このブログを…閉じることにします~。
なんとなく…。
今まで読んでくれてた方、ありがとうございます。
心機一転?て言うのかな。
手作りから始まり、いつしか、日常のこと、音楽のこと、心の悩み…いろいろ綴ってきましたが、なんだか、そんな自分の心までも、知らない人や、もしくは、私を知っている人に、コメントもなく読まれることに、抵抗を感じ始めました。
あくまでも、日記ですので、読まれたくない思いの方が強くなりました。
もし、心の中で、このステラを応援してくれてる人がいたなら…ありがとう~です。
これからも、いろんなことに挑戦し、悩み、そして、仲間と笑いながら、進んでいこうと思っています♪
なんとなく…。
今まで読んでくれてた方、ありがとうございます。
心機一転?て言うのかな。
手作りから始まり、いつしか、日常のこと、音楽のこと、心の悩み…いろいろ綴ってきましたが、なんだか、そんな自分の心までも、知らない人や、もしくは、私を知っている人に、コメントもなく読まれることに、抵抗を感じ始めました。
あくまでも、日記ですので、読まれたくない思いの方が強くなりました。
もし、心の中で、このステラを応援してくれてる人がいたなら…ありがとう~です。
これからも、いろんなことに挑戦し、悩み、そして、仲間と笑いながら、進んでいこうと思っています♪
ミカンが、私が「バンザイ」のギターを練習してた~!と、おっしゃるので、その、うまく聞こえた?(聞こえてない?)わけを…。
わけ?言い訳?
ぷーままとは、三回練習。それも、真面目に合わせれたのは、最後の一回。またまたそれも、11日に練習してから、してない…。
では、なぜ、うまく聞こえた?のか…。
それは、まずその一。ピアノと、合わせた練習をしたから…。ほんとは、最後の一回の時に、間奏でメンバー紹介をする予定での練習もしてた。
しかし、当日、そんな余裕なし…。
まずその二。まあ、私も、多少自主練習。コーラスでのギター参加で、立ってストロークを弾くという練習になり、また、コードもG、C、D…と、コード進行は違うものの、出てくるコードが、比較的よく似てた。
そしてその三。コーラスのリハーサルの時、ギターで歌うW君のギター友達の友人(おっさん)との話の中で、ピアノに合わす時は、442やな~。
電子ピアノなら、440で、あうけどな~。と、会話の中に…。
えっ、なんですと?
いつも、チューニングは、440。なにが、440かは、わかりません。機械の数字です。
ピアノは、若干ギターと違うらしい。
家で、どのぐらい違うか、比べると、あまりわからない…。
でも、張りの揺れは、微妙に違う…。
て、ことで、チューニングを変えた~!!!
そしてその四。先月のギターのレッスンで、10月のビッグフライデーで、細川先生の伴奏で、ギターがボロボロだったこと・・を、告げると、「ギターとピアノは、すぐには合わないですよ。合わせる練習をしないと、僕もできません」と。
まあ、ギターの先生と私とじゃ、レベルが違うから、なんとも言えないけど、合わす練習は必要なんだ~、やっぱな~と、感じ、「その一」のぷーままとの練習につながる。
いつ練習したかというと、多忙すぎて、日中は無理…。
ということで、コーラスの練習を30分早く行って、みんなが来る前に練習。
たった、二回ですが…。
ミカンが、吹く、音も、ほんとはぷーままも練習。ミカンが、泣いて弾けなかったら…ということを想定して…。まあ、大笑いモードでしたが(笑)
この、ミカンが弾くはずのメロディーも、ぷーまま、なんか変…。
私的には、ミカンが泣かずに、吹いてくれて、良かった~という感じです(笑)
まあ、そんな、具合です。
ビッグフライデーが終わった後、いつものメンバーが残り…。
OKさんが…「今日の、ステラのギター、かっこよかったよ」でした。ふふふ。
まあ、嘘でも、うれしいですね。
まあ、ちゃんと弾けたことが、何より、ミカンへのプレゼントですね~。
鍵ハモは…駄目でしたが…(汗)。
わけ?言い訳?
ぷーままとは、三回練習。それも、真面目に合わせれたのは、最後の一回。またまたそれも、11日に練習してから、してない…。
では、なぜ、うまく聞こえた?のか…。
それは、まずその一。ピアノと、合わせた練習をしたから…。ほんとは、最後の一回の時に、間奏でメンバー紹介をする予定での練習もしてた。
しかし、当日、そんな余裕なし…。
まずその二。まあ、私も、多少自主練習。コーラスでのギター参加で、立ってストロークを弾くという練習になり、また、コードもG、C、D…と、コード進行は違うものの、出てくるコードが、比較的よく似てた。
そしてその三。コーラスのリハーサルの時、ギターで歌うW君のギター友達の友人(おっさん)との話の中で、ピアノに合わす時は、442やな~。
電子ピアノなら、440で、あうけどな~。と、会話の中に…。
えっ、なんですと?
いつも、チューニングは、440。なにが、440かは、わかりません。機械の数字です。
ピアノは、若干ギターと違うらしい。
家で、どのぐらい違うか、比べると、あまりわからない…。
でも、張りの揺れは、微妙に違う…。
て、ことで、チューニングを変えた~!!!
そしてその四。先月のギターのレッスンで、10月のビッグフライデーで、細川先生の伴奏で、ギターがボロボロだったこと・・を、告げると、「ギターとピアノは、すぐには合わないですよ。合わせる練習をしないと、僕もできません」と。
まあ、ギターの先生と私とじゃ、レベルが違うから、なんとも言えないけど、合わす練習は必要なんだ~、やっぱな~と、感じ、「その一」のぷーままとの練習につながる。
いつ練習したかというと、多忙すぎて、日中は無理…。
ということで、コーラスの練習を30分早く行って、みんなが来る前に練習。
たった、二回ですが…。
ミカンが、吹く、音も、ほんとはぷーままも練習。ミカンが、泣いて弾けなかったら…ということを想定して…。まあ、大笑いモードでしたが(笑)
この、ミカンが弾くはずのメロディーも、ぷーまま、なんか変…。
私的には、ミカンが泣かずに、吹いてくれて、良かった~という感じです(笑)
まあ、そんな、具合です。
ビッグフライデーが終わった後、いつものメンバーが残り…。
OKさんが…「今日の、ステラのギター、かっこよかったよ」でした。ふふふ。
まあ、嘘でも、うれしいですね。
まあ、ちゃんと弾けたことが、何より、ミカンへのプレゼントですね~。
鍵ハモは…駄目でしたが…(汗)。
今日は、まったく練習のできてないままの、ビッグフライデー。
みかんと出ました。
取り敢えず、こんな感じ。
まずは、ルパン三世のテーマ。肝心な、テーマのところは、弾いてません。ははは。
まず、失敗。
で、
こんな感じ。
次は、スティービーワンダーの、いとしのデューク。
すごい~!!途中まではうまくいった。でも、最後が…さっぱり弾けなかったステラでした…(涙)(笑)
最後は、ルパンの終わりのテーマ。いいね~。
で、ばんざいを、また歌いました。ミカンには内緒で、悪友たちと替え歌にして、歌いました。
これは、動画はありません…。
なぜなら、私が歌うから…(汗)
でも、やっぱ、記念に撮っておくんだったかな~。
このばんざいを、歌うためだけに、カエルとウサギは、連日の夜の外出を、快く引き受けてくれました。
みかんは、「うれしい」と、言ってくれました。よかったです。
明日は・・もう、今日か…20日は、スピカでライブがあるそうです。
私は、当たり前ですが、行きません。
それに、26日のお楽しみ会は、ミカンの友達はあまりきません…。
だから、ミカンに送る曲として、悪友たちと「バンザイ 君を好きでよかった」を、歌いたかったのです。
みかんの友達とも一緒に…。
ちなみに、私の服は、サンタクロースではありません。
一応、ルパン…の赤いジャケット。ですが…カエルの家の、サンタの服を…借りました…やっぱ、サンタ?か。
そして、ミカンは…峰不二子…。ロン毛です。巨乳…(もともとか…)。
そして、ステービーの時は、私は三つ編みをつけたのですが…わかりずら~。ま、ええか。
本人が一番楽しかったってことで。
もっと、もっと、みかんと、こんな馬鹿をしたかったですが、でも、出会えてよかったな~と、思います。
まるで、「バンザイ」の歌詞と同じです。
「バンザイ」の歌詞は、トータス松本がプロポーズに作った…と、言われてます。
ずっと、ずっと、一緒にいようね…ですが、ミカンとは、ずっと、いられませんが、それでも、「会えてよかった」です。
きっと、悪友たちも、そう思ってると思う。
楽しい、時間でした~。
笑えました。
メインはこっちかな…。写真、ピンボケだった…ごめん。


ミカンと、友人の「エール」です。とっても、歌の上手なお友達でした。また、ルフランに来てくれると、いいですね~。
ミカンの携帯から、この動画たちは聞けるのでしょうか・・・?
四日市に行った際には、新しいパソコンを購入し、是非とも、見てもらいたいものです(笑)
みかんと出ました。
取り敢えず、こんな感じ。
まずは、ルパン三世のテーマ。肝心な、テーマのところは、弾いてません。ははは。
まず、失敗。
で、
こんな感じ。
次は、スティービーワンダーの、いとしのデューク。
すごい~!!途中まではうまくいった。でも、最後が…さっぱり弾けなかったステラでした…(涙)(笑)
最後は、ルパンの終わりのテーマ。いいね~。
で、ばんざいを、また歌いました。ミカンには内緒で、悪友たちと替え歌にして、歌いました。
これは、動画はありません…。
なぜなら、私が歌うから…(汗)
でも、やっぱ、記念に撮っておくんだったかな~。
このばんざいを、歌うためだけに、カエルとウサギは、連日の夜の外出を、快く引き受けてくれました。
みかんは、「うれしい」と、言ってくれました。よかったです。
明日は・・もう、今日か…20日は、スピカでライブがあるそうです。
私は、当たり前ですが、行きません。
それに、26日のお楽しみ会は、ミカンの友達はあまりきません…。
だから、ミカンに送る曲として、悪友たちと「バンザイ 君を好きでよかった」を、歌いたかったのです。
みかんの友達とも一緒に…。
ちなみに、私の服は、サンタクロースではありません。
一応、ルパン…の赤いジャケット。ですが…カエルの家の、サンタの服を…借りました…やっぱ、サンタ?か。
そして、ミカンは…峰不二子…。ロン毛です。巨乳…(もともとか…)。
そして、ステービーの時は、私は三つ編みをつけたのですが…わかりずら~。ま、ええか。
本人が一番楽しかったってことで。
もっと、もっと、みかんと、こんな馬鹿をしたかったですが、でも、出会えてよかったな~と、思います。
まるで、「バンザイ」の歌詞と同じです。
「バンザイ」の歌詞は、トータス松本がプロポーズに作った…と、言われてます。
ずっと、ずっと、一緒にいようね…ですが、ミカンとは、ずっと、いられませんが、それでも、「会えてよかった」です。
きっと、悪友たちも、そう思ってると思う。
楽しい、時間でした~。
笑えました。
メインはこっちかな…。写真、ピンボケだった…ごめん。


ミカンと、友人の「エール」です。とっても、歌の上手なお友達でした。また、ルフランに来てくれると、いいですね~。
ミカンの携帯から、この動画たちは聞けるのでしょうか・・・?
四日市に行った際には、新しいパソコンを購入し、是非とも、見てもらいたいものです(笑)
市内の小さな保育所に演奏…余興ともいう…に行ってきました。
ミカンも行ってくれるくれるというので、ゆたんぽ+ミカンで。
そうそう、私と、カエルは「ゆたんぽ」です。
ちいさな保育所はマイクもなしで、私たちの声が届きます。
30分・・・と、言われていましたが、40…分…くらい…いいです…か…。と、恐る恐るいいました。
所長先生もびっくりだし、声をかけてくれた先生も「3歳以下の子は、途中で出しますね~」なんて、言っていましたが…。
みんな、最後までよく聞いて見て?参加して?くれました。
急に参加することとなったミカンは~すぐにできる「イントロ当て」や、タンブリンなんかで、楽しく盛り上げてくれました。
まあ、見た目が何と言っても、盛り上げてくれています。
犬のかぶり物です。
後ろ姿です…。
顔がうつってません…。
で、私たち。
チューブがぐるぐるです。

で、市内の有名菓子店のお菓子…。うううれしい。
帰る時、子供たちが、しきりにバイバイをしてくれました。
嬉しいので、門の外から一緒にとりました。
こんなことなら、中で一緒にとればよかったです。
たった、20人なのにな~。
ミカンも行ってくれるくれるというので、ゆたんぽ+ミカンで。
そうそう、私と、カエルは「ゆたんぽ」です。
ちいさな保育所はマイクもなしで、私たちの声が届きます。
30分・・・と、言われていましたが、40…分…くらい…いいです…か…。と、恐る恐るいいました。
所長先生もびっくりだし、声をかけてくれた先生も「3歳以下の子は、途中で出しますね~」なんて、言っていましたが…。
みんな、最後までよく聞いて見て?参加して?くれました。
急に参加することとなったミカンは~すぐにできる「イントロ当て」や、タンブリンなんかで、楽しく盛り上げてくれました。
まあ、見た目が何と言っても、盛り上げてくれています。
犬のかぶり物です。

顔がうつってません…。

で、私たち。
チューブがぐるぐるです。


で、市内の有名菓子店のお菓子…。うううれしい。
帰る時、子供たちが、しきりにバイバイをしてくれました。
嬉しいので、門の外から一緒にとりました。
こんなことなら、中で一緒にとればよかったです。
たった、20人なのにな~。

ロゴを入れました。
ついでに、帽子も買いました。
きっと、明日しか、かぶらないでしょう…(汗)
でも、せっかくです。
楽しみます。
また、バナナに、怒られそうです…。
こう言うのを、「ぬけがけ」と、言うのかな…。
気に入ってくれるのなら、メンバーのつくるぜ!!!
明日は、無理やけどな~。
ついでに、帽子も買いました。
きっと、明日しか、かぶらないでしょう…(汗)
でも、せっかくです。
楽しみます。
また、バナナに、怒られそうです…。
こう言うのを、「ぬけがけ」と、言うのかな…。
気に入ってくれるのなら、メンバーのつくるぜ!!!
明日は、無理やけどな~。
あんまり可愛くない、私の作品ですが…。
布、消費って感じなので…・。
それでも、昼からは、ぽちぽち、お客さんも来て、ポチポチ売れました。
ウサギは…。
思った以上に売れませんね~。
だいたい、持っていった6割が売れると、いい方です。
悩んで、余ってた子供服を夏服だったのですが、持って行きました。
半額にしました。
売れました。
うれしいけど、悲しいですね。
チョークバックは、6個売れ、1個私が使うことにしました。
残ったのは、ことごとく、ブラックウオッチ柄です。
パイピングの柄が、いまいちだからかな。
大分くたびれた時に作ったからな~…。
もう少し、きちんとしたもの、作らなきゃね~。
布、消費って感じなので…・。
それでも、昼からは、ぽちぽち、お客さんも来て、ポチポチ売れました。
ウサギは…。
思った以上に売れませんね~。
だいたい、持っていった6割が売れると、いい方です。
悩んで、余ってた子供服を夏服だったのですが、持って行きました。
半額にしました。
売れました。
うれしいけど、悲しいですね。
チョークバックは、6個売れ、1個私が使うことにしました。
残ったのは、ことごとく、ブラックウオッチ柄です。
パイピングの柄が、いまいちだからかな。
大分くたびれた時に作ったからな~…。
もう少し、きちんとしたもの、作らなきゃね~。
チョークバックをキルティングで着くりました。
裏地は付けず、縫い代をパイピングで隠そうかとしたのですが・・・
表はまあ、なんとか。
ファスナーを開けると・・・ひどく雑。
まっええよな。
ぱっと見、かわいいやんか、と自己満足。
裏地は付けず、縫い代をパイピングで隠そうかとしたのですが・・・
表はまあ、なんとか。
ファスナーを開けると・・・ひどく雑。
まっええよな。
ぱっと見、かわいいやんか、と自己満足。
画像がいまいちですが…。
想像以上に、いい感じでした。
裾に切り替えがありますが、タートル一枚で着ることなんてないと思ってました。
でもでも、十分着れます。
黒のばばシャツをインに着ると、透けないしね。
で、これが温いのです。
もともと、ウール混だったのですが(パーセンテージ…不明)、伸縮度を考えられていて、首のなが~いタートルですが、これが、温い!!!
柔らかい!!!
この、タートルに、WBさんのベスト?(既製品)を着ると、いい感じです♪
あ~、この、パターンメッシュ、もう売ってないんよな~(涙)
去年のやし…。
でも、首元がつった…。
なんでや…。
適当やからか…(汗)
パターン WB(パターンメッシュを買うと、くれたパターン)→今はおまけパターンで、もらえるよ。
布 WB
想像以上に、いい感じでした。
裾に切り替えがありますが、タートル一枚で着ることなんてないと思ってました。
でもでも、十分着れます。
黒のばばシャツをインに着ると、透けないしね。
で、これが温いのです。
もともと、ウール混だったのですが(パーセンテージ…不明)、伸縮度を考えられていて、首のなが~いタートルですが、これが、温い!!!
柔らかい!!!
この、タートルに、WBさんのベスト?(既製品)を着ると、いい感じです♪
あ~、この、パターンメッシュ、もう売ってないんよな~(涙)
去年のやし…。
でも、首元がつった…。
なんでや…。
適当やからか…(汗)
パターン WB(パターンメッシュを買うと、くれたパターン)→今はおまけパターンで、もらえるよ。
布 WB
お菓子作り…苦手。
つうか、嫌い。
クッキーとかは、どうしても食べたいから作るんであって、作りたいわけじゃない…。
もちろん、お菓子作りだけじゃなく…普通の料理も…。
したくない人…です。
ジャスミンが…作るって言うから…。
手作りキットの、トリュフ?めちゃ、高かった。660円だよ~。それに、生クリーム(400円近く)も必要で・・・・・・・・・・・・・・。
ったく。
子供たちは、楽しそうでした。
途中ラテは、丸めたチョコに粉をまぶす時、手で必死でまぶすもんだから、ぐちゃぐちゃに・・・・・・・・そう、溶けてきて・・・・・・・・。
怒られながらでも、楽しそうに作ってくれました。
よかったです…。
つうか、嫌い。
クッキーとかは、どうしても食べたいから作るんであって、作りたいわけじゃない…。
もちろん、お菓子作りだけじゃなく…普通の料理も…。
したくない人…です。
ジャスミンが…作るって言うから…。
手作りキットの、トリュフ?めちゃ、高かった。660円だよ~。それに、生クリーム(400円近く)も必要で・・・・・・・・・・・・・・。
ったく。
子供たちは、楽しそうでした。
途中ラテは、丸めたチョコに粉をまぶす時、手で必死でまぶすもんだから、ぐちゃぐちゃに・・・・・・・・そう、溶けてきて・・・・・・・・。
怒られながらでも、楽しそうに作ってくれました。
よかったです…。
今日仕事に行くと、イベントをしていて、お花の先生に久しぶりに会えました。
お花…と言っても、生花からプリザーブドと、いろいろです。
卒園式用にコサージュをどうしたものかと、悩んでいました。
先生に相談すると、羽を使って作れるよって、言ってくれました。
とても、素敵でした。
今回は私は作ってませんが、年長の保護者に声をかけて、作ってみる予定です。
楽しみです。
お花…と言っても、生花からプリザーブドと、いろいろです。
卒園式用にコサージュをどうしたものかと、悩んでいました。
先生に相談すると、羽を使って作れるよって、言ってくれました。
とても、素敵でした。
今回は私は作ってませんが、年長の保護者に声をかけて、作ってみる予定です。
楽しみです。