
<2007/A153/S82>
今週の平日休みは、映画見る予定じゃなかったんだけど・・・
たまたま時間が取れて、ついつい「チネチッタ川崎」まで足を運んで・・・
まだ見てない一番早く見れる映画・・・が、「ヱヴァ~」でした。
タイトルくらいは知ってるロボット・アニメだけど・・・
登場人物やストーリーは全く知りませーーん。
予習もしていかなかったので、ちょっと心配だったんですが・・・
2007年製作のロボット系?SFアクション・アニメ、98分もの。
あらすじ
主人公は碇シンジ・・・14歳。
戦火の傷跡が残る近未来、シンジは3年ぶりに父親と再会・・・
しかし、待っていたのは人造人間エヴァンゲリオンというロボットのパイロットの役目。
最初は断るが、ボロボロになってまで任務を遂行しようとする女性パイロットを目のあたりにし、
遂には出撃しちゃうが・・・
ココからネタバレ注意↓
(反転モード・・・ひだりくりっのままマウスを動かしてね)
今回はネタバレで反転・・というより、
予習不足でというか、知らなさ過ぎて恥ずかしい・・・
いや、だいぶ経ってから内容忘れちゃってる・・・
ので、反転しとく・・・という感じです。(単なる言い訳ですが)
よー判らん作品は、さーーーーーーーーーーーーーっと書いて終わらせたいもの。
シンジの父ちゃんは秘密組織ネルフの総司令官。
謎の敵はシュト=首都かと思ったら、使徒だった。
シンジの初戦は、歩くのもおぼつかなかったけど・・・止まりそうになった途端、
ロボット暴走・・・あっさり勝っちゃう。
二匹目の使徒は、どうだった???
命令無視して、暴走・・・おかげで勝てた???
そうそう、シンジの上官はイケイケお姉さんの葛城ミサト。
シンジと同居生活したり・・・がばがばビール飲んだり・・・
入浴シーンが出てきたり・・・戦闘シーンとはテイストの違う日常生活シーンもあるとは・・・
さすがは奥が深いのか???エヴァは???。
三匹目の使徒は、ピラミッドみたいな奴だったかなっ。
ネルフの基地を破壊する為に地下に侵入しようとしてるが・・・。
ところで、基地のある、第3新東京市だったっけ???
どうも芦ノ湖湖畔のようですが・・・
戦闘モードになると、地下から武器がニョッキ・ニョキ出てくる移動式都市。
なかなか考えられてるが、その地下が空洞になってて・・・って、有りえねーーー。
その使徒をやっつける為、ミサトが指揮したのが、ヤシマ作戦・・・だっけ。
そうそう、前出の傷ついた女パイロットは、シンジの同級生の綾波レイだった。
ほとんど感情をあらわにしないし・・・
ちょっと、ワケ有り・・・碇親子とも、関係有りそうだし・・・
そもそも、ホントに人間か???とも疑ってしまうよ、ひらりんは・・・ほんと、エヴァ素人でしょ。
その綾波レイの操るエヴァンゲリオン零号機と共に、
日本中の電力ストップさせてエネルギー集めて・・・
三匹目をやっつけちゃったのでした。。。。。
まっ、簡単に書くと、こんなとこかなっ。
それにしても、全く素人のひらりんには疑問がいっぱい!!!
敵は誰・・・何のために使徒は攻めてくるの???
ネルフは何・・・その上のゼーレって組織は???
チョロっと口走ってた「人類補完計画」とは何ぞや・・・
最後に出てきたお兄ちゃんは、敵か味方のパイロットか???
公式HP見て、4部作の1本目だという事を知ったよーーーっ。
確かにタイトルに「~序」って入ってるしーーー。
ファンの人は、リビルド(再構築)作という事で、新鮮味が薄かった・・・
なんて噂も耳にしますが・・・
ひらりんは、疑問点多数だったけど・・・
戦闘シーンなんかは、手に汗握る展開だったし・・・
学園シーンや生活シーンは、意外とコメディチックになってるし・・・
みんなプロの声優さんで固めてるし・・・
結構新鮮に感じました。
でも、次回作以降は・・・観に行くか、ちょっと微妙な感じ・・かなぁ。
ここまでネタバレ注意↑
ひらりん的この映画の関連作は・・・
関連付けられるほど、アニメに詳しくないよーーーーっ、
おっと、この作品のテーマソングは宇多田ヒカルの『Beautiful World』。
彼女は元夫が監督した「CASSHERN」でも主題歌を提供してたね。
最近見たロボットものは・・・実写で作った「トランスフォーマー」。
ここまで出来ると、アニメいらず・・・になっちゃいそうだけど。

という事で今回は
アニメおたく度・・・


ちょっとくらいは予習が必要でした。
●文末にブログランキングの宣伝を・・・・・・・・・・・
最近下位に低迷してるブログランキング・・・
気にしちゃいないが・・・上位が映画とは無関係の韓流系やYouTube系ブログばかりなので、
ちと悔しい・・・ので・・・、
この映画を見て「やっぱり、ヱヴァ最高!!!」と思ったあなたっ・・・
バナーにプチッとクリックおねがいしまーーす。
「人気ブログランキング(映画)」
今週の平日休みは、映画見る予定じゃなかったんだけど・・・
たまたま時間が取れて、ついつい「チネチッタ川崎」まで足を運んで・・・
まだ見てない一番早く見れる映画・・・が、「ヱヴァ~」でした。
タイトルくらいは知ってるロボット・アニメだけど・・・
登場人物やストーリーは全く知りませーーん。
予習もしていかなかったので、ちょっと心配だったんですが・・・
2007年製作のロボット系?SFアクション・アニメ、98分もの。
あらすじ
主人公は碇シンジ・・・14歳。
戦火の傷跡が残る近未来、シンジは3年ぶりに父親と再会・・・
しかし、待っていたのは人造人間エヴァンゲリオンというロボットのパイロットの役目。
最初は断るが、ボロボロになってまで任務を遂行しようとする女性パイロットを目のあたりにし、
遂には出撃しちゃうが・・・
ココからネタバレ注意↓
(反転モード・・・ひだりくりっのままマウスを動かしてね)

予習不足でというか、知らなさ過ぎて恥ずかしい・・・
いや、だいぶ経ってから内容忘れちゃってる・・・
ので、反転しとく・・・という感じです。(単なる言い訳ですが)
よー判らん作品は、さーーーーーーーーーーーーーっと書いて終わらせたいもの。
シンジの父ちゃんは秘密組織ネルフの総司令官。
謎の敵はシュト=首都かと思ったら、使徒だった。
シンジの初戦は、歩くのもおぼつかなかったけど・・・止まりそうになった途端、
ロボット暴走・・・あっさり勝っちゃう。
二匹目の使徒は、どうだった???
命令無視して、暴走・・・おかげで勝てた???
そうそう、シンジの上官はイケイケお姉さんの葛城ミサト。
シンジと同居生活したり・・・がばがばビール飲んだり・・・
入浴シーンが出てきたり・・・戦闘シーンとはテイストの違う日常生活シーンもあるとは・・・
さすがは奥が深いのか???エヴァは???。
三匹目の使徒は、ピラミッドみたいな奴だったかなっ。
ネルフの基地を破壊する為に地下に侵入しようとしてるが・・・。
ところで、基地のある、第3新東京市だったっけ???
どうも芦ノ湖湖畔のようですが・・・
戦闘モードになると、地下から武器がニョッキ・ニョキ出てくる移動式都市。
なかなか考えられてるが、その地下が空洞になってて・・・って、有りえねーーー。
その使徒をやっつける為、ミサトが指揮したのが、ヤシマ作戦・・・だっけ。
そうそう、前出の傷ついた女パイロットは、シンジの同級生の綾波レイだった。
ほとんど感情をあらわにしないし・・・
ちょっと、ワケ有り・・・碇親子とも、関係有りそうだし・・・
そもそも、ホントに人間か???とも疑ってしまうよ、ひらりんは・・・ほんと、エヴァ素人でしょ。
その綾波レイの操るエヴァンゲリオン零号機と共に、
日本中の電力ストップさせてエネルギー集めて・・・
三匹目をやっつけちゃったのでした。。。。。
まっ、簡単に書くと、こんなとこかなっ。
それにしても、全く素人のひらりんには疑問がいっぱい!!!
敵は誰・・・何のために使徒は攻めてくるの???
ネルフは何・・・その上のゼーレって組織は???
チョロっと口走ってた「人類補完計画」とは何ぞや・・・
最後に出てきたお兄ちゃんは、敵か味方のパイロットか???
公式HP見て、4部作の1本目だという事を知ったよーーーっ。
確かにタイトルに「~序」って入ってるしーーー。
ファンの人は、リビルド(再構築)作という事で、新鮮味が薄かった・・・
なんて噂も耳にしますが・・・
ひらりんは、疑問点多数だったけど・・・
戦闘シーンなんかは、手に汗握る展開だったし・・・
学園シーンや生活シーンは、意外とコメディチックになってるし・・・
みんなプロの声優さんで固めてるし・・・
結構新鮮に感じました。
でも、次回作以降は・・・観に行くか、ちょっと微妙な感じ・・かなぁ。

ここまでネタバレ注意↑
ひらりん的この映画の関連作は・・・
関連付けられるほど、アニメに詳しくないよーーーーっ、
おっと、この作品のテーマソングは宇多田ヒカルの『Beautiful World』。
彼女は元夫が監督した「CASSHERN」でも主題歌を提供してたね。
最近見たロボットものは・・・実写で作った「トランスフォーマー」。
ここまで出来ると、アニメいらず・・・になっちゃいそうだけど。


という事で今回は
アニメおたく度・・・



ちょっとくらいは予習が必要でした。
●文末にブログランキングの宣伝を・・・・・・・・・・・
最近下位に低迷してるブログランキング・・・
気にしちゃいないが・・・上位が映画とは無関係の韓流系やYouTube系ブログばかりなので、
ちと悔しい・・・ので・・・、
この映画を見て「やっぱり、ヱヴァ最高!!!」と思ったあなたっ・・・

バナーにプチッとクリックおねがいしまーーす。
「人気ブログランキング(映画)」

最新の画像[もっと見る]
-
2012/02に観た映画一覧 9年前
-
2011年ひらりんアカデミー賞 発表編 9年前
-
2011年ひらりんアカデミー賞 発表編 9年前
-
2011年ひらりんアカデミー賞 発表編 9年前
-
2011年ひらりんアカデミー賞 発表編 9年前
-
2011年ひらりんアカデミー賞 発表編 9年前
-
2011年ひらりんアカデミー賞 発表編 9年前
-
2011年ひらりんアカデミー賞 発表編 9年前
-
2011年ひらりんアカデミー賞 発表編 9年前
-
2011年ひらりんアカデミー賞 発表編 9年前
全く知らない人がいきなりこの新劇場版を観ると、
ついていけない可能性は大です。
元はTVシリーズで放送していたSFアニメですが、
10年年前ぐらいに一度映画化され、
それを今回は前向きで、分かりやすいものに
リメイクしたようです・・・。
自分は旧作のイメージが浸透しているので、
かなり違和感を感じました。
しかし、初めて観る人は変な先入観がないので、
すんなり作品を楽しめるというのはあると思います。
TVシリーズと観比べてみても面白いと思います!
ギョエ~というくらいキレイで迫力ある映像に
びっくりします。ファンもビギナーも。
変更点がなければ上映する意味ないかもしれない、
だけど
主人公のキャラ設定が若干前向きになって
わかりやすくするためなのか余計な
シーンやセリフをいれてたのが
気になるといえば気になり・・・という感想でした。
私はまだ観れてないのですが、予備知識無く観たひらりんさんがどういう感想を持たれたのか楽しみです。
聞いた話では今作はオリジナルの6話までの再構築で次作からオリジナルのストーリーが加味されるそうなので、早く2作目以降が観たいですね~
ひらりんさんが、謎~って思った部分は、これから解明されていきますので、次回作以降でオイオイ分ってくるハズです。
大丈夫ですよ。無理に予習をしなくても。(かえって混乱の元になるかもしれません)
エヴァは情報量の多いアニメなので、もしかしたら4作全部観てもさぱ~りな部分が出て来るかもしれませんね。自分も旧作から見てるイチファンではあるんですけど、未だに分からない部分があるのも事実です(^^;)
破を鑑賞する時は自分もまた序を鑑賞して脳内補完完璧にしないといけないかも?もともとオツム弱い方だと思ってるのでw