羅布泊通信

活動の予告と報告 http://lopnor.archive661.com/index.html

「アートラインかしわ2009」に参加します

2009-11-02 00:44:04 | EXHIBITION
久しぶりのお知らせです!

11/1~29のほぼ一ヶ月、千葉県は柏のさまざまな場所で展示やパフォーマンスなどが展開されるという(企画が盛りだくさんで僕も把握できてませんが)「アートラインかしわ2009」が行われます。
http://www.kashiwa-art.com/index.html
この中で遠藤一郎さんとAntennaが先頭に立って運営する「わくわくJOBAN-KASHIWAプロジェクト」というのがありまして、日本各地からたくさんの作家が柏に集結していっちょやったろかいな展示が行われます。
http://www.kashiwa-art.com/alk09/project/project_01.html
↑ちなみにこのページの上から3番目の写真は、3月のUNLIMITED展での僕の展示風景です。
こうして見るとなんだかデカイね~。
そして告知文のアオりっぷりがものすごく、テンションの高さがうかがい知れます。
僕はおそらくTSCA Kashiwaという場所で展示することになると思います。
ちなみにプロジェクト全体としては30日までということになっていますが、「わくわく」の展示期間は29日までです。

magicalも運営の面で関わっていて、僕は今回はmagicalから電話かかってきて参加が決まった感じです。
一郎さんとはもう何回も一緒になってるし、Antennaとも京都にあるアトリエで聞き耳のライブペイントをやらせてもらったりとか、別府で一緒だったりとか、何かと縁があります。
なんで割と顔見知りが集まったメンツになるかな、と思いきや、現場の下見会行ったら知らない人ばっかで面白くなりそうです。

今回僕は埼玉県の東松山にある「吉見百穴」という古墳から得たアイディアで展示を構成します。
http://www.town.yoshimi.saitama.jp/guide_hyakuana.html
新作の板パネ・キャンバスを40枚以上出す予定で、展示方法も今までと少し違う感じになります。
この展示で試す方法は、今後発展させていきたいやり方の第一弾になると思います。

個人的に重要な機会になるはずなので、よければぜひ見に来てください。
2日の20時からはTSCAにてレセプションもあるそうです。
よろしくお願いします。


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +


(10/20更新)

搬入も今週末に迫ってきました

TSCA Kashiwaでの展示になると思いますと書きましたが、展示場所が急きょ変更になりました。
旧シネマサンシャインというところで、名前の通り元映画館の、広々とした空間でやることになりました。
(詳しい場所などは公式サイトを参照してください)

使える面積がかなり広くなったので、TSCAでの展示プランを大幅に変更・拡大してやります。
でも旧作はできるだけ使わず、ほぼ全て新作を使った展示になるはずです。

自分でもどんなのができるか今から楽しみです。


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +


(11/1更新)

展覧会始まりました!
今回は「吉見百穴代入」という、小さなサイズの絵をたくさん組み合わせたインスタレーション型の作品を作ってみました。
高さ3.8メートル・幅5.5メートル・奥行き2メートルほどの支持体を木材で組み、そこに50枚ほどの絵を展示・構成しています。

使用した絵のリストは以下:

・百穴代入式
・履き馴れた靴
・池袋~東松山間加筆
・迷子の看板娘1
・迷子の看板娘2
・ガールハント
・ガールハント2
・スノーマン(峠越え)
・理由ありの2人
・珈琲通
・カラーボックス
・裏庭1
・裏庭2
・メトロ乗換口
・黄色い男女
・テレポーテーション
・苗木
・影法師(ジョーカー)
・転ばしの術
・パーティーの記憶
・ジングルベル2部輪唱
・牛舌
・数ターン
・歌い念仏
・負ぶさり達磨
・鳥、曇り
・斜陽
・トラップ回避
・クローク
・湯治客
・手相2例
・ファミリーゴースト
・表情筋(馬)
・老蚊
・吸う
・ドッグヤード
・ファン乱入
・刺青の男
・プレイバック
・眼鏡猿
・カースト
・解答権無し
・下
・スカンクと芸人
・ヒババンゴ
・熱帯夜
・1人か3人
・抜歯
・赤鼻の男
・スカーフェイス
・小作人は見た
・花壇

あと今回は、タイトルにもありますがずっと前から暖めていたアイディア「代入」を作品化した第1弾でもあります。
「代入」は世の中のいろんな物事を制作・展示のための方程式と見立ててそれに沿って制作したり展示の構成を決定したりする方法です。
今回は吉見百穴に行って撮った写真に写っている穴に絵をどんどん放り込んでいくようなやり方で絵を描いていき、そのことがわかるように展示の構成も練ってあります(現地に行けばより詳しい説明があります)。
UNLIMITEDの時の「釣果決算中継混線」~オル美の時の「釣堀跡地概観」間でいろいろ試行錯誤していたことに対して、やっと一つの答えを出せた気がしています。
個人的には非常に重要な機会になりました。

というわけで、よろしくお願いしま~す

最新の画像もっと見る