高桐院 2010-02-14 17:44:13 | 京都雑学 雪の京都で見たいシーン・・・祇園・知恩院・金閣寺に続いてここ。 金閣寺を後にして、少し歩いて大徳寺の塔頭「高桐院」・・・。 真っ直ぐな参道、竹林、残雪・・・ 雪が積もることを意識して設計したのかなあと思うくらい。 ちょうど1週間前の日曜AMの京都の姿・・・。 今シーズンまたご縁があるか分かりませんが、次の寒波を期待して雪シリーズ一旦完結! « 雪、祇園・・・。 | トップ | 冬の祇園 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Ichino) 2010-02-15 00:47:47 高桐院へは青葉と紅葉の時に訪ねましたが、ひっそりとした佇まいも好いですね。最後に京都を訪ねたのは4年前のおひな祭りの日で、比叡山の方が時雨れていて、東山五条から清水さんへの茶わん坂、清水寺、五条坂を散策していた時に、薄日が射しながら雪が舞っていました。時折、雪が輝いて幻想的な感じでした。雪は空からのご褒美みたいですね!!!また、雪の日があると良いですね(^^♪ サッとふりかけたような (石庭) 2010-02-16 00:08:49 積もり積もった雪もいいけれど、こうやって、ささっとまぶしたような雪も味がありますよね。高桐院はいつの季節も良いですねぇ。冷たい空気が伝わってくるようです。…おやっ!長谷川等伯のポスターがありますね。東京ではそろそろ始まるのですが……激混み必至で今からビクビクしてます。 ichinoさんへ。 (一休) 2010-02-16 00:10:05 春・秋の高桐院は色彩的にも綺麗で絶品さのですが、こんなシーズンオフの静かな雰囲気もいいですよ。参道が白くなるとさらに良いのですが・・・。同じ雪ですが、古都に舞う雪は別物かも^^; 石庭さんへ。 (一休) 2010-02-16 00:22:10 はい、いつの季節も素晴らしい高桐院ですね。この日は、早朝の雪もだいぶ溶けてきてこの時間帯が限界でした。でも、この控えめではありますが、高桐院の雪景色が見られて良かったですよ。長谷川等伯展・・・東京の次の京都展には行かないと・・・^^; コメント入れたつもりが・・。 (modena) 2010-02-16 21:26:28 アリャ!コメント入れたつもりが、入って無かった?色々な顔が見れて嬉しいです。石畳が彫刻で彫ったような感じで、そこに雪が積もったら模様が浮き出てくるのでしょうね!何やら想像してます。京都へ行けない状態で、雪景色見られました。有難う御座います。 modenaさんへ。 (一休) 2010-02-17 23:22:24 いつもコメントいただきありがとうございます。かろうじて雪が残ってる間に金閣寺から高桐院までたどり着けて良かったです^^;年に1回でも京都の雪景色を撮れて私も満足。 Unknown (kobayakusumo) 2010-02-26 00:26:15 金閣から高桐院へ、私も全く同じルートをたどりました。紅葉の高桐院も素晴らしいですが、雪のモノトーンの高桐院も味があります。ここの参道は大好きな光景です。 kobayakusumoさんへ。 (一休) 2010-02-26 23:27:27 金閣を後に、迷うことなく大徳寺に一直線で向かいました^^;この参道、すべての季節でそれぞれ個性的な美しさを見せてくれますね! 規約違反等の連絡 コメントを投稿 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
最後に京都を訪ねたのは4年前のおひな祭りの日で、比叡山の方が時雨れていて、東山五条から清水さんへの茶わん坂、清水寺、五条坂を散策していた時に、薄日が射しながら雪が舞っていました。
時折、雪が輝いて幻想的な感じでした。
雪は空からのご褒美みたいですね!!!
また、雪の日があると良いですね(^^♪
高桐院はいつの季節も良いですねぇ。冷たい空気が伝わってくるようです。
…おやっ!長谷川等伯のポスターがありますね。
東京ではそろそろ始まるのですが……激混み必至で今からビクビクしてます。
絶品さのですが、こんなシーズンオフの
静かな雰囲気もいいですよ。
参道が白くなるとさらに良いのですが・・・。
同じ雪ですが、古都に舞う雪は別物かも^^;
この日は、早朝の雪もだいぶ溶けてきて
この時間帯が限界でした。
でも、この控えめではありますが、高桐院の
雪景色が見られて良かったですよ。
長谷川等伯展・・・東京の次の京都展には
行かないと・・・^^;
色々な顔が見れて嬉しいです。
石畳が彫刻で彫ったような感じで、そこに雪が積もったら模様が浮き出てくるのでしょうね!
何やら想像してます。
京都へ行けない状態で、雪景色見られました。
有難う御座います。
かろうじて雪が残ってる間に金閣寺から
高桐院までたどり着けて良かったです^^;
年に1回でも京都の雪景色を撮れて私も満足。
紅葉の高桐院も素晴らしいですが、雪のモノトーンの高桐院も味があります。
ここの参道は大好きな光景です。
一直線で向かいました^^;
この参道、すべての季節でそれぞれ
個性的な美しさを見せてくれますね!