ヒナの業務日誌

知ってる方も知らない方もこんにちは。
73形をメインに、昭和48~50年頃に活躍した国電たちを好んで作ってます。

ちょっとお休みしてたつもりが…

2010-06-16 23:18:00 | インポート
1年経ってましたw
画像

これこれの続き…になるのかな?
結局のところ,↑で加工した側板は納得いかない出来なので新たに側板を用意。計画を引き継ぐ形でほぼ新規に組み立て開始っす。

ひとまずプロトタイプの説明を後にして加工に入りましょう~ まずは該当する窓を撤去し,縦横と仕上げておきます。
画像

隙間なく切り出した0.5mmプラ板をはめ込み~
画像

次に実車は真ん中の4つある窓枠のうち2つは増設ドアの戸袋窓として600mm⇒700mmに改造されてるのでそのように加工します。
フツーは別に用意した窓枠をはめ込むとこですが,今回は配給電車さんに教わった窓枠彫刻工事を実施!
まずは窓の中桟を残しつつ,延長する方向にナイフやヤスリで納得がいくまで削りこみ。。 
ちょうど100mmというと窓柱分,つまりはめ込んだプラ板との継ぎ目までの手前まで彫りこめばよいのです。
画像

若干角がまだ甘いですがこんな感じになります…って戸袋窓にするんだった(汗 後で下段加工しなくてはー
画像

ずっと窓枠ばっかりだと気が滅入るので,このあたりでドアを増設しやす。
画像

ほれっ一丁あがり!
画像

もう一回!
ケガキ線ギリギリにドリルで開けた穴の外側が接するのがベストなんですが~内側すぎると削る手間が増える…かといって寸法オーバーしちゃうと修正が大変…お手軽な金属キットになれちゃうとこうゆう加工がしんどくてしょうがない。。 まぁ確実に工作スキルは上がるとは思いますが…。
画像

なんて言ってる間に終~了~ 案外長くなったので実車解説は次回やなw


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。