徹夜おどり
江戸時代に士農工商の融和を図ろうと推奨し、盛んになったという「郡上おどり」。約400年の歴史があり、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。夏の2ヶ月間の約30日夜、市内の各所で踊りが開催され、特に8月13~16日の4夜は夜明けまで踊り明かす「徹夜おどり」の期間。全国から約数十万人の人が踊りの輪に加わります。
平林悠.
徹夜おどり
江戸時代に士農工商の融和を図ろうと推奨し、盛んになったという「郡上おどり」。約400年の歴史があり、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。夏の2ヶ月間の約30日夜、市内の各所で踊りが開催され、特に8月13~16日の4夜は夜明けまで踊り明かす「徹夜おどり」の期間。全国から約数十万人の人が踊りの輪に加わります。
平林悠.
信濃川のすぐそばにある新潟市歴史博物館みなとぴあは、新潟の歴史を詳しく学べる博物館です。「郷土の水と人々のあゆみ」をテーマに、展示物や体験コーナーが設置されています。
幕末の開港五港として世界に開かれた新潟の、港町としての役割、歴史をじっくりと学ぶことができます。
平林悠
上越といえば、上杉謙信の居城である春日山城が有名ですが、徳川家ゆかりの城があることもご存じでしょうか。
江戸時代初期に築城された高田城。
平林悠
白川郷合掌造り集落
大自然に囲まれた日本有数の豪雪地帯に、数百年の時を刻む合掌造りの建物が100棟余り現存。
1995年に世界文化遺産にも登録された全国最大規模の合掌集落です。
現在も実生活の場として住民が暮らすなか、国指定重要文化財の和田家など内部見学が可能な施設も多数点在。
1月中旬~2月上旬の積雪シーズンには合掌集落の幻想的なライトアップも開催。
平林悠