元外資系企業ITマネージャーの徒然なるままに

日々の所感を日記のつもりで記録

宇沢弘文著「経済学は人々を幸福に出来るか」読了

2014-10-18 23:17:49 | 読書
宇沢弘文著「経済学は人々を幸福に出来るか」読了。内田樹さんのツイートで出てきた宇沢弘文さんの入門書として読んでみた。日本にもこんな立派な経済学者がいたのか?とびっくり。氏の唱える社会的共通資本の思想は素晴らしい!これはエッセイ集なので、その他、氏が考える経済学やその他の学問が如何に人々を幸福にするのか?を紹介している。数学科出身の私にとっては、ほとんど知らない事ばかりである。何故なら今の政治とは全く違う思想だから、マスコミに登場しないので門外漢の私が知る手立てなかったのである。

社会的共通資本とは「ゆたかな経済生活を営み、すぐれた文化を展開し、人間的に魅力ある社会を安定的に維持する―このことを可能にする社会的装置が「社会的共通資本」である。その考え方や役割を、経済学史のなかに位置づけ、農業、都市、医療、教育といった具体的テーマに即して明示する。」と岩波新書「社会的共通資本」の紹介に書いてある。この本も読まないといけない。

HBR「バランストスコアカードが3分でわかる」

2014-10-18 19:06:10 | ITマネージメント
HBR「バランストスコアカードが3分でわかる」。目標管理ならこのツールがベストです。基本中の基本です。これで新任のマネージャーであっても、目標管理が出来ます。ただし正しいKPIを設定する事が大事です。

アメリカのミドルクラスが復活しません

2014-10-18 18:30:26 | Web記事
アメリカのミドルクラスが復活しないせいで、小売店の売り上げがさっぱりだと。嘆いています。日本はこれに加えて消費税がアップ、給料は変わらないか、減、年金生活者は年金が減に加えて医療費がアップ。大変な不況が街を覆っています。

ブルームバーグの記事「イエレンFRB議長:米国での格差拡大を「非常に」懸念」

2014-10-18 16:43:26 | Web記事
ブルームバーグの記事「イエレンFRB議長:米国での格差拡大を「非常に」懸念」
イエレン議長は「過去数十年の格差拡大は超富裕層の所得や富の著しい増加と、過半数の生活水準の低迷として総括することができる」と指摘。「このトレンドが米国史に根差した価値観に見合うのかどうか問いかけることは適切だ」と続けた。

格差の拡大問題は世界のマスコミが議論している資本主義の問題の一つ。FRBのトップが言うところがアメリカらしくて良い。
最近よく見る問題は、
・所得格差の拡大
・地球環境問題
・ITとロボット化の進展にどう雇用を確保するか?
・如何に企業は社会問題を解決しながら持続的に企業活動を行うか?