日進月歩、にっちもさっちも。

心機一転、七転び七転び転びすぎ。

バイク

2014-08-19 06:12:38 | 日常とか
今日8月19日はバイクの日
1989年(平成元年)、「バ(8)イ(1)ク(9)」の語呂合わせから、総務庁交通対策本部が制定。バイクの安全を考え、バイクによる交通事故の増加を防止するため。
この日が誕生日の著名人
木村沙織
(1986 バレーボール選手 )
ふかわりょう
(1974 タレント )
9代目松本幸四郎
(1942 歌舞伎俳優 )

この日の出来事
この日に起きた代表的な出来事を5つ紹介するよ。
1976年
(昭和51年)
第1回湯布院映画祭が開催。
1965年
(昭和40年)
佐藤栄作首相が首相として戦後初めて沖縄を訪問。
1946年
(昭和21年)
全日本産業別労働組合会議が結成。
1929年
(昭和4年)
ドイツの飛行船「ツェッペリン伯号」が茨城県の霞ケ浦に着陸。
1905年
(明治38年)
ロシアのニコライ2世が国会開設を告示。

冷酒

2014-08-18 06:06:52 | 日常とか





◆純米吟醸 無濾過中取り 生 田光(たびか)(早川酒造/三重県)
「雄町のお酒は、個性が強いのも多いですが、こちらはとてもすっきりした味わい。しぼりのよいところを抽出した、中取りならではのフレッシュ感を楽しんで」(葉石さん)

【情報】
720ml ¥1,643 アルコール度数:16度
・早川酒造
住所:三重県三重郡菰野町小島468
電話:059-396-2088
URL:http://www4.cty-net.ne.jp/~soushun/



◆吟醸 射美(いび)(杉原酒造/岐阜県)
「透明感があり、フルーティで飽きのこない味わい。米の栽培からこだわり、親子ふたりで、すべて手作業で仕込んでいる希少価値の高いお酒です」(葉石さん)

【情報】
720ml ¥1,203 アルコール度数:16度
・杉原酒造
住所:岐阜県揖斐郡大野町下磯1
電話:0585-35-2508
URL:http://www.sugiharasake.jp/





◆純米大吟醸 飛露喜(ひろき)(廣木酒造本店/福島県)
「華やかな奥ゆかしさを併せもつ繊細なお酒で、女性におすすめ。『原材料処理がお酒の味を決める』と、洗米や浸米の肯定もとても丁寧です」(葉石さん)

【情報】
720ml ¥2,700 アルコール度数:16度
・廣木酒造本店
住所:福島県河沼郡会津坂下町市中二番甲3574
電話:0242-83-2104
URL:http://babu.s228.xrea.com/kura/hiroki_kawanuma.html



◆純米大吟醸 スーパーくどき上手(亀の井酒造/山形県)
「5月に開催された『酒-1グランプリ』で総合優勝した1本。すうっと体にしみ込むきれいな飲み口で、おつまみといただくのはもちろん、単独で飲んでも◎」(葉石さん)

【情報】
1,800ml ¥4,000 アルコール度数:17~18度
・亀の井酒造
住所:山形県鶴岡市羽黒町戸野福ノ内1
電話:0235-62-2307
URL:なし



◆究極しぼりたて 無濾過生原酒 ブルーラベル 羽根屋純吟プリズム(富美菊酒造/富山県)
「美人女将が腕を振るう蔵元。しぼってすぐに瓶詰めしたものを1週間以内に出荷するから風味が新鮮。名前どおりきらめくような華やかな味が特徴です」(葉石さん)

【情報】
720ml ¥1,700 アルコール度数:16度
・富美菊酒造
住所:富山県富山市百塚134-3
電話:076-441-9594
URL:http://www.fumigiku.co.jp/



◆紀土-KID-純米大吟醸(平和酒造/和歌山県)
「高野山の伏流水を仕込み水として使っているため、口当たりがやわらかで優しい。コストパフォーマンスもよく、日本酒が苦手という方にもおすすめです」(葉石さん)

【情報】
720ml ¥1,400 アルコール度数:15~16度
・平和酒造
住所:和歌山県海南市溝ノ口119
電話:073-487-0189
URL:http://www.heiwashuzou.co.jp/



呼び方

2014-08-17 07:00:22 | 日常とか




今川焼きの呼び方

まずは「今川焼き」の呼び方について調べてみました。読者662人に聞いてみたところ、

・今川焼き……327人
・大判焼き……153人
・回転焼き……56人
・御座候……21人
・お焼き……21人
・二重焼き……10人
・太鼓まんじゅう……9人
・回転まんじゅう……5人
・自慢焼き……2人
・太鼓まん……2人
・太郎焼き……2人
・小判焼き……1人
・転輪焼き……1人
・鉄板焼き……1人
・太閤まんじゅう……1人
・黄金焼き……1人
※不明、分からないなどの回答は除く

このような結果になりました。全国では「今川焼き」と呼ぶ人が多く、関東地方を中心に幅広い範囲でこう呼ばれているようです。次に多かったのは「大判焼き」という呼び方。こちらも日本各地で広く使われている呼び方でした。

「回転焼き」という呼び方は、大阪府を中心に西側の地域で使われる傾向が強いようです。

21人が回答した「御座候」は兵庫県が多く、「お焼き」は北海道が多いようです。広島県では「二重焼き」と呼ぶ人が多数でした。「太鼓まんじゅう」「回転まんじゅう」は関西でこう呼ぶ人が多いようです。

それ以外では、「太郎焼き」は埼玉県、「自慢焼き」は甲信越で使われている呼び方とのことでした。細かい地域ごとにさらに違う呼び方もあったりするようです。

■ばんそうこうの呼び方

次は、「ばんそうこう」の呼び方について聞いてみました。

・ばんそうこう……362人
・バンドエイド……141人
・カットバン……76人
・サビオ……12人
・リバテープ……9人
・キズバン……7人
・キズテープ……1人
※不明、分からないなどの回答は除く

一番多いのはオーソドックスな「ばんそうこう」という呼び方。関東や関西などは関係なく、日本全国各地で使われている呼び方です。次に多いのは「バンドエイド」。こちらも日本各地の広い地域で使われています。

「カットバン」は主に東北地方、九州・四国地方で使う人が多いようです。次に多かった「サビオ」は北海道と広島県、そして長野県の読者が多かったですね。「リバテープ」は主に熊本県の人が回答していました。「キズバン」は富山県・石川県・福井県といった地域でよく使われているようです。

「バンドエイド」「カットバン」「サビオ」「リバテープ」「キズバン」「キズテープ」はばんそうこうの商品名です。恐らくその地方で主に流通していて、その呼び方が定着したのでしょう。

■トウモロコシやカタツムリはどう呼ぶ?

次は、「トウモロコシ」の呼び方も聞いてみました。

・トウモロコシ……570人
・とうきび……27人
・きみ……9人
・きび……5人
・からと……1人
・おきび……1人

トウモロコシについては、このような結果になりました。「トウモロコシ」は全国で使われています。「とうきび」は北海道や秋田県、宮城県など北側で使われている傾向が強く、「きみ」は特に岩手県で、そして「きび」は宮城県と広島県、愛知県の方からの回答でした。

最後にカタツムリの呼び方を聞いてみましたが、こちらは「カタツムリ」が539人。次に多かったのが「でんでんむし」で69人。ほぼこの2種類でした。他には「まいまい」と呼ぶという回答がわずかにありましたが、今回のアンケート調査ではどの呼び方も地域の分布に偏りはないようでした。

トウモロコシもカタツムリも、もっと調べてみると他の呼び方や地域性があるかもしれませんね。

「今川焼き」に「ばんそうこう」、そして「トウモロコシ」や「カタツムリ」を、あなたの地方では何と呼んでいますか?

※マイナビウーマン調べ。(2014年7月にWebアンケート。有効回答数662件。18歳~77歳の社会人男女)

自転車

2014-08-16 06:55:36 | 日常とか


自転車で赤切符、自転車事故で高額賠償…

自転車運転者に対する交通ルール違反の取り締まりが厳しくなる中、このような内容を報道で目にすることが多くなりました。

身近な乗り物である自転車も甘く見ると取り返しのつかない場合が生じる可能性があります。

そもそも、自転車には何歳くらいから乗るでしょうか?

多くの方が親御さんに教わりながら子供のころに乗り始めたと思います。

ところで、このとき交通ルールもあわせて学んだでしょうか?

おそらく自転車に一人で乗るということに夢中で詳しい交通ルールまでは習う機会もなかったのではないでしょうか?

だから、平気で歩道を自転車で通行したり、右側通行をしたりします。

しかし、自転車は道路交通法上の「軽車両」。車両の一種です。だから、道路交通法の規制が及びます。もちろん、自転車を押して歩く場合には歩行者とみなされますが、その場合であっても交通ルールはしっかりと守りましょう!

それでは自転車の主なルールについてみていきたいと思います。



●出しすぎ注意!

自転車も車両なので、制限速度を守って走行しなければなりません。制限速度に違反して走行した場合、スピード違反で捕まります。

このとき切られる切符は赤切符です。自動車の場合は青切符がほとんどですが、自転車の場合は一発で赤切符となります。

青切符と赤切符の違いは何かというと、青切符は行政罰なので、これを切られても前科者にはなりませんが、赤切符の場合には刑事処分の対象となり、有罪になれば前科者となってしまいます。これは自転車の場合には交通反則通告制度という制度がないことによるもので、自動車の運転よりも厳しい制裁となってます。



●飲んだら乗るな!乗るなら飲むな!

今日は飲み会だから自転車で会社に行こう、という人もいるかもしれませんが、自転車も車両なので「飲んだら乗るな!乗るなら飲むな!」です。

自転車も酒気帯び運転で捕まりますので要注意。自転車だから許して!というわけにはいきません。これで人にぶつかって重傷を負わせたなんてことになれば、逮捕され裁判にかけられる可能性もあります。

ちなみに、酒気酔い運転の罰則は5年以下の懲役又は100万円以下の罰金、酒気帯び運転の罰則は3年以下の懲役又は50万円以下の罰金となります。



●スマホ片手に乗ってはダメ!

街中でスマホを見ながらいじったり、片手で電話を掛けたり、傘を差したりしながら自転車に乗っている方をよく見かけますが、ハンドル片手の片手運転は不安定なのでしてはいけません。3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金などの罰則を設けている都道府県もあります。



●事故って通報しないとダメ!

交通事故があったときは、直ちに負傷者を救護して危険を防止する措置をとらなければなりません。また、警察に事故の内容を連絡しなくてはいけません。

救護義務を怠ると1年以下の懲役又は10万円以下の罰金などもありえます。

報告義務を怠ると3ケ月以下の懲役又は5万円以下の罰金などもありえます。



●車道を走ろう!

歩道を走る自転車を見かけますが、自転車は次の場合を除いて、基本車道を走らなければなりません。車道では当然左側通行となります。

(1)道路標識等により自転車が当該歩道を通行することができることとされているとき

(2)自転車の運転者が高齢者や児童・幼児等であるとき

(3)車道又は交通の状況に照らして当該自転車の通行の安全を確保するため当該自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき

歩道を走るときは歩行者優先。万一、これらのルールに違反した場合には3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金等の可能性があります。



●信号無視の禁止!

ついついやってみたくなる信号無視。自転車も信号無視はいけません。これに違反したら3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金等の可能性があります。



●並んで走らない!

友達同士、おしゃべりしながら自転車に乗るとき、ついつい並んで走ってしまうと思いますが、横に並んで走ることも基本禁止。せっかくの楽しいおしゃべりも2万円以下の罰金又は科料になる可能性があるので、気を付けて!



●2人乗りの禁止

みなさんご存じ2人乗りの禁止。これに違反すると5万円以下の罰金等となります。但し、これも一定の場合にはお咎めなしとなります。



●ピストはダメ!

ブレーキのついていない競技用の自転車(ピスト)に乗っている人を街中で見かけますが、前輪及び後輪にブレーキを備え付けてない自転車は整備不良で5万円以下の罰金です。

これ以外にも自転車運転手が守らなければならない交通ルールがありますので、ルールに基づいた安全・安心な自転車走行をいたしましょう!





わらび餅

2014-08-16 06:34:25 | 日常とか



わらび餅、基本のレシピ
わらび餅は本来、ワラビの根茎から取ったでんぷん「わらび粉」を材料として作ります。しかしわらび粉は高価なため、芋やくずなどのでんぷんを混ぜた「わらび餅粉」が多く使われます。


わらび餅粉と砂糖、水で作る基本的なわらび餅のレシピです。ボウルに入れたわらび餅粉に少しずつ水を加えてダマがないように混ぜ、ざるやこし器でこした後、鍋で加熱しながら練ります。

透明感が出たら火から下ろして、スプーンひとさじずつ水で冷やす、または全体を容器に移して水で冷やしてから切り分けるなどの方法で器に盛ります。きな粉、砂糖、塩を合わせてかければ出来上がりです。

<超簡単! 電子レンジで加熱>
鍋を火にかけて練っていく作業は、夏には少しつらいもの。このエントリーでは加熱に電子レンジを使います。調理時間の目安は10分。鍋を使わず、耐熱ボウルだけで作ることができます。

■ 変わり種わらび餅を作ろう
わらび餅のアレンジといえば、抹茶や黒糖を混ぜたりかけたりと、和風の味が定番。ちょっと変わったわらび餅のレシピはいかがでしょうか?

<あずきを混ぜる>


ゆであずきをわらび餅に添えるのではなく、入れてしまうレシピがこちらです。わらび餅粉を水に溶いたら、ゆであずきを静かに加えて混ぜ、火にかけて加熱します。練り続けるのは基本のレシピと同じですが、あずきがつぶれないよう、優しく練っていきます。

<ジュースを使う「フルーツわらび餅」
わらび餅粉に混ぜるのは、水ではなくジュースとワイン! このレシピでは、りんごジュースとさくらんぼのワインを混ぜてわらび餅を作り、あらかじめ凍らせたジュースを砕いたものと混ぜています。よく冷えた器に盛れば、暑い日にぴったりな涼しげデザートに。

<少しビターな「コーヒーわらび餅」>

コーヒーレシピ わらび餅粉にコーヒーを混ぜれば、簡単に「コーヒーわらび餅」ができます。カルディコーヒーファームのサイトではホットコーヒーを、白玉粉や餅粉などを製造する前原製粉のサイトではインスタントコーヒーの粉末を使っています。少し苦味のある大人のわらび餅になりそうです。

<ココナッツミルク風味で>
水の代わりにココナッツミルクと牛乳を使うと、さらにひと味違うお菓子に。まろやかなココナッツミルクの風味が味わえます。

■ 片栗粉や豆腐で作る“わらび餅風”レシピ
わらび餅粉の代わりに寒天やタピオカ粉を使うことで、似た食感が楽しめる“わらび餅風”のお菓子が作れます。冷蔵によくある豆腐を使ったレシピもあります。

<片栗粉でわらび餅>

片栗粉を使って本格的な味を簡単に作るというレシピでは、作り方や片栗粉の量、出来上がりのイメージなどを細かく紹介。柔らかさは片栗粉の量で調整するといいそうです。他の人が作ったレポート「つくれぽ」も多く集まっています。

<タピオカ粉でわらび餅>
わらび餅は本来、ワラビの根茎から取ったでんぷん「わらび粉」を材料として作ります。しかしわらび粉は高価なため、芋やくずなどのでんぷんを混ぜた「わらび餅粉」が多く使われます。

▽ <和菓子レシピ>わらび餅(わらびもち)の作り方 || ベターホーム
▽ わらび餅 | 瀬戸口しおりさんのレシピ【オレンジページnet】プロに教わる簡単おいしい献立レシピ

わらび餅粉と砂糖、水で作る基本的なわらび餅のレシピです。ボウルに入れたわらび餅粉に少しずつ水を加えてダマがないように混ぜ、ざるやこし器でこした後、鍋で加熱しながら練ります。

透明感が出たら火から下ろして、スプーンひとさじずつ水で冷やす、または全体を容器に移して水で冷やしてから切り分けるなどの方法で器に盛ります。きな粉、砂糖、塩を合わせてかければ出来上がりです。

<超簡単! 電子レンジで加熱>
▽ [レンジわらびもち] 料理レシピ|みんなのきょうの料理
鍋を火にかけて練っていく作業は、夏には少しつらいもの。このエントリーでは加熱に電子レンジを使います。調理時間の目安は10分。鍋を使わず、耐熱ボウルだけで作ることができます。

■ 変わり種わらび餅を作ろう
わらび餅のアレンジといえば、抹茶や黒糖を混ぜたりかけたりと、和風の味が定番。ちょっと変わったわらび餅のレシピはいかがでしょうか?

<あずきを混ぜる>

▽ 意外に簡単なわらび餅。おうちで作ってみませんか?(小豆入) - スタッフブログ | GLホーム | GLホーム

ゆであずきをわらび餅に添えるのではなく、入れてしまうレシピがこちらです。わらび餅粉を水に溶いたら、ゆであずきを静かに加えて混ぜ、火にかけて加熱します。練り続けるのは基本のレシピと同じですが、あずきがつぶれないよう、優しく練っていきます。

<ジュースを使う「フルーツわらび餅」>
▽ フルーツわらび餅 レシピ・作り方 by kaerupukupuku|楽天レシピ

わらび餅粉に混ぜるのは、水ではなくジュースとワイン! このレシピでは、りんごジュースとさくらんぼのワインを混ぜてわらび餅を作り、あらかじめ凍らせたジュースを砕いたものと混ぜています。よく冷えた器に盛れば、暑い日にぴったりな涼しげデザートに。

<少しビターな「コーヒーわらび餅」>

▽ コーヒーわらび餅 | コーヒーレシピ | KALDIのレシピ
▽ わらび餅 特ダネメモ|前原製粉株式会社
わらび餅粉にコーヒーを混ぜれば、簡単に「コーヒーわらび餅」ができます。カルディコーヒーファームのサイトではホットコーヒーを、白玉粉や餅粉などを製造する前原製粉のサイトではインスタントコーヒーの粉末を使っています。少し苦味のある大人のわらび餅になりそうです。

<ココナッツミルク風味で>
▽ ココナッツ風味のわらびもちのレシピ・作り方 - 簡単プロの料理レシピ | E・レシピ
水の代わりにココナッツミルクと牛乳を使うと、さらにひと味違うお菓子に。まろやかなココナッツミルクの風味が味わえます。

■ 片栗粉や豆腐で作る“わらび餅風”レシピ
わらび餅粉の代わりに寒天やタピオカ粉を使うことで、似た食感が楽しめる“わらび餅風”のお菓子が作れます。冷蔵庫によくある豆腐を使ったレシピもあります。

<片栗粉でわらび餅>

▽ 片栗粉で✿和菓子屋さんの本格わらび餅風❤ by ぴよこの食卓 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが179万品
片栗粉を使って本格的な味を簡単に作るというレシピでは、作り方や片栗粉の分量、出来上がりのイメージなどを細かく紹介。柔らかさは片栗粉の量で調整するといいそうです。他の人が作ったレポート「つくれぽ」も多く集まっています。

<タピオカ粉でわらび餅>
▽ 10分で出来る!タピオカ粉でわらび餅 by ジェルっち [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが179万品
もちもちした食感が楽しいタピオカ粉も、わらび餅に。ココナッツミルクに浮かべてもよさそうです。お菓子などを作って余ったタピオカ粉が、いつものおやつに変身します。

<豆腐わらび餅>
▽ 山ちゃん流~豆腐わらび餅~ - 山ちゃんの創作料理

絹豆腐と片栗粉、黒蜜をペースト状になるまで混ぜ、基本のわらび餅と同じように火にかけてかき混ぜます。バットなどに移して冷やし、好みの大きさに切ってきな粉と黒蜜をかければ出来上がり。ポイントは“粘り気”だそうです。ちもちした食感が楽しいタピオカ粉も、わらび餅に。ココナッツミルクに浮かべてもよさそうです。お菓子などを作って余ったタピオカ粉が、いつものおやつに変身します。

<豆腐わらび餅>
▽ 山ちゃん流~豆腐わらび餅~ - 山ちゃんの創作料理

絹豆腐と片栗粉、黒蜜をペースト状になるまで混ぜ、基本のわらび餅と同じように火にかけてかき混ぜます。バットなどに移して冷やし、好みの大きさに切ってきな粉と黒蜜をかければ出来上がり。ポイントは“粘り気”だそうです。

きゅうり効果

2014-08-14 08:12:08 | 日常とか



ビタミンCがコラーゲンとエラスチンを増やすことによって、肌の弾力を保つ

皮膚細胞を紫外線から守る効果がある
抗酸化作用のコーヒー酸が紫外線から守ります。

皮膚の赤みや乾燥にも効果がある


「むくみ」にも効く!
梅雨時期や気圧の変化などで、女性を悩ませる「むくみ」にも効果があるんです。
利尿作用のあるカリウムを豊富に含み、むくみを和らげてくれる

身体の中の老廃物を出してくれるのでデトックス効果も期待できる

ハチミツ効果

2014-08-13 08:24:22 | 日常とか


そんな時、頼りにするのは薬だろう。だが、薬に頼らなくても、ハチミツで治ってしまうことが最近の医学実験で分かった。

180個の口内炎に、薬とハチミツを塗ってみた

ハチミツには鎮痛効果や炎症を抑える効果がある。これは医学的に認められている。この実験を行なったサウジアラビア国立サルマン・ビン・アブドゥルアジーズ大学の研究者は、このハチミツの効果が口内炎にどの程度及ぶかを試してみたとのこと。

研究者は口内炎のある94人(口内炎の合計180個)を3グループに分け、ステロイド系軟膏、口内炎パッチ(貼り薬)、ハチミツでそれぞれを治療した。その結果、なんとハチミツがいちばん効くことが分かった。

まず、ハチミツの方が、口内炎が早く小さくなった。また、炎症の度合いも、早く軽くなった。そして、薬の場合、痛みが和らぐまで3~5日かかったのに対して、ハチミツの場合たった1日しかかからなかった。

この結果がすべての人にあてはまるとは言えないだろうが、試してみる価値はありそうだ。薬のヘンな味より、ハチミツの方が絶対においしいから。参考までに、実験の際のハチミツの塗り方は次のようなものだ。

塗るのは毎食後。まず、水を含ませた清潔な脱脂綿(あるいは綿棒など)で、口内炎になっている部分をきれいに拭き、そこにハチミツを塗り付ける。実験ではこれを8日間続けたとのこと。

コロッケ

2014-08-12 08:59:14 | 日常とか


本当は「本神戸肉 森谷商店」という名前で、お肉屋さんです。中へ入ると神戸牛も販売しており、食べるとしあわせになります。もちろんコロッケも安くておいしい!

鳥取産のじゃがいもとすじ肉(ひき肉)が入っています。揚げたてで、外はサクサク、中はほくほくで、牛肉の味がします。また胡椒を利かせてあるのでソース無しでも、とてもおいしいです。

[user_image 3c/75/772519ac7203c9a968d503cf01f29ef3.jpg

此処は確かに美味しい。

斬られ役者

2014-08-10 22:55:33 | 日常とか


7月17日から8月7日までカナダのモントリオールで開催された第18回ファンタジア国際映画祭

1996年に始まり、今年で18回目を数える。カナダ・モントリオールで毎年開催されており、各年10万人以上の映画ファンや業界関係者が参加。

55年間にわたり時代劇で斬られ役を務めてきた福本清三(71)初主演の「太秦ライムライト」(監督落合賢)が最優秀作品賞の「シュバル・ノワール賞」と最優秀主演男優賞を受賞したこと9日、明らかになった。

すごいです。時代劇昔は良く見てました。また増えて欲しいです。

高校野球

2014-08-10 07:35:53 | 日常とか
第96回全国高校野球選手権大会は9日、兵庫県西宮市の甲子園球場で開幕する予定だったが、台風11号の接近による悪天候のため、開会式と1回戦3試合は2日後の11日に延期となった


台風11号の接近に伴う悪天候のため、10日も回復しない可能性が高いと判断した

開会式が中止となるのは1920年の第6回大会、60年の第42回大会以来3度目で、開幕日から2日連続で全試合中止となるのは初めて

カフェ

2014-08-09 06:43:14 | 日常とか
スタバ風カフェモカ



コーヒー(濃い目に淹れたもの)150cc
ホットミルク(泡立てたミルク)150cc
チョコレートソース大さじ2

スタバが近場になくてもスタバ風が楽しめちゃう!

チョコレートソース+牛乳+コーヒー+ふわふわの泡♪ おうちで簡単にカフェ気分♪


カフェ好きなんでやってみたい。

ゆるキャラ3

2014-08-08 06:17:23 | 日常とか


武蔵小山・都道420号線沿いの「ラーメンBAR スナック、居酒屋。」に誕生したゆるキャラ「パイコちゃん」





神奈川県警の高齢者交通安全PRのゆるキャラ「腰永小百合さん&高倉善さん」

4頭身の一見、不気味なキャラが歩き回る様子に、「とりあえず、あたしを見た子どもはみんな泣くね。

ウォーターローディング

2014-08-07 05:59:11 | 日常とか
ウォーターローディングとは、スポーツの世界で注目されている水分補給方法です。試合前の一定期間、毎日1~1.5ℓの水を少しずつ摂取することで、体を常に水で満たしておきます。すると、試合中、発汗により水分を失っても、運動能力の低下を防ぐことができるという方法です。




体内を常に一定量の水分で満たすことで、運動能力の低下を防ぐ

一気にグビグビと飲むよりも内臓の負担もかからず、体調も維持できる

内臓に負担をかけないように、1回の摂取量は250mlが目安