ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

仏の顔も3度

2021年06月24日 | ばあやの本棚

コロナワクチン接種 1回目がおわりました。
幸いなことに老夫婦ともに副反応の様子はなくて
ホッとしたが
若い人ほど作用が強いらしいときいて
「はは~ん、そうかぁ~」と納得した。
    

早朝のウオーキングが気持ちいい
S川沿いに歩けば 
緩やかな川の流れと 向こう側の景色の映り込みに気がついた

紅いカンナの花もみつけた

 

最近は、頓に難聴がひどくなる一方で、聞き返すことが多くなり
面倒なことばかり。

「同じことばを3回も繰り返すと 腹が立つんだよ」と
いつか心療内科の先生から聞いたことがある。

話し手のことらしいが、逆に聞き返す方も腹が立つこと同じで・・・

話すきっかけをうまく探して、相手が聞きやすいようにしてから、
ちょっとだけゆっくり、大きめの声で話しかけてもらえば
助かる
のだけどな。

最近はコロナ感染防止で、いつもマスク、マスクで口元の動きが
読めないから困ること多し。

玄関先に手製の難聴メッセージカードを A4版で作って
訪問の方には見てもらうようにしてみたが、
訪問者には、これもまた面倒なことかもしれないね。

夫が散歩から帰ったときの気配がわからないし、声も小さいので
聞こえない。


「もう少し大きな声で言ってよ」といえば
「そのつもりで 言いよるとバッテンね」というし・・・

そうだ! 
子供のころのころの話だが・・・冬が近くなると、大人たちが
2~3人
毎晩交代で
「”火の用心”、カチカチ!」と拍子木を首からかけて夜更けの町内をふれてまわっていた。

 そこで、玄関先に20センチぐらいの長さの拍子木を作って
紐付けて作っておいてみた。
(計測したら20センチでしたので 訂正しました)

帰ったら『チョン!チョン!』とこれが只今の合図だ。
 

2階にいる夫への合図は、
いつもドアをしめているので聞こえないらしいので、小さな太鼓を
3度、ドンドンドン!!

 『ごはんですよ~』

これでどうだ!!?

 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨の合間に楽しむ | トップ | おかひじきをつかって »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
杏子さんへ (くりまんじゅう)
2021-06-24 11:22:32
水に写りこむ風景も 水辺のカンナもいいですね。
空気の澄んだ早朝ウォーキングは 目にも癒しをくれますね。

お帰りを知らす拍子木 これいいですね。
昔祖父が寝たきりになり 家で療養していましたが
家族を呼ぶに 枕元の鈴を鳴らしていました。遠い昔の話です。
拍子木のほうが確実に聞こえます これいいわ。 
返信する
Unknown (koyuko)
2021-06-24 17:01:48
年とともに色々 不具合が出てきて不便ですね。
私も少し遠くなりました。TVのボリュームがだんだん大きくなりました。
拍子木 良く聞こえるでしょうね。アイデアがですね。
返信する
くりまんじゅうさんへ (杏子)
2021-06-25 06:53:13
おはようございます。今日は曇り空でしたが
やっぱり歩いてきました。今日は少なめで
2.5K余。

歩けるうちが華、夫も拍子木叩く元気をどこかに
落とさないように せっせと歩いています。
今日からガイド解禁、説明忘れとらんかしら・・・
返信する
koyukoさんへ (杏子)
2021-06-25 07:04:43
材料がのこっていたので、思い出して作ってみたら


もうすぐ誕生日、またひとつ階段のぼって82
この頃、車の運転がこわくなってきました・・・
テレビは大きくしても、ことばがほとんど聞き取れないので文字放送が頼りです。
返信する
難聴 (みのこ)
2021-06-25 15:25:28
加齢と共に耳の聞こえが悪くなるのは私もです。
今の補聴器は2代目です。

私はそのほかにリンパ浮腫で右脚のむくみが酷く強力弾性ストキングを両足装着、通気性が悪く夏の暑さはとても辛いのです。
頭から噴き出る汗が耳に入り補聴器が汗でべとべとになります。昨夏も補聴器の故障が
原因でだいぶ費用をとられました。

引っ越したマンションはオートロック、外部の人は内部の人に開鍵の部屋番号を押さないと開きません。それが聞き取れないのです。「何屋さん」か判らないのに何時も「ハイ!、開けます!」と失礼の無いようにボタンを押してしまいますが、部屋の前に来客が来るまでドキドキです。
返信する
なるほど・・・ (くちかずこ)
2021-06-25 20:39:17
その手もありますね。
こちらは、夫、サメ氏がどんどん、難聴に・・・
加齢でしょうが。
本人も、くちこも、お互い、面倒?
合図、そうですね。
その手もありですね。
返信する
みのこさんへ (杏子)
2021-06-26 07:19:54
今日は久しぶりの雨で、梅雨に逆戻りのようです。

お互いにいろいろ悩みふかしですねぇ。
オートロック式、便利で安全なようですが、
以前旅先のホテルで、鍵持ち出し忘れてドアをパタン!!  部屋に入れずあわてました。便利は不便りかも?
補聴器悩みおなじです。難聴者にコロナはマスクがじゃまで、対話にストレスかかり神経ピリピリ。

みのこさんのお気持ちよくわかります。何か良い方法がないものでしょうか?
季節柄どうぞおだいじに。
返信する
くちかずこさんへ (杏子)
2021-06-26 07:25:14
手話を習おうと思った時もありましたが
相手ができなければ、どうにもならないことに気がついて
会話が少なくなってきて、静かなもんです・・・
返信する
仏の顔も (花おじ)
2021-06-26 12:35:03
難聴は花おじも同感です。
聞き取れなかった単語を何度繰り返されても分かりませんよね。
音は聞こえているけど、内容が判別出来ないで困るんですよね。それが相手には分からないから、何度も大声で、、

「仏の顔」ならぬ「仏の耳」も三度まで?

分かりやすい別の表現にしてもらえば助かりますけどね。

佐藤さんと加藤さん、が「甘いサトウさん」、「負けずにカトウさん」とか、
西田さんと石田さんは、「日が沈むニシダさん、「硬い硬いイシダさん」とか。

お手製の「拍子木」は見事な出来栄えですね
返信する
花おじさんへ (杏子)
2021-06-26 17:14:18
いや~あったま いいですねぇ。

>負けずにカトウさんかぁ 
>硬い硬いイシダさん!も 

は私の代名詞ね。
「拍子木」は怪我しないように角には
ペーパーもかけましたからね。朝飯前です。

今日は、パソコン機器類と箪笥の裏の古くなった
タグ付きコンセントを新品にとりかえて、大汗あせかきました。もう死ぬまでダイジョウブでしょう。
口より先に手を動かすのがモットウです!!
返信する

コメントを投稿

ばあやの本棚」カテゴリの最新記事