ひだまり。

生存記録です。
マイペースに更新中。

私にもあんな時代が…。

2011-05-05 18:21:07 | 光の一人ごと
岡山県の『東日本大震災チャリティイベント~エール~』に
井上和彦さんが出演すると言う。
しかも、神奈さんと伊藤さんも来ると言う。
それって『純ロマ』の宮城に野分にヒロさんじゃないですか!!

私も昨日知ったばかりなんですけどね。
開催日は今日だしね。
昨日、従姉がそのチケットを買いに行っていたんですよ。
それに従妹弟総出で付いていきました。
売れ残ってたから買えたらしいけど、物凄く羨ましい!!!
約2000円の自由席って!!!!
宝○や、劇団○季より安いじゃないですか!!!!
行きたかったよぉおおお!!!ヽ(`Д´)ノ°。

とりあえず、ぎゃあぎゃあ言っても仕方ないので、現実見ます。
実際声優さんには興味ありますが、お金を出してまで会いたいと思うほど、その世界にのめり込めてませんし。^^;
それよか、所属している「うらじゃチーム」のリーダーの子どものスーちゃんの方が興味あります。(*´∀`*)
もう、曲に合わせて身体フリフリ揺する姿が何とも堪らん!!!
姉や小学生にその場を占領され、あまり抱っことか出来なかったけど、見てるだけで優しい気持ちになれる!!!
そんな1歳半のスーちゃんも、もうすぐお姉さんになるのよね。
そのうち妹のアーちゃんにも会えるかな?

そういや、可愛いと言えば、一番年下の従弟も負けてません。
相も変わらず、髪の毛を女の子のように伸ばしてます。

姉:「うっわー♪すっごーい!!××(従弟の名前)ったらフ○ンガー5のア○ラくんにでもなるつもり?!」
従弟:「そんなもんならんし!!」
叔母:「そうよ!!××はアルフ○-の高○沢になるんで!!夏にはパーマをかけに美容院に行くんで!!」
家族全員がノリ気で協力してるよ。^^;

発言も超可愛い。
学校の英語の授業で、「家庭訪問も近いので、家の目印を教えてください」という質問のとき、
「”私の家は『美人ママ』のいる家です”」と言ったらしい。
叔母は、「だったら精一杯オシャレして家の前に立っとかなくちゃ!(笑)」と言ってました。(笑)

声優に憧れる少し歌が苦手なお姉ちゃん(従妹)のために、
将来は発明家になって、誰でも歌が上手くなるマイクを発明するんだって♪
なんて可愛い子!!
その夢全力で応援しちゃうわッ!!!

もうじき20歳の従姉の事が大好きで、会う約束をしている時も、
「○○ちゃんまだかな?まだかな?」と言っています。
「そんなに○○ちゃんが好きなの?」と訊いたら、
「うん!!○○ちゃん、オレの命ッ!!!」と返してきます。
移動中はいつも隣をキープして手をつないでるしね。
私達双子の姉ちゃんに対しては呼び捨てするくせにね。
いやぁ、マセガキは可愛いね。(笑)
可愛いと言うのも、私の身長を抜かさない限りの話だけど。
最近中学生の従妹が冷たいけど、あいつがいれば周りが和む。(´∀`)
小学生パワーすごい。
私のために、どうか小さいままの姿でいておくれ。

向こうの古本屋で、アンジェのコミックを全巻購入しました!!
あと、遙か3の迷宮も950円で売っていたので買いました!
遙か2が105円で売られていたのにショック。(´Д`;)
私が買った時は1000円だったのに!!
とりあえず、地元はどこを探してもなかったので、まとめ買いが出来て良かったです♪

夜中にヒャッホイ!!\(^o^)/

2011-05-03 00:47:50 | 光の一人ごと
久々にゆっくり眠れると思ったら、目がさえてしまいました。orz
フッ、遠足前の子どもさ。
テンションも夜中のテンションなのさ。
時間を気にせず、ゆったりとした時を過ごしたい……。

今日からしばらく親戚の家に行くので、PCを立ち上げる事が出来ません。
携帯持ってないと、こういう時に友人と音信不通になる……。
緊急のメールしても無駄だからね。
後輩が新品の携帯やスマートフォンを持っていると、何故か『あぁ、若いな』と思ってしまう。
べ、別に羨ましいなんて、これっぽっちも思ってないんだからね!!
大学行くまでテレホンカード派を貫いてやるんだから!!

岡山のうらじゃ祭りに今年も踊り子で参加します♪
明日はその練習日です。
しかし、今年のメンバーはかなり少ないので、演舞場に出れるかどうかも分からない状況……。
せめて10人は集まろうよ!!

小さいながらに、賞はいくつかとっているチームです。←自慢
(最大で「誇り」受賞)
老若男女問わず集まっている少人数チームなので、もし見かけたらあのチームかなと思って下さい♪
多分その時私は小学生と戯れてます。(というか、遊ばれてる)


姉がここのとこずっと「刺激がたりん!!」といって、
お菓子ばっかり作っているので、
今回はその写真を載せておきます。

タルト的なもの

ティラミス的なチョコパフェらしきもの。

アップルパイ

「的」が付いているのはレシピが超適当なので。

最初、立て続けにプリンばかり作っていたので、
メニューを増やせと言ったらいろいろ出てきました。
(とは言えども、上の二つはプリンの材料がまんま使われてるけど)
姉:「おじゃる丸のあいちゃんの気持ちが分かった。プリンは食べるのは飽きるけど、作る分には飽きん」
だそうで。
確かに、作る度に上達はしていた。
現在はケーキが冷蔵庫にあります。
砂糖の減りがハンパないよ。(´∀`;)

料理したいなら食物調理科に行けば良かったんじゃないの?とかたまに思う。

ちなみに私が前プリンを作ったら、お湯が沸騰した勢いで容器が倒れて中身がこぼれたり
泡吹いてブツブツした表面に水分(というか、容器に塗ったバター?)がにじみ出ていたりしたよ。
カラメルソースは底の方で飴化していたよ。
滅茶苦茶甘くてまずかった。\(^o^)/

パウンドケーキやクッキーなら出来るんだけどね。
あと、アップルパイの中身とか。
見た目が良いものはなかなか作れない。

見に行った記念ですから。

2011-05-01 18:29:32 | 光の一人ごと
片岡鶴太郎さんの個展を見に行きました♪
水墨画すごい。
色の付け方も好みだわ。
牡丹や椿も良いが、夜桜の着物と、月が印象的。

その下で、また違う人の6Bの世界という鉛筆デッサンの作品展があったので、覗きましたが、あのクォリティは神だわ。
まんま写真と見間違えるレベル。
鉛筆一本でよくもまぁ描けるわなぁ……と。

グッズなども売られていたので、ポストカードを3枚購入。
しかし、傍にあった永田萠さんのグッズの方が、買った量も値段も上。←

だって、片岡さんのを見に行ったつもりだったのに、予想外に萠さんのグッズが置いてあったんだもん!!!
幼少時からあのイラストは親しんで来てるし、妖精さん可愛いじゃん!!!
欲しかったんだから良いじゃん!!

まぁ、絵に関しては大して詳しくないので、このくらいの感想しか出てこないけど…。
でも、絵を描きたい衝動はかなり来ました♪(ならリクぐらい描けって言う話。