平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い640  テロ、とどまることのない、恨みの連鎖 

2016-12-21 08:02:32 | 日記
   平和への希い640  戦後71年  
 テロ、とどまることのない、恨みの連鎖  2016.12.21.
27年前の1989年12月21日、ベルリンの壁取り壊しが始まりました。東西冷戦の終結の象徴と
なり、平和の象徴になったベルリン。そのベルリンでの惨事。
19日夜、ベルリン中心部のクリスマス市にかなりのスピードのトラックが突入、12人が死亡、
48人負傷。
今年7月、フランス南部のニースで花火見物客にトラックが突入、86人が死亡。イスラム国が犯行
声明。
19日、トルコの首都アンカラでロシアの駐トルコ大使が、写真展の開幕スピーチ中に背後から銃撃
され死亡。犯人は「アレッポを忘れるな。シリアを忘れるな」と叫んだ。

12月14日未明、ロシア支援を受けたアサド政権軍の攻勢で、シリア反体制派は反体制派の最大拠点
のアレッポから撤退することに合意し、停戦することになった。
国連安全保障理事会の緊急会合で、ロシア国連大使は、「アレッポ東部の軍事行動は終わった」と指摘。
潘基文国連事務総長は、「ロシア・シリア政権軍による空爆や処刑により、多くの市民が殺され
ている」と発言するなど、緊急会議では
シリア政権とロシアに対する非難が相次いだ。
武力による泥沼抗争が、恨みを産み、恨みが更なる恨みを産み、とどまることが無い恨みの連鎖で地獄に
なるのです。テロの連鎖は、恨みの連鎖なのです。

フランス大統領府やEUのトゥスク大統領もドイツへの連帯感を表明しているが、恨みの連鎖を止める
ことは出来ないでしょう

武力によって解決しようという手法を止めない限り、恨みの連鎖はなくならないのです。
今年、ウォーキング中に出会った花や風景、再登場。

12月21日「今日は何の日カレンダー」より
◆冬至(二十四節気の一つ。陽光が最も弱く昼間の最も短い日)
▲メイ・フラワー号に乗ったイギリスの清教徒たちがアメリカ大陸のプリマス・ロックに上陸。
アメリカ開拓はじまる(1620)
▲伊能忠敬が蝦夷南東海岸と奥州街道の略測図を勘定所へ提出する。日本初の実地測量地図(1800)
▲「赤城の山もこよい限り」国定忠治41歳で刑死(1850)
▲江戸幕府、下田で日露和親条約に調印。国境をエトロフ島とウルップ島に決めた他、下田、函館、
長崎を開港(1854)▲三井呉服店が三越呉服店と改称、日本最初のデパート、三越呉服店開業(1904)
▲首都高速1号完成(1963)▲結婚、離婚数とも史上最多に (1970)
▲1000万円ジャンボ宝くじ購入に群衆殺到、松本と福岡で死者(1976)
▲ベルリンの壁取り壊し作業開始(1989)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿