな躰もみくちゃにされ
それでも夢見てるの 失う事ばかりなのに



リハーサルも、手を抜かないから、汗が・・・

本番も凄かった・・・

デビューまえには、すでに出来上がっていた「街の風景」
この詩も素晴らしい…十代の少年がこれほどの詩を書くなんて…
街の風に引き裂かれ 舞い上がった夢くずが
路上の隅で寒さに震え もみ消されてく
立ち並ぶビルの中 ちっぽけな俺らさ
のしかかる虚像の中で 心を奪われている

あてどない毎日を まるで野良犬みたいに
愛に飢え 心は渇き ふらつき回るよ
灰色の壁の上 書き殴った気持ちは
それぞれの在り方の空しさに震えてるんだ

追い立てられる街の中 アスファルトに耳を当て
雑踏の下埋もれてる歌を見つけ出したい
空っぽの明日に向けて 投げてやるさ
誰もが眠りにつく前に
心のハーモニー奏でよう ガラス作りの歌 奏でよう
無限の色散りばめた 街の風景

黙っておくれよ 理屈なんかいらない
甘えだと笑うのも よく解ったから
無意味の様な生き方 金の為じゃなく 夢のため 愛のため
そんなものにかけてみるさ
追い立てられる街の中 めくるめく日の中で
思い思いに描いてく 歌い続け 演じ続け
人生はキャンバスさ 人生は五線紙さ
人生は時を演じる舞台さ

私も初めに聴いて驚いた歌です…


アイラブユー


もう…他…全てが…素晴らしいから…



この時の尾崎は本当に最高でした……
今、生きていれば11月で50歳……
大阪球場のライブ DVD は もう、出ないのかな・・・
みんな、待ち望んでいるのに・・・
今までに発売された曲のアナログ盤が発売されるらしいけど
・・・(RECORDS:YUTAKA OZAKI)BOXセット
今まで発売された曲は全部持ってるから(CDもDVDも)……
~~~大阪球場ライブ版DVDを出してほしいな……

これは、レコード盤なの?
RECORDS って書いてあるわね。
BOX だから4枚くらい入っているの?
* * * *
「十七歳の地図」「回帰線」「壊れた扉から」「街路樹」は復刻盤
「誕生」「放熱への証」は初アナログ化
をスペシャルボックスに入れた6アイテム・9枚組の豪華仕様です!
と Sony Music インフォメーションに有りました……
でも、高い…9枚だから、そんな値段かしらね。25000円…

これは別売りのカセットテープらしいけど…