『ひまわり会 GooBLOG』

横須賀手話勉強会ひまわり会のブログページです。
手話学習会の内容、意見、感想など日頃の活動の様子を発信しています。

7/29(初級Ⅰ:A&O)

2004-07-31 12:19:02 | 手話サークル
今日と明日は河童座公演本番ですね!こっそり観に行くわよん。
担当日前に29日の夜は青少年会館で通訳の練習があると聞いたの。
何だか分からないけど目に見えないエネルギーを頂いたみたいでメラメラした私でした。
ご成功をお祈りいたしております。

さて、報告です。段取り悪い私を旨くアシスしてくれたのはOさん。ありがとです。
まず始めに先週の復習「指文字と数字」をやりました。皆さんよく出来ましたわ。
次は、一人一人がホワイドボードに[いつ][誰が][どこで][何をした]の文を書き
マジメに手話表現をしてもらいました。
そしてその皆が書いた文をバラバラにして再度表現して頂いたんだけど、マジメ編の
ところで手話を教えておいたからバラバラ編はすんなり表現されてたわ。
バラバラ編はおかしな文章が出来てしまうので読み取り係の私ともう一人の聴障者は
プププッって笑っちゃいました。
ex)今朝ベッカムが追浜で買い物をした。とかね。
そんなわけでこれでいいかしら?
それでは夏休みを満喫してくださいね。(A 記)

7/29中級「手話で満腹クッキング!」

2004-07-30 01:00:00 | 手話サークル
今日はお楽しみ担当の日。担当はN島さん。

今日はお料理教室(?)でした
各グループごとに・・・とは言え、今日は人数が少なくて10人ほど。。。
グループも2つしかなかったのですが、その各グループにテーマ=料理名が与えられます。
メンバーは、Nさんが持ってきた本、「手話で満腹クッキング!」を参考に材料、作り方を前に出て手話で表し、
ほかのグループにその料理名を当ててもらうものでした。

■Aチーム
●材料:
 えのき茸・ツナ缶・ささがきごぼう・お米
●作り方:
 お米を研いで、お釜をあけて、お米・お水、ほか材料を入れて、火にかける。
  ↓
 待つ。
  ↓
 炊けたらできあがり

・・・何ができたかわかりますか?
そう!「炊き込みご飯」
ツナ缶で味付けした炊き込みご飯でした。

■Bチーム
●材料:
 キャベツ・ニラ・長ネギ・豚ひきにく・しいたけ・しょうが・調味料(塩・しょうゆ・酒・ごま油など)
●作り方:
 材料を細かく切って、ボールにいれ、こねる。
  ↓
 丸い皮に包む。
  ↓
 片栗粉をしいたバットにならべる  
  ↓
 フライパンに水をいれ、包んだものを焼く。
  ↓
 できあがり

これはなんでしょう?
正解は「餃子」

■特別参加”Fひらさんの得意料理”
●材料:
 もやし・ピーマン・にんじん・キャベツほかいろいろな野菜
●作り方:
 野菜をきざむ。大きさに合わせてきり方はいろいろ。
  ↓
 フライパンに材料を入れる
  ↓
 鍋をふりながらよ~くいためる。
  ↓
 味付けに、塩、しょうゆ、おさけ
  ↓
 最後にとき卵を流しいれる。
  ↓
 できあがり。

どうやら”卵とじ野菜炒め”のようでした

書くと簡単なのですが、意外と難しいのが「材料名」。
上に書き出したものだけでも、全部わかりますか?

特にびっくりしたのが「えのきだけ」と「しいたけ」
いつもなら表現は「きのこ」で口話でのりきるところですが、
実は今回のこの本、れっきとした全日本ろうあ連盟から出版されている手話本のひとつ。
材料名には手話がついています。
そこにはちゃんと「えのきだけ」と「しいたけ」の違いが載っていました。
形は文字ではうまく説明できないので、ごめんなさい、
どうしても気になるという方は今回の中級出席者に聞いてみる、
もしくは思い切ってこの本を買ってしまう。
調べてみてくださいね

では!
明日のおかずは餃子にしようかな~

(ぽ)でした。


7/22 初級Ⅰ

2004-07-28 16:53:10 | 手話サークル
夏休みに入りましたね! でもひまわり会には夏休みがありませ~ん。暑さに負けず手話を楽しみましょうね。

さて 初級Ⅰの報告です。

まず 品名と値段の書いてあるカードを使って指文字と数字の練習をしました。 おいしいたまご 138円など。
「せ」と「ひ」、「ち」と「い」は要注意!

つぎに テキスト8講座。
地図をもとに、病院、役所、公園などの道順を案内しました。
もともと地図は苦手なので、四苦八苦。
ん~右?左?地図を回してみたりして。大変でした・・・
わからないことがあったら、いつでもどこでもつかまえてください。 一緒に解決しましょ!

担当は こずやん でした(*^_^*)

7/22中級「ことばは同じでも表現方法は異なります」

2004-07-26 23:45:48 | 手話サークル
こんにちは ぽち です。
今日の中級担当はOさださん

手話では音声言語だと同じ言葉でも、文章によって表現がいろいろ変わってくることが多いですよね
そんな表現方法をみんなで探す勉強でした

●次の「ことば」の表現方法を2つ以上あげてください

 1.手話 2.最近 3.学ぶ 4.残る 5.専門
 6.大切 7.多い 8.あがる 9.早い 10.ふえる

たとえば「1.手話」は人差し指1本を回すものと、5指全部をまわすもの、
また回転はその逆など全部で4つ見つかりました。

そう考えると

 2.最近→今+くらい、ちょっと前
 3.学ぶ→勉強、教わる、盗み取る  などがあります

何が「最近」なのか、何を「学ぶ」のか、そう考えるといくつか思いつくことができました

●表現の変化する手話
次は文章にあわせて考えて見ます。
下の赤字のことばは表現が違います。どんな手話になるでしょう?

「事」
 1.あなたは山へ登ったがありますか?  →経験
 2.今、話したがわかりますか?  →内容
 3.そのについてご相談したいと思います。  →問題

「出る」
 1.学校を出てから5年です。  →卒業後
 2.学校を出たのは5時です。  →出発

「違い」
 1.あなたと彼とは考え方が違います。  →違う
 2.私と兄とは年は3つ違いです。  →差がある

「いつか」
 1.いつかあなたに会ったことがあります。
 2.いつかあなたにもう一度会いたいです。

「買いません」
 1.この本はつまらないので買いません
 2.この本は高いので買いません

意味の違いがわかりましたか?
かくいう私は・・・わかる気がするけど、表現はどう変わるんでしょう~???
たしか昔、初級2でやったことがあったような・・・
すっかり忘れてしまっておりました(^^;)
復習って大事ですね
忘れたころに繰り返すというのもよい経験
みなさんも答えがのっていない部分は考えてみてくださいね

(ぽ)

7/8中級「オレンジ・デイズを見て」

2004-07-14 23:00:01 | 手話サークル
今日の担当はKさん
お題は
『ドラマ「オレンジ・デイズ」の感想を手話で表現・ペアの人に読み取り通訳してもらいましょう』でした。

参加者20数名
みなさんいろいろな感想が出ました
・サエちゃんの手話がきれいだった(というか、きれい・上手過ぎ)
・サエちゃんに口話がないのにカイ君の読み取りが上手すぎ
・今回のテーマソングが手話歌にならなかった
・毎回だけど、ろう者のドラマにろうの俳優さんが出演しない
・見なかった
・その時間は「あるある大辞典」を見てた
などなど

意外と見なかったという人が半数近く。
ひまわり中級組的にはあまり盛り上がらなかったのかな?

印象的なのは、皆さんストーリーの内容じゃなくて
手話やその背景に目が行ってしまっていていたんですね
私も含めなのですごく気持ちがわかるのですが(^^;
手話をやってしまっているとどうしてもそうなっちゃうのかな?
それとも今回のドラマがそうさせているのか?

個人的にはまた次回の手話をとりあげたドラマを楽しみにしたいですね

そうそう勉強の内容については、
ろうの人の手話をいきなり読み取って通訳するより
健聴者の手話を読み取るほうがやりやすくてよかったでした・・って当たり前かぁ~
口形が文章どおりになってて、そのまま言えばよいですものね(笑)
でもいつも頭の中で読み取りするばかりなので、
たまに声に出して読み取るのもよい経験になりました
意外と「そのまま」が言えなかったりもして

みなさん、お疲れ様でした

(ぽ)

7/8初級Ⅱ 報告 (こずやん)

2004-07-09 14:10:20 | 手話サークル
初級Ⅱのクラスは 25人位の出席でした。荻野くんとこずやんが担当。まず グーの形を使った手話単語を一人ひとつ表してもらいました。「つくる」「元気」「良い」などた~くさん出ましたよ。次に短文の読取り。10問。荻野くんが手話表現、その内容をこずやんが質問して答えてもらいました。中には難しいものも?「サル」の表現はどうする?どのあたりをポリポリしますか?初Ⅱのみなさんは統一されましたね、p(^^)q みなさんがんばりました~ そのあと 都道府県を語源を交えながら練習しましたo(^-^)o  いかがでしたか?  また楽しく学びましょうね!(^_^)/~

7/8 入門学習報告

2004-07-09 08:56:42 | 手話サークル
 たまにはやってみませんかとみんなに後押しされて、それと講師体験記を
ブログにアップしてみたくて入門講師担当しました。
15分ほど遅れて6時45分ごろ到着。
良かった参加者がいて、すでにハギちゃんが対応中
参加者は3名、内1名は先週も来ているので今日が初めての方は2名。
学習内容は挨拶、自己紹介、指文字など
初めまして、私の名前は**です。
住所は横須賀市、馬堀、森崎、後一人は先週も来た人で
え~と忘れました。m(__)m
仕事は金融関係??どう表すの…経済(親指と人差し指でお金の形を作って胸の前で水平に回す)+関係と表わす、
う~んちょっと違うか。
自信がないので、簡単に会社員とだけにしました。
家に帰ってMimhand(手話アニメソフト)で調べたら出ていました。
金融=胸の前で両手でそれぞれお金の形を作り、どちらか一方の手だけ水平に円を描く。
次はひまわり会の紹介、クラス分け、報告会、活動の様子その他など
最後8時10分前頃から自己紹介の練習、
初めまして、名前、住所、職業…よろしくお願いします。
「今日の参加者は入門3名、同室の初級1が10数名、
初級2、中級、全部あわせると50~60名が報告会に集まりますよ」
とプレッシャーをかけちゃいました。
その辺の様子は先週参加して自己紹介済みの岩*さんが説明し
頑張ってと二人に話していました。
と言うところで、大分端折り(ハショリ)ましたが、入門担当報告を
終わります。(としちゃん)

7/1 中級の報告

2004-07-09 01:30:34 | 手話サークル
こんばんわ。初めてカキコします。

7/1中級を担当したぷりんです。暑いですね~~~ホント暑すぎだと思うわ。皆さん、お元気ですか?

7/1の中級の内容をご報告します。
参加者は、最終的に26人くらいだったのでしょうか。2人ずつになってもらい、会話文の表現方法を皆で考えました。
まず、会話文を日本語対応で表現。とにかく日本語に忠実に・・と一文ずつ前に出て表現してもらいました。
次に、見てわかる手話を・・ということで考えてもらい、一組ずつ表現してもらいました。
その二つを比較する事により、視覚言語である手話の「見やすい」「わかりやすい」手話はどんなものかを感じるという方法で進めました。私も、“日本手話(ろう的手話)”を勉強中なので、上手に教えられませんが、日本語対応で表現したものと聞こえない人によりわかりやすい手話を比較する事により、実感してもらえたらな~と思ったのですが、いかがだったでしょ??

「こんなことを勉強したいわ」などがありましたら、教えてくださいね。な~んて言ってますが、難しくて私にはムリそうな時は、会長や修ちゃんさんにお願いしちゃうかも(〃∇〃) この場を借りて。よろしくお願いします。

それでは~~~暑いので、皆さん身体に気をつけて!!