ひこうせん

ひこうせんの様にフワフワと漂っていたい

春一番

2010-02-27 20:12:25 | Weblog
大粒の雨と横なぶりの風
嫌だけど【春一番】だからいい
三寒四温で確実に Spring has come!

ひこうせんの駐車場にはツクシがいっぱい出てきました
自然と手が伸びて手折ってキンピラにしていただきました

そして先週に行った渓流散策の時に手折ってきたミツマタの花が咲きました
たくさんの白い蕾がひらいて黄色のかわいい花びらがなんともいえない可憐さ
自生している山で満開のミツマタを見たいところですが、悪路を考えたらためらってしまいます。
お客様にも店内で春を感じていただいています

渓流散策

2010-02-19 16:32:53 | Weblog
寒い日が続いていますが、思いのほかいいお天気
以前から行きたかった【豊門の大ヒノキ】を見に行くことにしました
町から車で1時間近く山深く、途中で大岩がころがって道の半分をふさいでいたり、大小の石がころがっているような悪路なので不安になりながら、それでも道端に咲いている“ミツマタの花”に心がほぐれて

目的のヒノキまでは山からの道がわからなくなっていて、渓流を遡っていくことにしました。
友達のベテランのガイドは1時間でいけるということだったので、ついつい軽い気持ちで、2週間前にくじいた足をかばいながら出発
私の大好きな景色、綺麗な渓流、朽ちた木々、落ち葉、何種類もの苔、赤石、青石もいろいろ。
にもかかわらず、過酷な渓谷をひたすら怪我をしないように歩くこと予定の時間を2倍余りオーバー
そして、目的の大ヒノキに到達
樹齢何百年も経っている静かなる存在感に敬謙な気持ちになりました

帰り道は少し余裕が出来て、自分で考えながら一歩一歩渓流の石に足を乗せ、山の斜面の落ち葉をおしりですべりながら、なんとか無事に帰ってくることが出来ました
日頃の運動不足で体中が筋肉痛
それでも気持ちはハッピー
本当に綺麗でした。
自然の美しさをもっとたくさんの人に知ってほしいですね。特に地元の人に

春蘭

2010-02-13 18:45:08 | Weblog
お客さんの中にはいろんな得意分野をもたれている方がたくさんおられます。
「植物博士」と呼ばれている彼も、絶滅しそうな野草を持ち帰り株分けをしたり実生で育てたりして、また元の場所に植える事を10数年続けています
彼のおかげでたくさんの野草を知ることが出来て、この地の自然の豊かさを痛感しています。

今回は野草ではないのですが、台湾原産の春蘭の花が咲いたというので飾ってくれました。
紅色、薄紫、薄黄緑、初めて目にする花です
洋蘭の華やかさ、寒蘭の静謐さとの中間の可憐さでやさしい香りがただよっていて、あったかい春を心待ち
是非ごらんください。癒されますよ

寒風の中

2010-02-12 16:28:38 | Weblog
天気予報では晴天だった筈なのに
気温も10度をわりすごーく寒い日になりました。
以前から気になっていた店の外回りのペンキ塗りをしてもらいました。
高校生の時にバイトをしていた彼は、今ペンションで働いていてペンキ塗りからなんでもDIYでお手の物
私も嫌いじゃないので、剥げたペンキを落とす為に用心して脚立に上がり作業して、慎重に脚立から降りて地面に足を下ろすなり“こけたー”
全治2週間の打撲

寒風の中、気持ちよくペンキ塗りを引き受けてくれた彼に感謝です

ナマステ、、、

2010-02-11 14:29:22 | Weblog
インドから絵葉書が届きました
去年の3月、ひこうせんギャラリーで作品を展示した若い芸術家の彼が2ヶ月ほどインドに滞在していて近況報告の絵葉書を【ひこうせんの皆様、ひこうせんにお集まりの皆様に】送ってくれました

毎日とうとうと流れるガンジス川のほとりで素晴らしい体験をしているようです。
そして、嬉しいことに
再び宍喰に帰ってきて新たな生活をするそうです。

彼のお土産話や写真を心待ちにしています
   
   綺麗な絵葉書が紙が薄いにもかかわらず無キズで無事届いたこにある種の感動でした
         経済的にも急成長のインドの偉大さを実感しました

田舎パン

2010-02-10 18:32:13 | Weblog
でっかい田舎パンです
3年ぐらい前からマスターがパン焼きにはまって、というのは砂糖も塩もバターも入ってないかたーいパンが市販されてないので自分で焼こうということで、日々あれやこれやと研究してやっと満足いく出来になったので、店頭にならびました
メニューんの中には田舎パンはないのですが、パスタランチ(パスタ、サラダ、田舎パン、珈琲)の時のみに田舎パンが出ます。
そこのところがマスターのこだわりのようですが、、
なにしろ今頃はパンの話をすると大喜びです