エヒメボデー 作業日報

ボディーじゃなくてボデーです・・・

GMナックルお試し

2015年06月01日 | 鉄道(実物)
今日の宇都宮

混色8連走る。まあごく稀にあることなんですが・・・
茶帯8連ってのも見たことあるんですが、雪の日だったから多分故障して救援だったんじゃないかと思いますw


秋葉原のGMに材料の買い出しに行ったらGMナックルカプラーがばらし売りされてたので、一番短いやつをお試しで買ってきました。

5個で250円ならまあちょっと試すのにはいいかなと思って。。。
※通常20個1000円なんで単価は変わらんです。


コレに取り付けます。

今は亡き河合のタキ1900(住友セメント)
昔買って実家におきっぱなしだったのを持ってきました。 鉄コレED5060・5080に牽かせるのにちょうどいいかなと思って!
(というか、大昔ペアーハンズのED5060を組んだ時にそれ用で購入したやつなので、ある意味本来の目的通りなのかもしれん)


カプラーを置き換えるだけの簡単なお仕事です・・



左が交換後、右がアーノルトのまま。比較してみると全然違う!
こりゃ早速カーブが心配になってきました・・・



ということで試運転線へ。

R243でも大丈夫でした。よかった~。
GMナックルは長さが長・中・短で3種類あるので車種で使い分けるのが良いかと。


ちなみに他社カプラーとの連結ですが、Shinkyoとは繋がるみたい

左がShinkyo、右(台車だけ)のがGMナックル。

KATOのナックルとも行けるようです。

キハ30と繋がりましたw
しかもR243で干渉してない・・・
※キハ30同士だとR280で干渉するし、M車にはゴムタイヤ入ってないし、別パーツのジャンパー栓・栓受はボディー色と質感違うし何コレって買ったときは思ったさ(愚痴なのでスルーしてください)


という事で、最終的にはTN化した鉄コレED5060と連結したいので・・

機関車とか車掌車との連結にはShinkyo、タキ1900同士はGMナックルでどうでしょう。お試しで5個買ってきただけなので3両分しかまだ交換できてないんですけど・・・

ちなみに写真のコレが我が家の試運転線全景。高校生の時に作ってた分割式レイアウトの成れの果てです(かなり息子による破壊工作が)
カーブが3種類あるから検証にちょうどいいんですよ・・・