平井小学校の給食

その日の給食の食材にまつわるクイズと写真を紹介します。

10月17日の給食

2016年10月17日 | 日記
麦ごはん

すき焼き風煮

食べて菜のゆず香あえ




すき焼き

<クイズ> すき焼きという料理の名前の由来は何でしょう?

1 好きなものを食べられるから


2 「すき」という道具で焼いていたから


3 量が好きなだけ食べられるから









クイズの答え 2です。
 「すき焼き」はこれから冬にかけてよく食べる料理の一つです。すき焼きが日本で広まったのは,今から約140年前の明治時代です。
 もともとは農業で使う「スキ」という道具の上で,たれに漬け込んだ“カモの肉”等を焼いて食べたのが「すき・やき」の始まりといわれています。
 すき焼きには,最初に肉を焼いて作る「関西風」と,肉を焼かずに煮込んで作る「関東風」の牛鍋とがあります。
 今日は,給食場で最初に肉を焼いてから作る「関西風」の方法で作りました。みなさんの家はどちらの作り方をするか,きいてみましょう。 





最新の画像もっと見る