コレクション大魔王

命懸けで集めた
男どあほうコレクションを見てちょ。

明星ひかる一平ちゃん

2007-01-29 13:49:26 | Weblog
カラオケを初めて歌ったのは18、9の頃でした。
まだ童貞でした。
下のマイクも持て余していたわけです。
カラオケボックスなど気の効いたものは
この世になくて、スナックのカウンターで
ママの手拍子に励まされながら、とか、
パブのステージに立たされて、とか。
どうにも恥ずかしいもんでした。

もっと前、カラオケがない時代にも
とうぜんヤングには歌いたい欲望があったわけで、
そのお手伝いをしてくれたのが
雑誌「明星」の付録についていたソングブックです。
こいつのお陰でツイストや
原田真二の歌詞を知ることができ、
プレイボーイやGOROとはまた別の意味で
お世話になりました。

写真のソングブックはさらにもっと昔、
昭和30年の明星12月号の付録です。
高田浩吉、美空ひばり、雪村いづみ、
三浦洸一、春日八郎となぜか五人の歌手に絞られ、
持ち歌が紹介されています。
欄外には各歌手のトリビア情報が記されています。
「雪村いづみが信用できる大人は母親だけ」
「雪村いづみが髪の毛を切るのは、
精神上の大事件があった時」
…等、ほっといたれよ!という情報満載。
三浦洸一に限っては、大食漢を表す
エピソードが目立ちます。
「デザートは?と聞かれ、
すましてサンドイッチと答えた」とか、
「大好物は魚で、朝昼晩食べています」とか。
三食とも魚って、お前はアザラシか?
とつっこみたくもなりますが、
よく考えたら前出の5人の歌手のうち
男性で存命なのは三浦洸一ただひとり。
魚ってやっぱり相当な長寿食といえるかも。あるある大辞典。

ペコちゃんペコペコ

2007-01-15 12:54:28 | Weblog
ちょっと賞味期限が切れてたり、
ちょっと床にお落としてしもたお菓子を
口にしていいもんかどうか?
子供が不安げにたずねると
日本のほとんどのオカンはこう答えます。
「だいじょうぶや。死なへん」

不二屋にはこんなオカン思想が
まん延してたんでは。
マータイさんもびっくりのもったいない精神。
「ミルキーはママの味」ゆうてるぐらいやし、
オカン色かなり濃いと見た。

家にあるペコちゃんを集合させて
ハーレム状態にしてみましたが、
全員「やってしもた!」って感じで
舌だしてます。

紅白かま合戦

2007-01-09 20:06:11 | Weblog
このお正月、おせち食べました?
おせちって「よろ昆布」とか「めで鯛」とか
「豆に暮らす」とか、
けっこうダジャレの詰め合わせ。
その容れ物、重箱からして「めでたさを重ねる」
という意味があるらしく、
どこまでダジャレ好きやねん!
お前はWヤングか?とつっこみたくなる方も
多いでしょう。

で、おせちに欠かせないのが、紅白のかまぼこ。
これにもきっとナイスなトンチが隠れてるはず!と
調べてみたら、彩りがめでたいだけとか。
ひねりなし。練り物なのに。
「健康が板につきますように」とか、
なんぞこじつけれんこともなかろうに。

と、かまぼこから強引に話を持ってきました。
写真は、かねてっちゃんのギャルソンエプロン。
というか、前掛け。
こんなんいつ使うんやろ?と
12年前、生半可な気持ちで購入したんですが、
その後の度重なる引っ越しで大活躍しました。

hey!hey!毎度、ありがとさん♪