<2007/A19/S10>
香港映画「インファナル・アフェアー」のハリウッドリメイク版。
警察とマフィアのそれぞれが、敵にスパイを送りあう・・って話。
主演は
レオナルド・ディカプリオ。
共演は、
まっと・でいもん・・・いや、
マット・デイモン、
ジャック・ニコルソンほか。
原題も「THE DEPARTED」=「死者」の意味。
2006年製作の潜入系クライム・サスペンス、152分もの。
あらすじ
マサチューセッツ州ボストン。
マフィアの親玉コステロに育てられたコリン・サリバン・・・
ボスの命で警察学校に入学・・・スパイ(ネズミ)として情報を漏らす役割りを。
一方、育ちが悪く、ファミリーは犯罪者だらけのビリー・コスティガン。
生い立ちを払拭すべくこちらも警察官に・・・。
しかし、好成績で、しかも犯罪者一家の育ちを買われ、
素性を隠し、コステロ一味に潜入捜査に入る事に・・・。
ここからネタバレ注意↓
(反転モード・・・左クリックのままマウスを動かしてね)
コリン・サリバンの子供の頃の役・・・
大人のマット・デイモンに似てたね・・
それにしても、アメリカの警察組織の系列がよく判らん・・ね。
市警察・・・州警察・・・FBIなんだろうけど・・・
合同捜査したり・・・誰がどこの部署の人だかちょっとわかりづらい。
お互い、素性がばれたら、生きてはいられない二重生活。
マット・デイモン・・じわじわ昇進・・調子に乗って精神科の女医と同棲しちゃって・・。
レオ様・・・持ち前の頭の良さでボスに接近・・・うまーく潜入。
しかし、情報漏らしても、なかなかボスを逮捕してくれなくて・・・
うっぷんが溜まるレオ様・・・こちらも精神科に通う・・・
同じ女医に悩みを打ち明ける・・っていうのはちょっと出来すぎかなっ。
そして、ワナ・・ワナ・・ワーーナ。
お互い、組織内にネズミ(スパイ)がいると判明。
ネズミ探し。
マット・デイモンは自分がネズミなのに、ネズミ探しの担当に・・・
ワナを仕掛けて、上司をネズミに仕立て上げたり・・・
マフィア内のネズミをあぶりだす為に細工をしたり・・
でも、結局、最初に死んじゃうのは、ボス・コステロ。
この人、FBIの内通者で、やばそうな奴を警察に売ってたり・・・
そんな事みみにしちゃって疑心暗鬼になっちゃったマット・デイモン。
生きる為にポスを殺しちゃいました。
2人とも、正体ばれないように、綱渡りして生きてて、もー大変。
レオ様・・・なんとか、仕事を完了させて、警察に復職したいが・・・
それを阻止するマット・デイモン。
上司殺しの濡れ衣を着せられ、追い詰められるレオ様。
しかし、マット・デイモンの他にもネズミがいて、そいつがレオ様を一気に射殺。
しかし、そのネズミをマット・デイモンが即射殺。
おいおい、バンバン殺しすぎなんじゃないの・・・とは思ったが・・
同棲中の彼女の元に、レオ様からのネタバレテープが届き、バレバレ。
マット・デイモンも、昇進で追い落とした元上司に射殺されちゃいました。
お互い、敵にスパイを送り込む・・・っていうのが同じ設定で、
細かい部分は、確か香港版とは別物・・って印象でしたね。
警察のほうが活動しやすいので、どうしてもマット・デイモンのほうが目立ってたね。
でもレオ様のほうが、二重生活の苦しみを爆発させてて、イイ演技だったかなっ。
しかし、オスカーノミネートは、最後にマット・デイモンを射殺した上司役のマーク・ウォールバーグでした。
受賞はちょっと厳しそうだけど。
それにしても、コステロ役のジャック・ニコルソン・・・暴れすぎ。
ボスのクセして、いろんなところに顔出し過ぎ。
こんなトコまで、のこのこボスがお出ましになるか・・・とちょっと疑問だけど、
その目立ちたがり屋ぶりが、2人の主役を蹴散らしてましたねっ。
さすが・・・の、存在感。
ここまでネタバレ注意↑
ひらりん的この映画の関連作は・・・
レオ様の病的演技といえば・・・「
ギルバート・グレイプ」や「
アビエイター」。
まっと・でいもん・・といえば、「
チーム・アメリカ☆ワールド・ポリス」・・・アッ警察ものでした。
という事で今回は
ディパーテッ度・・・




それにしても、主要キャストほぼ全滅・・っていうのも凄いね。
さすがDEPARTED(死者)ってタイトルだけあるね。
ところでひらりんも「人気ブログランキング(映画)」に参加しています。
ひらりんのブログを気に入ってくれたら↑↑クリックしてね。
>さすがDEPARTED(死者)ってタイトルだけあるね。
カタカナで読んでいたので、過ぎ去ったこと~とか、去り行くもの~くらいの意味合いでしか考えておらず、「死者だったのか」というのが最初の感想です(^^;)
正にそのまんまでしたね(笑)
ジャック・ニコルソンの存在感はすごかったですね~。主役2人よりも目がいっちゃいました。
映画館でのシーンにはびっくりしましたよ(笑)
ジャック・ニコルソンの存在感がすごかったです!
ディカプリオが死んで(それもびっくりしたけど)
まさかみんな死んでしまうなんて!!
オリジナルを観ていないので、あの展開に、ずっとドキドキしっぱなしでした。
でも最後は驚きですね。
主要メンバー、皆さんいなくなってしまいましたから・・・♭
オリジナル版、評判がいいみたいなので、観てみようと思ってます。
>細かい部分は、確か香港版とは別物
殺伐としていて、ラストのドタバタも以外でした。
香港版、設定自体すごく面白かったんですけど、いまひとつ覚えてなくて、で、今回のリメイク、良かったです。
てなわけで、またおじゃまします。では☆
私の見所もニコルソンの怪演でした。あれは本家のエリックとタメを張る演技だと思います。主役の二人を食っちゃってますよね。でも私はオリジナルの方が好きかな。
はずかしながら、わたしは前回「DEPARTED」のスペルを間違えてTBしていたので、もう1度、TBさせて頂きました~
あ~、バカまるだしのようで、おはずかしいッス
TBしていただきありがとうございます