だいぶ間があきましたが、
最近また色々と思うことが出てきたので、ちょこちょこ更新してみます。
まぁもうすぐハタチになるかくらいの(あと12日!)小娘が言うことだから
「はぁ~?何言ってんだこいつ」
って思うかもしれないけど・・・。
最近色々と友達の話やらなんやら聞いてて思ったこと。
どういう男の人がタイプか?
って質問に、まぁ人によって色々と答えがある。
「誠実な人」
これけっこー多いよね。
「男らしい人」
オトコラシイの定義はようわからんけど、よくリードしてくれるとかぐいぐい引っ張ってくれるとかいうのをだいたいこの言葉で代用。
「優しい人」
これまたビミョーなラインだけど、要はやさしくされると女の子ってコロっていっちゃうってことなんですよ。
「何か夢中になれるものがある」
スポーツでも趣味でも、コレ!!っていうハマリ物やこだわり物がある人は、人間として魅力的。
とか、まぁこんな感じなわけで。
でも・・・なんか、これを恋人選びの条件にしちゃっても、
付き合い始めはうまくいっても、
飽きが早く来るとか
別れ際には恋愛感情をもてないだとか
修羅場なんてもんがきたらモメルこと果てしない
でも、まぁ大好きな人と恋愛ができたんならそれはそれでヨシ。
っていうか、問題が起きずにずっと続けば、結婚もありうる。
むしろ「誠実さ」「男らしさ」「優しさ」がそろってたらいい旦那さんなるし!!
でも、実際結婚相手とかなんとかじゃなく、
リアルにどういう人がモテるか?って考えると、
上記の3つは当てはまらないような気がしてきた。
私とまったく同じ考えの人はそうたくさんもいないとおもうけど、同じ人も少なくないと思う。
モテる要因、それはやっぱり
「色気がある」
につきるんじゃないかと。
色気って、女の人の「いろっぽーい」とか「やらしー」とかのじゃなくて、
男の「男気」のような
異性をひきつけるような「フェロモン」みたいな
そんな感じ。
そしてその「色気」の定義っていうか、目に見えないものだしどういうもんで与えられるかってのを考えてみる。と、
ある一つの答えにたどり着いた。
今までしてきた恋愛の数が多い。
これに尽きる。
今大学ではだいたいが同い年だし、経験的にもそんな変わらないような人が多いから(ことに●州大はまじめ学生ばっか)、早熟な人がモテる。
これ、モテる人はとことんモテて、モテない人はまったくモテないの法則。
学校で見ててそのスパイラル、感じます。
早熟ってか、まぁその恋愛の質にもよるだろうけど、
脱チェリーが早かった人はどうも恋愛に関してもウワテのようだし、
自分の考えも持ってるからいい女、ダメ女を見分ける力もある、と思う。
あと女の子は年上を好むけど、これは
「頼りになる~」とか
「同年代は考え方がガキっぽすぎて無理」
とかいろいろ言うけど、
結局は年の差からなる経験数の多さと、
それに伴う「色気」が原因なわけで、
それが「男のフェロモン」になっちゃってるんだろう、と思う。
というのはうすうす感じてはいたんだけど、先日ある女の人のブログで、
「遊び終わった人の、落ち着いた感じの色気、たまらん」
っていう箇所を見て、やっとこの自論を確信。
そうそう、一度モテまくって遊びまくったことがある人って、すっごい落ち着いてるのに色気あるんだよね。。
たしかに、「何で私はこんなかるっそーな人に惹かれるんだろう」とか「うわ絶対私男見る目ない」とか思ってた時期があって、なんで好きなんだとか自己嫌悪気味で考えてたこともあった。
でもやっぱりこれって色気なんやな。
顔もよく性格もよくまったく問題ナシな男の人でも、なぜか惹かれない・・・。
っていう人は、昔あまりいい恋愛をしてない。
またはしてても、それによって得られたものがない。
それか単に恋愛経験が(少)ない。
だと、思います。
ここで重要なのは、「遊び終わった」ってこと!!
現役で遊んでたらそれこそチャラ男ですよ。
・・・。
この辺で、「いやいや誠実さは大切だって!!」って思う女の子もいるやろうし
「カル男の何がいいんだ!?」って思う男性方もオウゼイいらっしゃると思う。
でも、見ちゃったんよ。。。
結婚するまでたった一人の女の人を純粋に愛し続けて、
結婚してからもしばらくはすこぶる愛妻家な良き夫だった人が、
普通の人は人生に3度来る?とかいうモテ期で、あっさりと愛人をつくり離婚しちゃったってケース。
これ、意外に多い。
特に、それまで浮気したことない!って男の人。
結婚して、死ぬまでずぅぅ~っと一人の女の人を愛し続けるっていう責任を負うと、急に若い子の方が良く見えたり、もっと男として人生を楽しまなきゃとか思っちゃうようで。
あと結婚の話とは別だけど、誰もが誠実だと疑わなかった人が、付き合った彼女を本気で愛そうと決意していたにもかかわらず、その人と行き詰ったときあっさりと他の女に乗り換えるっていうパターンも、多い。
てかこれよく相談される。
女友達に、「付き合ったときはすごくまじめだったし、信じてたのに」って泣きながら言われると、その男を憎たらしく思う反面、おいこまれちゃうと男はやっぱ男だよなって思ってしまう。
まじで、一度は男も、遊ぶっていうか自分の身の程を知った上で、色々と恋愛経験してみるべきだと思う。
遊べと推奨してるわけじゃないけど、どうやら、モテる男はそういう過去がありそう、みたいな。
てかまぁ単に女の子慣れしてるかどうかってのがまず重要なのかも。
この遊ぶっていうのも、浮気系じゃなくて、単に合コンしまくったとかその友達ツテで知り合い増やして、長くは続かなかったけど付き合った数が異常に多いとかその辺。
誰かを傷つけて得る経験より、自分が傷ついた経験を持ってる人は、さらに色気がある。
先日そういう男性にお会いしました。
同じ大学で学年なのに、よくもまぁ高校時代遊びまくったなぁみたいな人。
勉強は勉強、女は女って感じでどっちも充実してたみたいな。
やっぱ学校でも目立つし、一味違う色気があるな、と思った。
最近また色々と思うことが出てきたので、ちょこちょこ更新してみます。
まぁもうすぐハタチになるかくらいの(あと12日!)小娘が言うことだから
「はぁ~?何言ってんだこいつ」
って思うかもしれないけど・・・。
最近色々と友達の話やらなんやら聞いてて思ったこと。
どういう男の人がタイプか?
って質問に、まぁ人によって色々と答えがある。
「誠実な人」
これけっこー多いよね。
「男らしい人」
オトコラシイの定義はようわからんけど、よくリードしてくれるとかぐいぐい引っ張ってくれるとかいうのをだいたいこの言葉で代用。
「優しい人」
これまたビミョーなラインだけど、要はやさしくされると女の子ってコロっていっちゃうってことなんですよ。
「何か夢中になれるものがある」
スポーツでも趣味でも、コレ!!っていうハマリ物やこだわり物がある人は、人間として魅力的。
とか、まぁこんな感じなわけで。
でも・・・なんか、これを恋人選びの条件にしちゃっても、
付き合い始めはうまくいっても、
飽きが早く来るとか
別れ際には恋愛感情をもてないだとか
修羅場なんてもんがきたらモメルこと果てしない

でも、まぁ大好きな人と恋愛ができたんならそれはそれでヨシ。
っていうか、問題が起きずにずっと続けば、結婚もありうる。
むしろ「誠実さ」「男らしさ」「優しさ」がそろってたらいい旦那さんなるし!!
でも、実際結婚相手とかなんとかじゃなく、
リアルにどういう人がモテるか?って考えると、
上記の3つは当てはまらないような気がしてきた。
私とまったく同じ考えの人はそうたくさんもいないとおもうけど、同じ人も少なくないと思う。
モテる要因、それはやっぱり
「色気がある」
につきるんじゃないかと。
色気って、女の人の「いろっぽーい」とか「やらしー」とかのじゃなくて、
男の「男気」のような
異性をひきつけるような「フェロモン」みたいな
そんな感じ。
そしてその「色気」の定義っていうか、目に見えないものだしどういうもんで与えられるかってのを考えてみる。と、
ある一つの答えにたどり着いた。
今までしてきた恋愛の数が多い。
これに尽きる。
今大学ではだいたいが同い年だし、経験的にもそんな変わらないような人が多いから(ことに●州大はまじめ学生ばっか)、早熟な人がモテる。
これ、モテる人はとことんモテて、モテない人はまったくモテないの法則。
学校で見ててそのスパイラル、感じます。
早熟ってか、まぁその恋愛の質にもよるだろうけど、
脱チェリーが早かった人はどうも恋愛に関してもウワテのようだし、
自分の考えも持ってるからいい女、ダメ女を見分ける力もある、と思う。
あと女の子は年上を好むけど、これは
「頼りになる~」とか
「同年代は考え方がガキっぽすぎて無理」
とかいろいろ言うけど、
結局は年の差からなる経験数の多さと、
それに伴う「色気」が原因なわけで、
それが「男のフェロモン」になっちゃってるんだろう、と思う。
というのはうすうす感じてはいたんだけど、先日ある女の人のブログで、
「遊び終わった人の、落ち着いた感じの色気、たまらん」
っていう箇所を見て、やっとこの自論を確信。
そうそう、一度モテまくって遊びまくったことがある人って、すっごい落ち着いてるのに色気あるんだよね。。
たしかに、「何で私はこんなかるっそーな人に惹かれるんだろう」とか「うわ絶対私男見る目ない」とか思ってた時期があって、なんで好きなんだとか自己嫌悪気味で考えてたこともあった。
でもやっぱりこれって色気なんやな。
顔もよく性格もよくまったく問題ナシな男の人でも、なぜか惹かれない・・・。
っていう人は、昔あまりいい恋愛をしてない。
またはしてても、それによって得られたものがない。
それか単に恋愛経験が(少)ない。
だと、思います。
ここで重要なのは、「遊び終わった」ってこと!!
現役で遊んでたらそれこそチャラ男ですよ。
・・・。
この辺で、「いやいや誠実さは大切だって!!」って思う女の子もいるやろうし
「カル男の何がいいんだ!?」って思う男性方もオウゼイいらっしゃると思う。
でも、見ちゃったんよ。。。
結婚するまでたった一人の女の人を純粋に愛し続けて、
結婚してからもしばらくはすこぶる愛妻家な良き夫だった人が、
普通の人は人生に3度来る?とかいうモテ期で、あっさりと愛人をつくり離婚しちゃったってケース。
これ、意外に多い。
特に、それまで浮気したことない!って男の人。
結婚して、死ぬまでずぅぅ~っと一人の女の人を愛し続けるっていう責任を負うと、急に若い子の方が良く見えたり、もっと男として人生を楽しまなきゃとか思っちゃうようで。
あと結婚の話とは別だけど、誰もが誠実だと疑わなかった人が、付き合った彼女を本気で愛そうと決意していたにもかかわらず、その人と行き詰ったときあっさりと他の女に乗り換えるっていうパターンも、多い。
てかこれよく相談される。
女友達に、「付き合ったときはすごくまじめだったし、信じてたのに」って泣きながら言われると、その男を憎たらしく思う反面、おいこまれちゃうと男はやっぱ男だよなって思ってしまう。
まじで、一度は男も、遊ぶっていうか自分の身の程を知った上で、色々と恋愛経験してみるべきだと思う。
遊べと推奨してるわけじゃないけど、どうやら、モテる男はそういう過去がありそう、みたいな。
てかまぁ単に女の子慣れしてるかどうかってのがまず重要なのかも。
この遊ぶっていうのも、浮気系じゃなくて、単に合コンしまくったとかその友達ツテで知り合い増やして、長くは続かなかったけど付き合った数が異常に多いとかその辺。
誰かを傷つけて得る経験より、自分が傷ついた経験を持ってる人は、さらに色気がある。
先日そういう男性にお会いしました。
同じ大学で学年なのに、よくもまぁ高校時代遊びまくったなぁみたいな人。
勉強は勉強、女は女って感じでどっちも充実してたみたいな。
やっぱ学校でも目立つし、一味違う色気があるな、と思った。