ひらけいメモBlog@goo

デジカメ・GPS・PC・デジタル家電などに関するニュースを扱っています。

子供の足取りがわかるイルカ型端末を使ったPHS見守りサービス

2006-03-23 00:53:21 | 位置情報・地図
子供の足取りがわかる、イルカ型端末を使ったPHS見守りサービス (ケータイWatch)
ユビキたス、子供の行動履歴を確認できる「どこ・イルカ」を4月6日に発売 (ITmedia)

 ユビキたスは22日、「どこ・イルカ」の予約受付を開始した。サービスは4月から開始される。

「どこ・イルカ」の特徴は先日の記事で記載したとおりだ。
 特徴は、
・目立つ。
・登下校モードでは、5分ごとの移動した軌跡を見ることができる。
ということだ。

「目立つ」では先の記事では「バンダイのキッズケータイ」(第三者検索をされたことが端末からは分からない)という点から考え方が逆と書いたが、「加藤電機のイルカーナ」(両方ともイルカなので混同しそうだ)とも全く逆だ。「イルカーナ」は誘拐犯などに「イルカーナ」の存在を知られないように注意を払っていて、紹介記事でも端末には写真上でモザイク処理をしているくらいだ。
 それに比べると、「どこ・イルカ」は大きく目立つ。これで犯罪の抑止を狙っているそうだ。

 もう1つ「移動した軌跡が分かる」ということを特徴として打ち出しているようだが、この用途では「アイティフォーのお守りキッズ」(旧称「見マモル君」)が先行している。こちらは登下校のルートをリアルタイムで確認できるのはもちろん、登校エリアから外れないかを自動的に監視し外れたら連絡する機能もある。
(ただし「お守りキッズ」の販売先は学校や塾だが)

 なお、この5分ごとの位置測定機能は、持ち主(子ども)がオンにする必要がある。ITmediaの記事を見ると、意図的に、保護者が遠隔で設定するのではなく子どもが操作するよう設計したとのことだ。
 また、同記事によると「場所の特定よりは移動経路の把握に重点を置いている」そうだ。

 個人的には、ちょっと苦しいと思う。
 まず、子どもが定期的に位置測定をする「登下校モード」の設定をするということに無理がある。「子供自身にも防犯意識を持ってもらうため」(記事)とのことだが、本当に子どもがそんなことをしてくれるだろうか?
 次に、PHSの測位機能で移動の軌跡が追えるのか、というものがある。だからこその5分間隔なのだろうが、50m~1km程度(どこ・イルカのサイト)の精度で保護者が満足する結果が得られるのか、その点はよく分からない。
 最後に、端末自身だ。このように目立つイルカを、子どもは何歳まで持ち続けてくれるだろうか?
コメント

PHS網で位置検索する子供向け端末「イルカーナ」

2006-03-23 00:15:25 | 位置情報・地図
PHS網で位置検索する子供向け端末「イルカーナ」 (ケータイWatch)

 加藤電機は22日、ウィルコム通信網を利用したセキュリティ用途の小型端末「イルカーナ」の説明会を都内で実施したとのことだ。
 この記事は、その説明会の内容が詳しく紹介されている。

 記事によるとイルカーナの特徴は、
・PHSによる位置検索機能
・PHSによる緊急通報
・小型
・生活防水程度の防水性能
・250時間電池がもつ
・今夏をメドに、測位精度の向上を行う
とのことだ。なお、イルカーナ端末自身の姿は、安全のために(仮に誘拐などされたときに、犯人がイルカーナに気づかないようにするため)公表されていない。
 また、イルカーナとGPSケータイの、地下鉄の駅構内での測位精度比較が行われた。2度実施して、2度ともイルカーナの方が精度は高かったとのことだ。 

 この地下鉄駅構内での測位精度比較だが、使用したケータイはauのものだろうか。ドコモのSA700iSは東京の地下鉄駅構内では実験したところ比較的よい精度を示していた。これはSA700iSが基地局測位をしているからで、基地局が限られている地下鉄駅構内ではPHSのように高い精度を出せるものと推測している。

 注目は、今夏に行われる測位精度の向上だ。記事に出ていた写真を見ると、場所が既知の複数の基地局からの電波の強さを観測して、最もありえそうな場所を割り出す仕組みのようだ。この仕組みで特許を取得するらしい。
 無線LANの基地局を使用する測位手法では確か既に発表されている方法のように思うが、詳細は不明だ。
 PHSは屋内でも精度が高いという強みを持つが、屋外の開けた場所ではGPSに劣ってしまう。イルカーナはPHS単独だが、このような手法により屋外でも精度が向上するのであれば、使用者にとっては望ましいと思う。
コメント

EZナビウォークがPCと連携

2006-03-22 23:45:19 | GPS
「EZナビウォーク」のPC連携について
au、EZナビウォークの目的地をパソコンで検索可能に (ケータイWatch)
「EZナビウォーク」がPCと連携可能に (ITmedia)

 KDDIは22日、PCサイト「DUOGATE」とEZナビウォークが連携できるサービスを発表した。23日より連携可能となる。
 DUOGATE 上でルート検索・地点登録が可能になり、その情報がケータイのEZナビウォークからも参照できるというサービスだ。

 わたしはi-mode版のNAVITIMEユーザーだが、同様のPC連携機能は便利に利用してきた。PCの方が検索は楽だし、(パケット従量制を使用しているので)ケータイを使うのがもったいない。リリースされてから、当然のようにこのサービスを利用していた。
 正直auでも同様のサービスはあるものと、このニュースを見るまでは思いこんでしまっていた。便利なサービスと思われるので、EZナビウォークユーザーは利用してみていただきたいと思う。
コメント

エディア、SDカードタイプのカーナビ発売

2006-03-22 23:35:46 | 位置情報・地図
メモリーカードタイプカーナビ・第2弾『EN-3300』新発売 (エディアプレスリリース)
エディア、SDカードタイプのカーナビ発売 (ケータイWatch)
エディア、簡単設置のSDカード対応カーナビ「EN-3300」 (ITmedia)


 エディアは20日、3月下旬より、ポータブルカーナビ「PONTUS EN-3300」を発売すると発表した。
 これは先日記載したように、機能上は EN-3500 から内蔵電池などを除いたモデルになっていて、その分価格が安くなっている。

 機能的には 迷WAN BZN-100 がライバル機として考えられるが、実際のところどうなのか興味のあるところだ。

NEW-[当店正規代理店]   PONTUS - SDフラッシュメモリー  車載用GPSナビゲーションシステム ...EN-3300
コメント

PONTUS・EN-3300

2006-03-21 08:10:10 | 位置情報・地図
 ハンディカーナビとしてBroadzone 迷WANが注目されているが、これよりも早く日本でハンディカーナビに参入した機種がある。
 PONTUS EN-3500だ。
 久しぶりにページを見てみると、PONTUS EN-3300という製品も出ていた。前からあったのかよく分からないが、紹介したい。

 これは、迷WANでいうところのBZN-200とBZN-100の関係と同様で、EN-3500から内蔵バッテリを省いたモデルだ(デザインも多少異なるようだ)。内蔵バッテリが無いので安価であり、車載専用で使用するのであればこちらの方がよい。
 楽天で見てみたが、取り扱いは1店舗のみだった。税込・送料込みで59,800円。価格設定がBZN-100よりも1万円高い。
NEW-[当店正規代理店]   PONTUS - SDフラッシュメモリー  車載用GPSナビゲーションシステム ... KONG'sのEN-3300


 こちらは、同じ店舗のEN-3500。税込・送料込みで69,800円。
[当店正規代理店]  PONTUS - SDフラッシュメモリー ポータブルGPSナビゲーションシステム EN... KONG'sのEN-3500
コメント

売れている?迷WAN(BZN-100)

2006-03-21 07:38:10 | 位置情報・地図
 安価なハンディカーナビ、迷WAN BZN-100 が発売中になっている。楽天のショップなどを見てもそれほど取り扱い店数は多くないが、記事へのアクセス数を見ると注目度は比較的高いようだ。
 それほど、安価・小型で取り付けも簡単(電源はシガーソケットから)であるハンディカーナビに対する需要が高いということだろう。
 わたしも注目して適当にWeb上のショップを覗いてみるのだが、入荷数は少なくあっても10台程度で、在庫のあるショップでは一日数台程度で売れていっているようだ。ただ少しずつは入荷されているように見える。
 価格は税込み・送料込みで5万円弱というのが相場らしい。
 販売中のショップは次のとおり。在庫台数については数日見ているだけでも変動しているので、ご注意いただきたい。記事内容は記載時(3/21)の情報。

【送料無料】ブロードゾーンお手軽ナビ 迷WANミニ BZN-100
ドライバース・ハイの迷WAN BZN-100。3/23入荷分を予約販売中、残り4台。税込み・送料込み49,350円。


【送料無料】Broadzone 迷WANmini(マヨワンミニ)ワイルドヒッポーの迷WAN BZN-100。税込・送料込49,800円。在庫量不明。

【0603激安】 ポータブルナビBroadzone ブロードゾーン迷WAN BZN-100カー用品 TRENDの迷WAN BZN-100。残り9台。税込み・送料込み49,800円。
コメント

PSPにGPS機能

2006-03-19 12:52:19 | GPS
PSPにネット経由で初代PSソフトを配信,小型カメラやGPSも提供 (Tech-On!)
プレイステーション 3は2006年11月上旬発売――日米欧同時 (ITmedia)
「いまから5年後にはすごいことが起きそう」――久夛良木氏 (ITmedia)
「PS Business Briefing 2006 March」開催・新サービス、新機能でPSPの可能性が広がる (GAME Watch)

 ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは15日、「PSP用GPS受信機 PSP-290」「GPSに対応した『みんなのGOLPポータブル』」を発表した。2006年10月に発売される。

 発表資料によるとその仕様は、
・ライブラリは一部だがリリース済。つまりソフトメーカーは対応ゲームを開発中なのだろう。
・測位は1秒ごと。
・Cold Start では 40s で測位可能。
・WGS-84 で結果出力。
とのことだ。SONY は既に自社で GPS 技術を持っているので、今回の PSP 向けも特に GPS の機能としてはなんら問題は無いだろう。

 あとは、GPS と PSP で何ができるか? だ
 発表の内容を見ると、まずは「みんなのGOLF」。実在するゴルフコースでゲーム上で遊べる(=実際のコースでのシミュレーションになる)ようにするとともに、実際のコースで、GPS 機能を使用しナビゲーションができるようだ。また、測位結果を保存し後でリプレイすることもできるだろう。
 ゴルフコースデータはシミュレーションに使えるくらいなので、かなり高精度のものが想像できる。高精度のゴルフコースの上でナビゲーションができたりリプレイができたりすれば、これは単純に面白いだろう。また自分のプレイを振り返ることで腕の向上も期待できるかもしれない。
 ゴルフ場でのGPSは、GPSにとっても有利だ。ゴルフ場はとにかく広く障害物が無いし、ずっと屋外なので測位をし続けることができる。この用途ではそれなりの精度が出ないと問題になりそうだが、ゴルフ場であればそれなりの精度が期待できそうだ。

 街頭でのナビゲーションも用途として考えられているようだ。SCEJ 側のコメントを見る限りでは、これは「みんなの地図」の GPS 対応版に思える。みんなの地図は4月20日にリリースされるが、10月にはGPS対応のアップデートが発表されるか、もしくはGPS対応の新版が発売されるのだろうか?(GPS は10月発売なので、さすがに4月の段階では完全にGPS対応のソフトは作れないと思う)

 最後に注目なのは、「リアルなゲームでも使えるかもしれない」(ITmedia記事・久夛良木氏)だ。GPSとリアルなゲームとの連携は、考えられてはいるだろうが一般的ではない。
(GPSを用いた宝探し「ジオキャッシング」であるとか、GPSの軌跡で絵を描く「GPSDRAWING」などがその一種なのだろうか)
 auケータイにはほぼGPSが載っているが、それでもGPSの利用は広まっていない。
 PSPにGPSが接続できることによりこの状況が変わるのか、期待したい。



【PSP】みんなの地図 4月20日発売予定 予約「みんなの地図」は予約受付中とのこと。
コメント

ヤフーの携帯位置情報検索インタビュー記事

2006-03-19 11:55:35 | 位置情報・地図
ヤフー、携帯での位置情報検索サービスに参入 (ITmedia)

 ヤフーは14日、携帯向け位置情報サービスを開始した。詳細はリンク先の以前の記事をご参照いただきたい。今回紹介するのは、ヤフーへのインタビューを掲載した記事だ。

 インタビューなのでヤフーの考え方を知ることができるのが、興味深い。

 サイトの作り方としては、
・求める情報をどれだけ早く入手できるか
にこだわったとのことだ。
 確かに使ってみると、検索結果が出てくるまでの操作が簡単だ。このようなシンプルなインターフェースは PC 用では Google Maps などにも見られるが、au/NAVITIME の「声de入力」とはまた違った「使いやすさ」へのアプローチとして注目できる。

 もう1つ記事には、今後のモバイル版Yahoo!エリア検索をどうしていきたいのか、Yahoo!の他のサービスとの連携で、アイデアレベルではあるものの説明されている。こちらも、特に最後の Yahoo!の他の情報との連携が注目だ。

・Yahoo!ID と連携させ、検索条件をパーソナライズ
 住んでいる場所
 興味のある対象
・口コミ情報を登録できるようにする
 表示順を口コミ情報順にする
・期間限定情報も検索できるようにする
 イベント情報など
・Yahoo! の他の情報を、位置をキーワードにして検索できるようにする
 ブログ
 知恵袋
 Yahoo!Shopping

 最後に「“緯度経度をキーに、リアルとバーチャルを融合させる”可能性」(記事)とのことで、Yahoo!側のコメントが掲載されている。
 今回のサービスインで、対象とするものの場所をピンポイントで探す、ことがケータイでできるようになった。またこの他に、ブログに地図を貼ったり、地図にトラックバックしてプロットする、などのサービスが ALPS で展開されている。
 Yahoo!はその先を考えているらしい。インタビューの内容だけでは、わたし程度には想像もつかない。そのアイデアが形になり、早く見てみたい思うのみだ。
コメント

子ども見守りサービス「どこ・イルカ」

2006-03-19 00:26:32 | GPS
ウィルコム網を使った見守りグッズ「どこ・イルカ」を展示 (ITmedia)

ユビキたスは15日、どこ・イルカを発表した。サービス開始は4月だ。
「どこ・イルカ」とは子どもに持たせる位置情報発信機能つきの防犯ベルで、次の機能がある。
・登下校モード
 このモードのときには、5分ごとの監視状態になる。端末のランプが点滅し、また保護者側のケータイから移動の履歴を見ることができる。
・イルカアラート
 端末の警報ブザーが働いたときに、その位置をメールで連絡する。また監視するモードに移行し、一定間隔で位置情報を発信する。
・イルカサーチ
 第三者検索。保護者側から位置を取得できるとともに、それが端末側からも分かる。端末側ではそれを確認しボタンを押すと、保護者側にボタンが押されたことが連絡される。
 なお、位置情報の取得は PHS 基地局情報によるものと思われる。GPS はついていないようだ。


「どこ・イルカ」の特徴は、目立つことだ。そもそも「どこ・イルカ」自体が大きく目立つ。そして登下校モードのときにはランプが光るし、第三者検索をされたときにも端末側で分かる。目立つことで逆に犯罪を防止する考え方だ。動物でいうところの警戒色のようなものだろうか?
 バンダイのキッズケータイとは考え方が逆のようだ。これはこれで面白い。

 気になるのは、バンダイのキッズケータイ同様 GPS が無いことだ。これにより「50m~500mの精度」(どこ・イルカのサイト)となる。
 500m の精度で移動の履歴を管理するのはちょっと厳しいように思う。登下校モードで監視間隔が5分なのは、そのあたりにも理由があるのかもしれない。(別の理由は通信量を減らすためのように思う)

 用途により、必ずしも GPS が必要とは思わない。PHS の基地局測位で十分、という考え方もあるだろう。ただウィルコムの通信網がこのように子どもの安全を守る機器に多く使われるようになってくるのなら、ウィルコムとしては W-SIM のような通信モジュールだけでなく、位置情報サービスの基盤も提供すればよいのではないかと思う。
コメント

バンダイのキッズケータイpapipo!

2006-03-18 23:01:23 | GPS
「キッズケータイTMpapipo!」 2006年6月発売 (ウィルコムプレスリリース)
「キッズケータイ™papipo!」 2006年6月発売 (バンダイプレスリリース)
バンダイ「キッズケータイpapipo!」発表 (ITmedia)
写真で解説する「 (ITmedia)
バンダイ、W-SIM利用の「キッズケータイ papipo!」6月発売 (ケータイWatch)

 バンダイとウィルコムは16日、ウィルコムW-SIMを利用したバンダイの子ども向けケータイ「キッズケータイpapipo!」を発表した。2006年6月に発売となる。
 Webでの販売価格は1万4800円を予定している(ITmedia)とのことだ。

 子ども向けということで、位置情報とセキュリティ関連でどのような機能があるかを見てみたい。
・「安心ココダヨ!メール」
 PHSの基地局測位により、子どもからのメールに自動的に位置情報が添付される。
・「安心ドコカナ!メール」
 保護者からのリクエストにより自動的に基地局測位による位置情報つきメールを返送する。かつその送信メールはケータイには残らない。
・「安心電源オフ!メール」
 電源を切ったときに、予め決められた連絡先に位置情報つきメールが送られる。
・「安心バッテリーチェック!メール」
 バッテリが残り少なくなったときに、予め決められた連絡先に位置情報つきメールが送られる。

 なお、GPSは搭載されていないため、屋外での高精度の測位は期待できない。「屋内の位置検索に強いとウィルコムは説明。コストなどとの兼ね合いから、GPSの搭載は見送ったという」(ITmedia) とのことだ。

 セキュリティ関連は1番手ではないためか、充実している。面白いのは、保護者からのリクエストに答えて位置情報を送ったときに、ケータイ側に履歴が残らない点だ。万が一のときには重要な機能になりそうだ。


 ただ疑問なのは、やはり GPS が搭載されていないことだ。いくらPHS基地局測位の精度が2G/3G携帯電話に比べれば高いとは言え、GPSほどではない。

 例えば同じウィルコム網を使用する加藤電機製「イルカーナ」では、やはりGPSを搭載していないが、KATO-DENKIアルゴリズムなるものを使用して精度を上げている。実際にどの程度の精度向上が見込めるかは不明だが、それなりの工夫がされている。

 また同じようにウィルコム網を使用する「みっけ!GPS」では、GPSを使用している。

 残念ながら「papipo!」ではそのような工夫が無い。もちろんそれなりに精度よく測位できるので有用ではあるだろうが、やはり既存のものと単純に比較すると不安が残る。


 個人的には GPS と PHS 測位のハイブリッド搭載機が実現して欲しい。ドコモにそれをやって欲しかったのだがPHSからは撤退してしまうので、今はウィルコムに期待している。
コメント

迷WAN BZN-100 発売中

2006-03-18 17:59:00 | 位置情報・地図
 迷WAN、BZN-100 は発売を開始したお店がある。また BZN-200 は予約受付中だ。

4月発売予定!予約販売中【送料無料】ブロードゾーンお手軽ナビ迷WANポータブル BZN-200 迷WAN BZN-200が56,800円。こちらは4月発売予定で予約受付中。
【0603激安】 ポータブルナビBroadzone ブロードゾーン迷WAN BZN-200 こちらのお店の迷WAN BZN-200は59,800円。4月発売予定で同様に予約受付中。


【送料無料】ブロードゾーンお手軽ナビ 迷WANミニ BZN-100 迷WAN BZN-100 が47,000円。こちらは今のところ即納可能とのことだ。ただしページを見たときは残り4台だった。
【0603激安】 ポータブルナビBroadzone ブロードゾーン迷WAN BZN-100 こちらのお店の BZN-100 は49,800円、即納状態とのこと。今のところ残り8台だった。
 かなりの売れ行きなのだろうか?


 お手軽にカーナビを使いたいのであれば、有力な選択肢だと思う。また最近はカーナビの盗難が増えているとのことだ。その点でも、このようなポータブルナビは安全だ。

(3.20追記)

 BZN-100は売れていっている模様。

【送料無料】ブロードゾーンお手軽ナビ 迷WANミニ BZN-100 迷WAN BZN-100 が47,000円だったが、こちらは品切れ。

【0603激安】 ポータブルナビBroadzone ブロードゾーン迷WAN BZN-100 こちらのお店の BZN-100 は49,800円、即納状態とのこと。残り2台に減っている。

【送料無料】Broadzone 迷WANmini(マヨワンミニ) こちらのお店の BZN-100 は49,800円。特に残り台数などは書いていないので、在庫があるか不明だ。
コメント

ヤフー、携帯向けに「エリア検索」提供開始

2006-03-15 23:00:08 | 位置情報・地図
ヤフー、携帯向けに「エリア検索」提供開始

ヤフープレスリリース
ヤフー、携帯向けに「エリア検索」提供開始 (ケータイWatch)
ヤフー、モバイル版「Yahoo!エリア検索」の提供を開始 (CNET Japan)
モバイル版「Yahoo!エリア検索」の提供を開始 (ITmedia)

 ヤフーは14日、モバイル版の位置情報検索サービスである「Yahoo!エリア検索」を開始したと発表した。

 ということで、使ってみた。
 特徴は、UI のシンプルさにある。入力ボックスは2つしかない。上のボックスに駅名や地名もしくは有名な施設名(六本木ヒルズ、など)を入れ、検索範囲の中心を指定する。下のボックスに検索する対象の、例えばカフェや病院と入れる。
 すると検索結果が一覧表示され、店名をクリックするとその店を中心とした地図と電話番号が出てくる。それだけで検索でき、極めてシンプルで分かりやすい。

 ただ、シンプルさゆえに使いづらい点も目立った。

・検索結果
 地図はスクロールできず、縮尺も変えられない。また検索中心地点からの方向も分からない。最悪、近くにあるのは分かったがどこにあるのか分からない、ということになりかねない。

・「現在位置から」が DoCoMo ケータイからは使いづらい。
「現在位置から」は DoCoMo の場合、iエリアで場所を調べ、その範囲にあるそれっぽい駅を入力ボックス上側に表示する、という仕組みとなっている。SA700iS でも GPS 機能は使えない。
 例えばある駅でこの機能を使うと、隣駅が表示されたりする。UIをシンプルにするためにあえて候補を表示せずに決め打ちしていると思うが、ちょっと使いづらい。


 検索中心地点を入力するボックスだが、せっかく豊富なデーターベースを持っているのだから、施設名と地名を組み合わせる著名でないランドマークにも広げられないだろうか? 例えば、
「ヨドバシ 秋葉原」
「茅ヶ崎 マツキヨ」
といった具合だ(これらの例では検索した場所が駅名によるものと大差ないが)。地名の代わりにiエリアを併用することもできるだろう。
 それほど便利になるとは思えないにしろ、現在地などを指示する選択肢が広がってよいと思うのだが。
コメント

ケータイから投稿できる桜前線マップ作成プロジェクト

2006-03-15 22:25:16 | 位置情報・地図
さくらマッピング
ケータイから投稿できる桜前線マップ作成プロジェクト (ケータイWatch)

 桜前線「さくらマッピング」というプロジェクトが13日始まった。
 GPSケータイで桜の位置情報つき画像メールをサイトに送信し、その集まった情報が Google Earth で見られる、というものだ。
 閲覧には Google Earth のインストールが必要になる。情報提供側は基本的には GPS ケータイで撮った Exif での位置情報つき画像を送ればよい。また必ずしも Exif は必要ではなく、場所を示す URL(詳細な形式は不明)や、場所を示すキーワード(代々木公園、など)をメール本文に書いても受け付けてくれるようだ。詳細はさくらマッピングのページにある。

 なお本プロジェクトは「アースデイ2006」のプロジェクトの一環であり、「気候変動ソリューション・キャンペーン 2006」なる「気候変動問題の解決に重点を置いたアクションやアースデイ・イベントを世界各地で行い、気候変動問題を解決しようとするキャンペーン」(アースデイ)の1つだそうだ。


 閲覧に Google Earth のインストールが必要、というのは若干の障壁ではあるが、自分のケータイで投稿した画像が地球儀に載って見えるのは楽しいだろう。また、位置情報つき画像だけでなく、位置を示す URL、スポット名で受け付けてくれるのは便利だ。
 わたしの所有する SA700iS は GPS ケータイであるものの、位置情報つきメールは送れない。しかし位置情報を示す URL ならば送ることはできるので、ちょっと試してみたいものだ。
コメント

キッズケータイSA800i販売ランキングに登場

2006-03-15 00:24:18 | GPS
NTTドコモ端末売れ筋ランキング・東京(3月2日~3月8日) (ケータイWatch)
NTTドコモ端末売れ筋ランキング・関西(3月6日~3月12日) (ケータイWatch)

 今週のランキング。
 東京ではSA700iSはランキング圏外だが、キッズケータイSA800iが登場。ミントが2位、アクアが15位、トリコが19位。カラー別の売れ行き順は妥当なところだろうか。トリコはSA800iの代表色のようなイメージだが、あまり受けはよくないようだ。
 しかし関西では、SA700iS シュプールレッドが14位、グレイスブルーが19位で、SA800iはミントが20位にとどまっている。
 この差はどういうことだろうか?

コメント

薄型デジタルの加速度センサ発表

2006-03-15 00:22:24 | GPS
STマイクロプレスリリース
STマイクロエレクトロニクス、薄型デジタル加速度センサを発表 (ITmedia)

 STマイクロエレクトロニクスは10日、薄型・デジタル出力の3軸加速度センサを発表した。
 LIS3LV02DL という製品名だ。特徴は、
・1mmという薄型。薄型の携帯電話に適していそうだ。大きさは4.4x7.5mm。なおVodafone/愛知製鋼のデジタル3軸加速度・3軸地磁気センサは6.0x5.2x1.5mmで高さが高い。
・デジタル出力。デジタルで出てきてくれないと使うのが大変だろう。

 最近、RAZR V3などに代表される薄型ケータイが海外でも人気だそうだ。STマイクロのプレスリリースでは新開発センサが「人気が高まる一方の薄型折畳み式携帯電話におけるモーション・ベースのアプリケーションという新しい可能性を切り開」くとしている。また「2006年に全世界での販売が予測される7億5000万台の41%が折畳み式になり、2008年までには携帯電話の大部分を占めることになると予想」していて「新しい超薄型3Dセンサは、これらの先進機能を折畳み式フォームファクタにまで広げ」るとしている。

 ケータイに地図と言えば、加速度センサと地磁気センサがつきものだが、このような製品が実際に採用されて、STが言うように、新しい可能性(それは何だろう)が切り開かれると面白そうなのだ。
コメント