
奈良の古道具屋さんで見つけた火鉢です。
手あぶりとして使うもよし
見た目は古そうに見えますが、作られた時代は最近だと思います。
似たような火鉢は良く出回っています。
安くゲットしました。値切るもんやね(^^ゞ
今期アツイ夏の定番植物
スイレンを入れてみようと思います。
撮影場所は当店2階キッチャ室です。

アジアンな雰囲気のアイアンハンガーです。
くるくる渦巻きがポイントかな

ありがとう!トップに居ます。
クリックよろしくお願いします♪
イタリアンな町の雰囲気も好きなんやけど
落ち着くのはアジアンかな和が好きですねん
この前行った奈良の古道具屋さんで昭和初期に使われていたであろう
水屋を見つけました。
素朴な木で出来ていて扉は薄い昭和のそう精巧でもないノスタルチックなガラスがはまっていました。
4枚交叉のガラス扉でした1枚は割れたのかありませんでした。
同じ形態のガラスは今は無いやろね・・・
この戸棚を買ってアジアンな雑貨を並べたい今日この頃ですねん
最新の画像[もっと見る]
日本の古来のものは、春夏秋冬使い道があるってことよね。
和は大事だわ。
想像もしたくないね(笑
和はええわぁ~
うちらの年代の和は落ち着きますわ
これって子供の頃がそう言う生活だったから
体に刷り込まれているのかな?
更新がなかったら急降下ですねん
しんどいわ(笑)
又更新したらよろしくねん